goo blog サービス終了のお知らせ 

日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

日伊協会会報「CRONAKA 144号」は 「EXPO2015 ミラノ再発見」特集です(2015年1月)@日伊協会

2015年02月24日 | イタリア関連の出版物
日伊協会会報「CRONAKA 144号」は 「EXPO2015 ミラノ再発見」特集です(2015年1月)@日伊協会


日伊協会会報CRONAKA144号(2015年冬号)は いよいよこの5月から始まる「EXPO2015 ミラノ万博」をはじめとする ミラノ再発見です!! 

トラムを使ったスローなミラノ観光」と称して トラムの利用について詳しく述べられています 

ミラノ万博は2015年5月1日(金)~10月31日(土) 184日間の開催となり 2000万人の来場者が見込まれており 「地球に食料を、生命にエネルギーを」がテーマとなっています

日本館は お箸をモチーフにしたシンボルマークで 「共存する多様性」をテーマに 日本の取り組みや食文化の魅力を発信します



また 連載「小さな村の大きな人生」は 父親の存在が人生の大きな指針になる というメッセージで心打たれました 実直に生きてきた父親の背中を見て育ってきた兄弟の 時間と手間ひまをかけて育ててきたものを受け継ぐ生き方にエールを贈りたいと思います

その他 イタリアのサッカーでの心温まるサプライズともいえるエピソード 円熟のイタリアNo.1ロックスターの「リガブエ ついに来日公演!!」の記事にわくわく

また アクア・アルタに悩みながらもなぜか水不足に悩まされるヴェネツィア事情  その他のいろいろなイタリアのニュース いつもながらとても興味深いものでした

日伊協会HPでの連載「ミラノの街角から」(ミラノ万博まであと〇〇日!)は こちら

ちなみに 2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」については こちら


CRONAKA144号」は こちら

*情報をいただきました公益財団法人日伊協会様に心よりお礼申し上げます

*今日は このブログ開設4周年であります(*^^)v




イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする