日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

「森を歩けばドイツがわかる?!ー興味森々!ドイツと森の深イイ関係ー」に行ってきました(2018.2.9)@(公財)日独協会

2018年02月20日 | ドイツ語・独検

「森を歩けばドイツがわかる?!ー興味森々!ドイツと森の深イイ関係ー」に行ってきました(2018.2.9)@(公財)日独協会


昔 ドレスデンのペンフレンドの家に行った時に ちょっと散歩しようというのでサンダルつっかけて歩き始めたら...1時間くらい山というか森をえんえん歩かされ...ドイツ人と日本人の体力差を思い知らされたのですが この日の森のお話を聞いてついつい昔のことを思い出してしまいました ^^) _旦~~ 

Wanderführer(ハイキングガイド/WF)
って聞いたことありますか? 日本語には訳しずらいのですが 日本のハイキングガイドよりも ナビゲーターという意味合いが強く その日本人第1号のドイツハイキング連盟(DWV/Deutscher Wanderverband)認定ガイドの 小野和美氏(Harmonisch代表)が ドイツのWanderung(森歩き・ハイキング)について 詳しくご紹介くださいました:

このWFはドイツには 約6,300人いるそうですが 通常は猟師(Jäger)やハイキンググループの主催者などが取る中で 日本人で初めて取ったという方なのですね! その認定試験の苦労談は日独月報の記事で読ませていただきました 

OWK(Odenwaldklub e.V.)Heidelberg
の推薦を受けて Sauerlandにある SGW Wanderakademie9日間の合宿コースに参加し すべてドイツ語での多岐にわたる講義や実技 様々な課題をこなし シダ植物について発表し 自分ひとり筆記試験に最後まで残り...涙の合格発表!! ←自分も伊検や独検を受けてきたので感動が伝わりました(涙) 

一番大切な「地図読み」は この小野講師が10年間所属しているOdenwaldklub e.V. というオーデンの森クラブでのWanderung(森歩き、ハイキング)の体験から 徹底的にたたき込まれていたので完璧とのこと その森の地図を実際に見せていただきましたが この地図を見ながら景色が頭に浮かぶとのことでスゴイ!!

引率のために最低2回下見をするそうで 森に入る前のおトイレの仕方... ドイツ人の...  それを聞きながら思わず昔 戦場ヶ原に入った時に なぜ最初にトイレに行っておかなかったのかと泣きそうになったことを思い出しました(笑) ←トイレが行けども行けども全然ないんですよ!!

セミナーでは ハイデルベルク近郊の3つの森をご紹介くださいました オーデンヴァルト プファルツの森 シュヴァルツヴァルト(黒い森)ですね 

そしてドイツの森豆知識! ドイツの国土のどれくらいが森か? 森とはどんなに標高が高くとも 木が生えているところは山でなく森と呼んでいること (日本人にはちょっとわかりずらい?) 牧草地や里山も森と呼びます

そして特別保護区以外 ハイカーが自由に出入りできること また原生林は殆ど残っておらず* 100年くらい前の人工林の林が多いため 整ったハイキングルートが作りやすいこと等を伺いました

* 世界遺産カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林は 2011年にはドイツ中部・北西部にある15箇所のブナ林が追加され 2017年に13ヵ国に範囲拡大されました ← こういったブナの原生林はとても少なく貴重なため世界遺産になったのであり やはりドイツでは人工林が多いようです(補足)

また ドイツの森にいなくなった動物は何か? という興味深いクイズ ドイツ人の森のイメージにはない言葉は? 日本で発明されポピュラーになった言葉ですね~ 〇〇浴とか... グリム童話でも森は暗くて怖いイメージがありましたね 

ドイツ人は予定していた森歩きはどんな天候でもたいていは行くそうです 新鮮な空気でリフレッシュ!!が最大の目的です♪ 夏も夜まで明るいし(私も8月に行った時は9時まで日が沈まなくて)  "Frisch auf!"というスローガンがあるのですって ちなみに炭鉱では"Glück auf!(無事に戻って来いよ!)"と 安全を記念して呼びかけるのです

皆で歌ったり 古城ではハイカーたちのための簡単な昼食を特別に出してくれるとのこと ドイツのリンゴと栗の話 ブドウ畑があれば必ず...

  ← Pauseでいただきました♡

そしてここでいよいよ サクランボ(Kirsch)の焼酎とJägermeisterが出てきましたよ!! 行者にんにくのペーストを塗ったパンにプレッツェルまで♡ しばしPause... 
(習っていたドイツ人の先生の帰国送別会でJägermeisterを飲んだっけ...しばし回想に耽る)

そのあとはドイツの森クイズ!! 皆さんで想像力を駆使して景品ゲット ^^) _旦~~ 

ドイツの森には立て札は少なく 地図が頼りなのだそうです なのでトイレではぐれたりするともう見失ってしまう... 大きな道だけを歩きましょう! でも熊除けの鈴はつけなくともよいのだそうです 日本の森との色々な違いを知ることができた貴重なセミナーでした!

終了後は ドイツの森を歩きたいという参加者の方たちが行列になっていました♪

ドイツ・ハイキング連盟認定ガイド
の小野和美さん(Harminisch代表)はハイデルベルク在住で 「四季を通じてドイツの森をゆっくり楽しむ」1人一日プランからご相談に乗るとのことです 

セミナーのお知らせは こちら


貴重なセミナーを開催してくださいました(公財)日独協会様に心よりお礼申し上げます

* このあと 一緒に参加した夫が この日のPauseで出されたJägermeisterを買ってきてビールと交互に飲んでいます ^^) _旦~~ 
ちょっと養命酒みたいな味だけど とても材料がいいのであとに残らなくて嬉しい しかしこれを森歩きの休憩でひっかけながらまた歩き続けるドイツ人ってすごい!! ← アルコール度数35%!! 


ドイツ語ランキング


にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする