「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://karapaia.livedoor.biz/archives/51471164.html

ガーレ!ガミロン!

青色1号。多分、コスプレで流行るな、これ。
メチレンブルーデやっちゃだめだよ。あと、
マラカイントグリーンでガトランティス人とか。





秋月に色々新商品。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09168/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09166/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09165/

Seeeduino Archは持ってるんだけど、Arch Proが
欲しくなっちゃうな。Groveは、Arduinoシールド
形状のやつはあるんだよな。Raspberry Pi用の
ドーターボードは…Arduino用よりちょっと高い
んだよな。





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150410/k10010044281000.html

ロボットがまた動作不能に。
…あれか?金属をいっぱい送り込んで、放射線を遮断
する作戦か?





https://twitter.com/wactktk/status/586190656659296257

おぉ。名言きた。





https://twitter.com/ryomichico/status/586465651855720448

へぇ。そういう可能性あるのか。なんで日本中で
こんなことになってるんだろう?って思ってた。





ヒゲキタさんのリツイートから。

https://twitter.com/VELVETEDENDADA/status/586408534671147008

おぉぉぉぉ…。これまた走るようにならないかなぁ。





ふと、FreeBASICが気になりだした。

BASICからは相当長いこと離れてはいるんだけど、
なんだかんだで、BASICの文法って、最初に覚えた
だけあって、ちょっと使い出すといつもすぐに
なれちゃったりするんだよな。

http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/

QuickBASICの系列なんだな。色々とライブラリ
なんかがそろってないだろうから、いわゆる現代
のweb系開発とかは厳しいんだろうけど、調べて
みたら、comポートとかはアクセスできるみたい。

http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgOpenCom.html

VBでdeligateとか使って云々するよりも、
シリアルポート用のアプリをちょこっと作るなら、
FreeBASICでさくっとやっちゃうのが早いかも。

GUI関係の命令もあるし、Windowsだけじゃなくて、
Linuxも使えるみたいだし。

しかも、オブジェクト指向まで取り入れてるのか。

…待てよ。変な取り入れ方してると、また解りにくい
文法に変わったりしてないかな?





そうそう。取り合えずちゃんと動くようになった、
Arduinoのインターバルタイマのスケッチ。

動くようになったのはいいけど、コードの見通し
の良し悪しとか、機能が重複してる変数とか、
if文よりもswitch caseの方が見やすそうなところ
とか、リファクタリングしておいたほうがよさそう
だよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« バグが見つかった FreeBASIC入れ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。