日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

Ranaさんの実用イタリア語検定1級&イタリア語通訳案内士のダブル合格体験記!!(2019年5月)

2019年06月15日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト

Ranaさんの実用イタリア語検定1級&イタリア語通訳案内士のダブル合格体験記!!(2019年5月)


アブルッツォ料理のTrattoria dai Paesaniでの 当サークルの忘年会(2018年12月)で たまたま隣に座られたranaさんとお話してるうちに 伊検1級をお持ちと知り さらにこの日が通訳案内士の二次試験の日だとわかりビックリ!!  

その後無事「合格」との知らせを受け取り 彼女が当サークルのブログの読者ということもあり 「実用イタリア語検定1級&イタリア語通訳案内士のダブル合格体験記」を書いていただく運びとなりました♡

      *     *     *

sole: このたびは イタリア語通訳案内士合格おめでとうございます! 合格率9%と載っていましたので 難関でしたね! 
伊検1級も合格率8%くらいですので さらに難関だと思います 本当に素晴らしいです 
私のまわりでも両方お持ちの方は 数える程しか知りません 
まずは もしできましたら学習歴や留学歴 何年に何級を取られたか お聞かせくださいますか?

rana: ありがとうございます! あの日は偶然に横のお席で いつも勉強にと拝見していたブログを管理されている方と知り嬉しかったです
さて イタリア語学習歴は通算で12年 イタリア語を勉強し始めたのは1999年で 20年前からと長いのです
映画『ニューシネマパラダイス』をビデオで観てとても感動し イタリア語の響きが耳に心地よく イタリア語が勉強してみたくなったのがきっかけです

初めはNHKのイタリア語会話で勉強を始めました
半年ほどして2001年から イタリア語レッスンに週1回のペースで通うようになりましたが 1年半ほどした頃に仕事が忙しくなり やめてしまいました

そして2年間は ほぼ全くイタリア語に触れることもなく過ごしていましたが 2005年に少し時間が出来た時に 実用イタリア語検定を受けてみようと 4級と3級を受け合格しました

その後も特に勉強することもなく過ごしていましたが また勉強をしたいという転機が訪れました
2008年にドイツに住む従妹のところに旅行に行き ドイツはそこそこで すぐに2週間のイタリア一人旅に出かけました

イタリア語をゼロから学習し始めて1年少し経った頃にイタリア旅行をした時には 少し会話もできるようになっていたのですが この時はベルガモ空港に降り立ち バス乗り場を聞こうと思っても 思うように喋れませんでした
学習開始後一年当時の方がまだ会話ができていたのに...と 本当にすごくショックでした

sole: 確かに語学って やっていないとどんどん忘れてしまいますからね~ わかります( ;∀;)

rana: その2週間の一人旅の間 各地でイタリア人の方々に優しく接して頂き また少しずつイタリア語も思い出し 会話しているうちに 再び勉強したいなと思うようになりました

そして翌年2009年に 思い切ってフィレンツェに約7か月間留学しました
初めに1か月の短期留学をし すぐにビザを取り再びフィレンツェに戻りました
フィレンツェ留学時に本当はもっと滞在していたかったのですが それができなかったので 帰ってきてしばらくは自宅でぼちぼちと勉強をしていましたが 思うようにはかどらずに 2011年にイタリア文化会館に半年ほど通いました

2012年にはジェモナ・デル・フリウリにおいて ウーディネ大学とミラノカトリック大学の共同開催による短期集中講座に1か月間参加しました
2013年からは少しずつ 通訳などのお仕事を 知人に紹介され始めるようになりました
そして2017年には 3週間ミラノで短期留学をしました

その間に 日本で何かイタリアに関われるといいなと思っていた時 フランス語ガイドをしている友人より 通訳案内士試験のことを聞き 受験することにしました

 ← フィレンツェ インフィオラータ(花で描かれた絵)が素敵💛


sole: 通算で約9か月間の留学だったのですね ありがとうございます
ではまず最初に実用イタリア語検定1級についてですが 各分野でどんな対策をして その結果どうだったですか?
特に作文対策や 二次対策など… 弱点クリアには何が有効でしたか? 勉強を始めて何年めでしたか?
あまり長く勉強してると 私なんかは上達してるんだか忘れてるんだか わからなくなってしまいまして(笑) 

rana: 実用イタリア語検定は 留学後も受けようとすることもなかったのですが 通訳案内士の試験で 他の言語も徐々に検定1級取得で免除となってきていたので イタリア語もそうなるかもと思い 2017年2級を飛ばして1級を受けてみました 

sole: えーっ すごすぎです!  2級を飛ばして1級受験だなんて!!(絶句) 
ちなみに2018年から 伊検1級で免除になったのですよね

rana: 本当に 2級を飛ばしてなんて無謀ですよね(笑) ちょうど通訳案内士の試験を受けていたところだったので その保険のような感じでした…
しかし 結果は不合格 作文の点数が足りず 落ちてしまいました

そして通訳案内士の試験も 2次で緊張のあまり黙り込んでしまい 落ちてしまいました 
落ちたことを想定してイタリア語検定を受けたので そういうことをするとよくないなと思いました(笑)

そして昨年 2018年に再チャレンジしました 前年度のように1級が落ちた時に何も残らないのは...と思い 2級も併願で受けて 共に合格しました

勉強方法ですが 前年に通訳案内士の2次試験に再び落ちたことに情けなく(2回目でした) やはりきちんと勉強しないとダメだなと思い 再びイタリア文化会館のイタリア語レッスンに通うことにしました

そして イタリア語検定では作文に泣いたので 日伊学院で作文レッスンがあることを知り 1か月に2回ほどのペースで通いました

作文レッスンは 出されたお題に沿って自宅で作文を書き 翌週のレッスンで先生と一緒に作文を読み 添削をしてくださるというものでした
お題は難しいものばかりで大変で とにかくレッスンでは先生から厳しくダメ出しされて 作文用紙は赤字だらけになるぐらい直されました

でも そのおかげで新しい単語や表現をどんどんと身に着けることができましたし イタリア語での作文の書き方というのも少しずつ分かるようになりました
そして テストの結果は作文20点満点の20点で驚きました! 

その他の科目に関しては レッスンで読解や会話はしていたので それがやはりよかったのだと思います
文法はまだ理解できていないところもありましたので 下記の文法書を2冊使い勉強しました
本気で学ぶ中・上級イタリア語」と「これならわかるイタリア語文法 入門から上級まで」

sole: イタリア語学学校の受講生の声でも 「作文対策の講座を取ったら作文満点だった」というのを読んだことがあります
私も 作文の講座や通信コース(日伊学院)を取りましたが 2級ぎりぎり合格でした(笑) 


← フィレンツェ ポンテヴェッキオ

次に通訳案内士ですが こちらは邦文試験の科目も多いのですが どの科目をまずクリアして どの科目を再受験されたのでしょうか?  それと2次面接をクリアする時の心構えなども… 

rana: 通訳案内士の試験ですが こちらは何度も受けました(笑)
一番初めに受けたのは2013年で イタリア語だけを落としてしまいました
そして翌2014年1次合格したのですが 2次で落ちてしまいました
2次面接の前は 体調もあまり万全ではない上に忙しいこともあり 準備もそこそこで 結果は仕方がなかったかとは思いますが やはり力不足だったと思います

そして翌年は1次試験を受けることができなかったので 2016年全教科試験を受けました
結果はイタリア語と地理を落としてしまい 翌2017年に落とした2教科を受け 1次合格しました
そして2次に臨みましたが 逐次通訳で早く訳さないと...と あせりすぎて急に頭が真っ白になり 言葉が出てきませんでした
お題は「プレミアムフライデー」についてだったのですが 「週末」という簡単な言葉も出てこずに黙りこんでしまったのです・・・ 結果はもちろんダメでした

sole: わかります~ 私も伊検2級二次面接で 公共交通機関(i mezzi pubblici)という言葉がさっと出てこなくて 仕方なく バスとか...電車とか...と逃げました(笑)

rana: そして再び会話レッスンに通い 2018年にイタリア語と地理以外の教科を全て受け 合格しました
この時で3度目の1次合格だったので 家族には「1次の女王」とからかわれ 絶対に今年は合格しなければと思いました(笑)
そして3度目の正直でやっと合格しました

sole: 2018年12月の二次試験の日にアブルッツォ料理のお店で知り合った時は まさにその3度目の正直での二次面接の日だったのですね! あきらめずに受けて合格されて 本当によかったですね!!
また おすすめの勉強方法などもありましたらぜひ💛

rana: おすすめの勉強方法ですが 歴史は高校生の参考書を使っていました
昨年2018年度歴史は かなり隅をつついたような問題ばかりだったので 隅から隅までしっかり勉強をすることをおすすめします

地理は過去問
を参考に 観光地を中心に地図などを使いながら勉強しました

ネックは一般常識で 世間一般の一般常識ではない問題が出されるので 対策が本当に難しいです
とにかく普段からアンテナをはって 特に観光に関する小さなニュースも拾い集めるようにすると良いと思います
ハロー通訳アカデミー」というサイトも拝見しながら勉強しました

また昨年(2018年)より新しく「通訳案内の実務」という教科が増えたのですが
こちらは試験対策の本が売っていたので その本を1冊暗記しました
他の教科に比べると その本の中から出題されるのが決まっているので 勉強は比較的楽でした

そして肝心のイタリア語ですが 日本文化の説明などはSoleさんのブログ(サークル 日伊文化交流会のブログ)で勉強させて頂いていました

sole: えっそうなんですか?! ( ゚Д゚) こんなところでサークルのブログがお役に立っていたなんて… (*ノωノ) 

rana: はい、とても役立ちました! 初めは「日本的事象・英文説明300選」という本で イタリア語に翻訳して勉強をしていましたが 自分のイタリア語翻訳で大丈夫かなと思っていた時に偶然ブログを発見し 本当に勉強になりました
そしてそこに出てくる日本事象を説明する重要単語などは しっかりマークし暗記しました

そして2次面接対策ですが とにかく体調を整えて当日は緊張をしないことだと思います
緊張をするなといっても 試験官のお2人がじっと見つめて聞いていらっしゃいますし どうしても緊張はしてしまいます

私は2度の面接で 緊張のあまり大失敗だったのですが 緊張するのはやはり準備不足や自信がなかったりするからだと思います
ですから普段から自分の言葉でしっかりと説明できるように またその状況に慣れるように練習することが大切だと思います

一昨年(2017年) 昨年(2018年)テスト直前に10回のプライベートレッスンを受け 試験を想定しての練習をしました

また 2016年からはアシスタントとして 訪日イタリア人の送迎やご案内をすることも増えてきていたので 仕事をしながら話すことにも慣れてきていたと思います

そして疲れていると力も出し切れないので テスト前はなるべく早く寝るようにして リラックスできるように体調管理を心がけることが大切だと思います
実は1度目の2次面接は午後からということで 前日に外で人と食事をし 当日に至っては皇居庭園の一般公開に出かけ 疲れたまま会場に・・・
2度目はテストまでの1か月間 ほぼ毎日夜は出歩いてと やはり体も脳も 知らないうちに疲れていたのだと思います 今思うと テストに対する姿勢がなっていないですよね(笑)

昨年(2018年)3度目の2次面接の際は体調管理にも努め またテスト直前に「テストだと思うから緊張するんだ ピザ屋やイタリアンのバイトの面談だと思って気楽に楽しんできたら良いよ」とアドバイスを頂き
そう思うようにすると 不思議と全く緊張しませんでした

sole: そうですね やはり体調管理が大切だと 自分も年齢とともに切に感じますね
私は2017年に初めてスピーチコンテストに出場した時に 十分練習はしたのですが 
2番目だったので心臓がバクバクしてしまい困ったなと思ってたら 1番目の方のスピーチでナポリ弁が披露され 思わずあははと笑ったら その瞬間スーッと心臓バクバクが止まり助かりました(笑) 
で その1番目の方は優勝しました(^.^)


 ← ミラノのドゥオーモ


あとはとにかく「どうしたら伊検1級に受かるのか?」 皆さん知りたいと思います
年によっては1点差で涙を呑むということもありますので… 何回チャレンジされたのでしょうか?

rana: 先ほども申し上げましたように2度目のチャレンジでの合格でした

Sole: そして知りたいのは「どちらを先に取る(受ける)のがよいのか」 これはよく聞かれるのですよね~ 
2018年からようやく 伊検1級が通訳案内士のイタリア語試験免除対象となりましたので やはり伊検1級が先ですかね…  

でも 「どちらが合格しやすいのか」迷っている方も多いと思います 
やはり伊検1級(合格ライン8割)の方が 通訳案内士のイタリア語(合格ライン7割)よりもハードルが高いですよね?  通訳案内士の方は 邦文試験が数科目あるので その分範囲も広くて大変ではありますが… ちなみに どちらが大変だったですか? あと何かアドバイスがありましたらぜひ💛

rana: どちらが先と言うより 並行してどちらも受けられた方が良いと思います
勉強は集中してまとめてする方が相乗効果もありますし その方がどちらも通りやすいような気はいたします

また テストというのは たまたま自分が知っている単語が良く出たりなど 時の運もあると思います
私は先ほども申し上げましたように イタリア語検定1級では作文以外は何か対策をした訳ではなく 
そんなに大変な思いはしませんでしたが 通訳案内士試験には何度も泣かされました

人によっては もちろん一発合格で全く大変ではなかったとおっしゃる方もいらっしゃると思います
ですので 人によって難しさの感じ方は違うとは思います
とにかく、何度落ちても何年かかっても諦めずに続けて挑戦すれば いつかは絶対に合格すると思うので 現在挑戦中の方は頑張ってくださいね!

Sole: なるほど…よくわかりました あとは将来の夢 展望などがあればぜひ💛

rana:  将来の夢と言いますか せっかく通訳案内士の資格を取ったので 資格を生かして訪日イタリア人の方々に
日本の魅力をお伝えし 日本旅行を楽しんで帰って頂けるお手伝いができるように これからも精進したいと思っています

先日 ガイドとして初めての東京からのスルーガイドを経験し 緊張でドキドキでしたが
最終日にはお客様皆様に 私のお陰で日本の魅力を知り 本当に楽しい旅ができたと仰っていただき ガイドとしてはもちろんまだまだですが本当に嬉しかったです

恥ずかしいぐらいに知らないことだらけなので これからも日々勉強し そしてこれからもイタリア人のお客様と 素敵な時間を過ごすことができたらと思います

そして次はCILSのC1に挑戦してみようと思います!

sole: すでに夢を形にされてらっしゃるのですね!! 私がお世話になってきた先生方もきっと喜ばれることと思います

本当に貴重な合格体験談をありがとうございました!! 今後ともどうか研鑽を積まれて 頑張ってくださいね!(^^)! 

rana: ありがとうございます!

      *     *     *


ranaさんのイタリア語学習歴
(20年前から/通算で12年)
 
1999年  イタリア語の勉強を始める
2001年  週1のレッスンを一年半後 ブランク
2005年  伊検4・3級合格🌸
2008年  イタリア一人旅で勉強を再開
2009年  約7か月フィレンツェ留学
     CILS B2合格🌸
2012年  約1か月ジェモナ・デル・フリウリ留学
2013年  通訳案内士 初受験 (イタリア語以外合格)
2014年  一次合格🌸 二次不合格
2016年  全教科試験を受け イタリア語と地理以外合格 イタリア人の観光アシスタントを始める
2017年  2教科を受け1次合格 🌸二次不合格
     伊検2級を飛ばして1級を受け 不合格(作文あと少しで) 
     約3週間ミラノ留学
2018年  伊検1級に2度目のチャレンジで合格(作文20点満点)🌸
     イタリア語と地理以外の教科合格(3度目の1次合格) そして 二次合格!🌸

     *     *     *

   
あとがき: 長いこと このサークル活動やブログを続けてきて 今見ると自分が書いたとはとても信じられないような(笑)パワフルな記事が こうして自分の知らないところで役に立っていたとは…感激です

この頃は あちこちのイタリア語イベントでも サークルのブログを読んでくださっている方にお会いするようになりました

また イタリア語学習者率に出会う確率の高い(笑) 高田馬場のアブルッツォ料理Trattoria dai Paesaniにも感謝💛 

これからも自分にできることを頑張りたいと思います ありがとうございました!!

2019年5月インタビュー





イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第13回英語ボキャブラリ... | トップ | 「2019 イタリア・ボローニャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イタリア語検定・スピーチコンテスト」カテゴリの最新記事