日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

実用イタリア語検定2級 2012年二次テーマによる作文練習: 時代の中を旅する?なんという夢! Viaggiare nel tempo? Che sogno!

2021年09月07日 | イタリア語作文・二次対策

実用イタリア語検定2級 2012年二次テーマによる作文練習: 時代の中を旅する?なんという夢! (Viaggiare nel tempo? Che sogno!)


2012年の実用イタリア語検定2級二次試験のテーマの中から 気に入ったのを作文練習に使ってみました!

1. Favole: un modo per capire la vita
2. 8 marzo 2013: cento anni della Festa della Donna
3. Viaggiare nel tempo? Che sogno!

ちなみに1級二次のテーマは:
1. Vecchi e giovani: scontro tra generazioni.
2. Impiego pubblico e impiego private.
3. Vuoi diventare itliano? Prima devi passare l’esame.
4. Fantascienza: come la letteratura anticipa il future.

3. Viaggiare nel tempo? Che sogno!
時代の中を旅する?なんという夢! 


Se avessi la possibilità di viaggiare nel tempo, sceglierei il passato, perché, a dire la verità, ho paura di viaggiare nel futuro, pensando difficile suvivere nel ambiente contaminato causato dall’inquinamento atmosferico

もしも時代の中を旅することができたら、過去を選ぶでしょう、なぜなら本当のことを言うと、環境汚染によって汚れてしまった環境の中で生き延びることが難しいと考えるので、未来を旅するのが不安なのです。

Se potessi viaggiare nel passato, mi piacerebbe tornare nel periodo di rinascimento in Itaia. Mi piacerebbe viaggiare vedendo il momento, in cui i famosi pittori, p. es. Raffaello, Leonardo, Michelangelo dipinsero i suoi capolavori.

もし過去を旅することができるなら、ルネッサンス時代のイタリアに戻りたいですね。ラファエロやレオナルドやミケランジェロ等の有名な画家が代表作を描く瞬間を見ながら。

Sarei molto contenta di portare qualche colori di dipinti di questo periodo come souvenir, per confrontarlo con il colore della sua opera rimasta adesso. 24

お土産として、この時代に書かれた何かの色を持ち帰ることができたら嬉しいでしょう、今残っている作品の色と比べてみるために。

Adirittura sono d’accordo che i libri siano in realtà le macchini del tempo “tascabili”, anche perché leggendo i libri posso fare tante esperienze di questo periodo, p.es. l’autobiografia di un personaggio famoso in antico.

さらには本は実際「ポケット版」タイムマシンであると認めています、なぜなら本を読みながらその時代の多くを経験することができます、例えば昔の有名な人物の自伝などを。

Consiglierei di fare un viaggio nel periodo Edo, perché il popolo di questo periodo vissero liberamente dovuti a vivere sotto la dominazione dal governo molto severo. Loro vissero nell’ambito senza consumare troppa energia e risorse e senza neanche contaminare troppa l’ambiente come adesso.

江戸時代を旅することをお勧めします、なぜならこの時代に、とても厳しい政府の支配の下で生きなくてはならない庶民たちが自由に生きていたからです。彼らはエネルギーや資源を使いすぎずに、今のように環境を汚しすぎることもない範囲内で生きていたのです。

171 parole (150 ~ 200 parole)


この作文はなんと2013年に2級を受けた時に書いたもので データも残っておらず いらないと思ってリサイクル紙にした大量の紙の中にありました~

 まさかこれがリサイクル(再利用)の裏紙としてではなく内容が再利用されるとは ( ゚Д゚) ← 捨てないでよかった~(笑)


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする