「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000045-rps-ind
todayだけじゃなくて、インテグラまでバイクに
なってしまったか…

そのうちアコードやNSXまでバイクになるのかな?


http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1511
トリウム原子炉をいまだからこそ誘致しようという
北海道のお話。
I/O誌6月号でもトリウム炉について解説があったので
概要は知ってたものの、なんで今北海道でトリウム炉
なのか?って気になってじっくり読んでみた。

電源として使える発電施設というだけでなく、
廃熱を使ってビニールハウスとかに熱を供給する
みたいなモロモロを含めての話みたい。

元々高圧を必要とせず、天災などでいざ電源喪失状態
になっても自動的に収拾するパッシブセーフティー
な炉に、冬の熱源としても利用できるっていうのは
確かにメリットかもしれない。そして目下のところ
各国で厄介者として認識されているトリウムを燃料に
使えるというのがメリット。

また日本としては、プルトニウムを消費するので、
兵器製造に転用するという恐れを他国に与えない。

インドでは実用炉が既に出来上がったらしいんだけど、
日本はそれこそ遅れをとっている場合じゃないかも
しれないな。


東西冷戦が終わり、核ミサイルの原材料としての
プルトニウム製造は必要がなくなった現在、そして
震災と原発事故で今後のエネルギー政策をどうするか
真剣に考えないといけない現在、単なる原発への
嫌悪感だけでなく、こういう北海道のお話の様に
現実的な答えを色々な立場で模索していく必要が
有るんじゃないかな、と思えた。


そういえば、既に生成してしまったプルトニウム
やその他の核廃棄物などを
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0
原子力電池として使い続けることはできないのかな?
原発と違ってこっちも高圧は必要じゃないから、
安定的な冷却や災害時のパッシブセーフティーを
ナントカすると、使えたりしないのかな?これまでに
生成されたプルトニウムとか核廃棄物を元に常時
一定の電気が生成できると思うんだけどな。

オイラは物理苦手だから、「応援する係」しかできない
んだけど、学者の皆さんには是非がんばって欲しいな。


そうそう。もし東京電力が「単なるリストラ」じゃなく、
汚名撤回と輸出のための「トリウム炉への投資」とか
言い出したら、ちょっとは耳を貸そうという気にも
なるんだけどな。
(まぁ、その計画内容とか管理基準とかそういうのが
 重要になるだろうけど)
でも、借金に借金を重ねて賠償の支払いをし続けて、
最後は立ち行かなくなって国に助けてもらう…みたいな
ことになるよりは、未来志向じゃないかなぁと思う
んだけどな。

ただ、海外に輸出とかいう場合は東電じゃなくて
電機メーカーやゼネコンの利益になっちゃうのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いろいろ買い物。

まずはこれ。


サンハヤトのArduino用万能基板。こんなのあった
のか…。
リセットボタン用の配線も載ってるし、半キャラ
ずらしのピン配置についても考慮されてる。なかなか。
あとで何か作るとき用。


あとは、自作赤道儀に使う赤外線リモコンのコントローラ
に使うボックスで何か良いのがないかな、と。
たくさん並んだボックスを手にとって、丁度いい大きさ、
厚さのモノを探す。

色々ある中から選んだのはタカチのこれ。


PS-85。丁度手に握ってしっくり来る様な形。
なかなか。これにLR44かCR2032、TINY2313、スイッチ類
が収まればバッチリなんだけどな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000008-rcg-moto
WTCCは盛り上がったのかな?
日本車、日本人がもう少し活躍したらメジャーになって
行くんじゃないのかなぁ?






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日でまたひと段落。無事一つ一つ終わっていくのは
やっぱなんとなく安心する。


ずっと気になっているpentax Q。そろそろお星様撮って
遊んでいる人がたくさんいるだろうと思って、探して
みる。まずこれ。
http://ganref.jp/m/hajime24/reviews_and_diaries/review/2523

ISO1600でオリオン座。イケてる。画素等倍まで広げて
眺めて見てもざらざら感はそこそこ。うん。スゴイ。
何がすごいって、バーナードループがうっすらと
写ってる!へぇ。

そしてお月様。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/20110917.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2011/09/71787020110913.html
かなりいい。

BORGの大きいやつは相当なスペックだなぁ。オイラの
入門者向けR114鏡筒とは比べちゃイカンか…


そういえば…とマウントアダプタについて情報を
漁ってみる。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111020_484895.html#_

各社マウント様のアダプタがもう出てて、色々な
作例が眺められる。

そうか。レンズシャッター+電子シャッターか、
レンズによっては電子シャッターのみっていう
Qの仕様がなんだか不思議に思えていたんだけど、
Cマウントを流用しようって話ならなんとなく
合点がいく。

古い設計のCマウントで撮った写真は逆光のフレア
やぼけ方などで「仕方ないかなぁ…」というレベル
のモノが多い感じだけど、これはこれでもいいんじゃ
ないかな?と思えてきた。そういうときだけは
純正のprimeレンズを使えばいいジャン…と。
レンズは選択肢がたくさんあればあるほどいいのだ。


調べていくと、どうやらやはりauto110まで遡る
ことになるらしい。
http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-2127.html
ここに載ってるauto110に繋いであるテスト基板が
モロに来た。サイバーだ。わしづかみだ。


改めて、ミラーレスならpentax Qが欲しくなったな。
中古のPENシリーズも捨てがたいんだけど…
うーーーーーーん。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




イース最新作出るらしい。ダイハツじゃなくて、
セルセタの樹海。
http://www.youtube.com/watch?v=99A_UY_gkxg

またPSのポータブルかぁ。
オイラはゲーム機買わないんだからPCで出して
欲しいんだよな。
イース7もPSPだったしなぁ。オイラも冒険に
出かけたいのになぁ。


http://www.youtube.com/watch?v=Lu_s5M_QSJQ
一度もやったこと無いのにメロディーだけはよく
覚えてるんだよな。懐かしいな。謎の村雨城。

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E6%9D%91%E9%9B%A8
子供のころ、村雨ってナンだよ?って思っていた
んだけど、辞書引いたらちゃんと意味あるんだな。
刀の名前かと思った。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000007-inet-inet
MCハマーはいつからエンジニアになったんだろう?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000005-fliv-moto
ジョバンナ アマティ以来だな。どうなるだろう?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




モロモロあって、省力化のための提案が結局
オイラがexcelマクロ作るなんて話に。

まぁ、それはそれでいいんだけど、何年ぶり
だろう?excelマクロ組むの…

で、あれやこれや格闘してたら、それなりに
仕上がって来たんだけど、テストに夢中になって
いたら…


処理途中で吐き出すexcelファイルはテストデータ
で不要なので、実行→削除、実行→削除してた
んだけど、何を思ったのか、ふと削除したファイル
が元の(マクロも含んだ)本体のほうだったりして。
操作を間違えたって訳じゃぁ無くて、どうやら
マクロの実行中断状態によっては、別に開いている
別のexcelファイルにはフォーカスが移せないみたい。

で、
     「保存しますか?」
にノー!でパー!

あぁ、オイラの2時間の格闘をどうしてくれるんだ
ゲイツ君。

それにしても、プログラム組むこと自体が久々と
言う感じでなんか懐かしかった。


http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/theme/?id=20081205-98000030-r25
いまさらだけど、R25の隣の理系がワカラナイが
面白かったので読んじゃった。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20081219-90005849-r25
ここに出てくる喫茶店は、どんなもの飲まされるのか
ちょっとこわいなぁ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int
今度はドイツの衛星か…




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »