「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Pythonでtkinter使ってGUIアプリ作る時って、なんとなく
の雰囲気でコードを書いてたんだけど、もうちょっと何か
芯になるような情報が欲しいんだよなと思って、Pythonの
GUIアプリを作る系の本を注文してた。

http://pc-chem-basics.blog.jp/archives/25349592.html

「Pythonではじめるデスクトップアプリ開発入門」

あとでじっくり読みながら手を動かすつもりなんだけど、
とりあえず冒頭のところだけ読んでみて、ちょっと気に
なっているところが。

まずなにより最初にanacondaをインストールしろっていう
ことになってる。 ん? なんで素のPythonじゃなくて
anacondaなの?ってあたりでちょっと引っかかってる。
なんとなく、tkinter周りを中心に、リファレンス的に纏めた
本っていう感じじゃない気がしてきた…。

いわゆる入門書的なものが欲しかったというんじゃなくて、
どっちかっていうと、リファレンスとして長く使えるような
本が欲しかったんだよなぁ…。っていうのが一つと、
もう一つ気になるのは、どういう密度で説明している本
なのかなぁ?というあたり。

なんとなくわかった気になる本じゃなくて、オイラが
求めているのは、「芯」になる知識・技術なので、あまり
手広く何でも…っていう本じゃなく、がっちり固めた情報
が欲しいんだよなぁ…と。

とりあえず、まずは環境作って手を動かせる状態にしたい
なぁとは思っているんだけど、あまりWindows環境には
anacondaなんかは入れたくないんだよな。
anacondaとか入れたくないのは、pyenvとか使って、
複数のPython環境を同居できるようにしておきたいなぁ
と思ってるんだけど、anacondaって、その辺どうなのかが
よくわかんないところがちょっと嫌だなと。
なにかその辺で困った時に、単にアンインストールすれば
元に戻ればいいんだけど、そういうわけにいかないんじゃ
ないかなぁ?

なので、あれか…。Linux Mintの仮想環境を1個作って、
そこにanaconda入れて…っていう風にするかなぁ。
本自体は、WindowsとMac用に書かれているんだけど、
まぁanacondaとJupyter Notebookなら、Linux系でも大丈夫
だろうと。

それにしても、なぜかtkinterを解説している書籍っていう
のが、他に全然見当たらないんだよなぁ…。







ロボットのレトロ系のゲーム。1ゲーム200円になるという
ことらしい。まぁ、いつかなるんじゃないかなって思って
いたし、仕方ないというよりは、自然な流れなんじゃない
かなぁ、という印象だな。

そもそも、ああいうレトロ系のゲームを保存・稼働して
くれている”ミュージアム”なわけだから、元々それなりの
料金とってもいいと思うし、今までが安かっただけだと
思う。

というか、そのあたりで多分ロボットのスタッフの人たち
はだいぶ頭を悩ませていたんだろうと思うんだけど、
昨今のウクライナ情勢での電気料金とか、諸々考えて
みたら、やっぱなんらかの値上げは必要だろうと思って
いたんだよな。

一つ、アイデアとしては、いわゆる「入場料」的なものを
徴収したらいいんじゃないのかなぁ?って思ってる。
といっても、レトロゲーだけじゃなくて、いろんな
ゲーム機があるので、全員から徴収するのは難しいのは
承知してて、なので、あれですよ。魚釣りの時にお馴染み
の遊漁券的なものを導入したらいいんじゃないかな?と。

スタッフの人が暇があるときに巡回して、入場券持ってるか
確認して、持ってなかったら割り増し料金で買ってもらい、
あらかじめ(入店時に)購入するなら少し割引料金で
買える、みたいな制度にしたら、1回のプレイ料金をそんなに
上げずに済むんじゃないかなぁ?と。
(入場料なら比較的簡単に上下できるだろうし)

何と言っても、”ミュージアム”なんだから、ロハで入場
出来なくてもいいと思うんだよな。

ちなみに、オイラの場合は、プレイ料金なんかよりも、
交通費の方がバカ高いので、プレイ料金が200円に
なっても、特に支障はないかな、って思ってるとこ。
(地元の人たちにとってはそういうわけにはいかない
かもしれないけどねぇ。難しいねぇ)

なんにしても、ロボットという楽しい場所が、末永く
存続してくれるためには、まっとうな課金の仕組みが
必要なのは言うまでもないんだよな。







そうかぁ。パワードリフトも電車でGo!も、稼働が停止
なんだなぁ。(多分事実上の終了だろうなぁ)




プリルラ稼働するのか。ほほう。
サイドアーム、稼働終了しちゃうのか。早かったなぁ…

そういえば、今日の配信は、ワンダーボーイモンスターランド
だったなぁ。ちょこっと見てたんだけど、やっぱり上手い人
ばかりだったなぁ。
(といっても、短時間見てただけで、1ゲーム目は後半から
スタッフロールまでで、2ゲーム目は途中まで見てた感じ。
飯食いながら30分くらい見てただけだけど)






おちょさんの、例のアルトワークス。続編来てた。

オイル漏れ、結構スゴイねぇ。あと、ショートカットでも
やっぱり美人さんだなぁ。





https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1078729705

キャノンのV-8(MSX)。気になってはいたんだけど、
動作未確認の現状品では、やっぱ7400円は出せないよ
なぁ…。MSX2じゃないし。

このマシン、見た目がすごい好きで、MSXの中では、
FM-Xと、このV-8が好きなんだよなぁ。




13.0¥ 96% OFF|押し出し金属修理接着剤,工業用,高強度接着剤,実験室,腹,金属修理エージェント,強力なキャスティング接着剤| |   - AliExpress

13.0¥ 96% OFF|押し出し金属修理接着剤,工業用,高強度接着剤,実験室,腹,金属修理エージェント,強力なキャスティング接着剤| | - AliExpress

Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

aliexpress.com

 


この、2液タイプで、金属とかも接着できちゃうのって、
なんだろう?エポキシ系接着剤?熱にも強そうなんだけど、
ホント?

値段が結構安いし、手元にあったら結構便利なんじゃない
かなぁ?なんて思っているところ。




触れてたと思って、よく考えたら触れてなかったなぁと
思って、改めて。高橋幸宏氏。R.I.P.

【R.I.P】高橋幸宏 逝去を悲しむ声続々と【追悼メッセージ】 | ドラマガWeb

【R.I.P】高橋幸宏 逝去を悲しむ声続々と【追悼メッセージ】 | ドラマガWeb

1月15日、あまりにも悲しい知らせが日本中を駆け巡った。サディスティック・ミカ・バンド、YMOをはじめ、日本の

ドラマガWeb |

 


職場の人と、「YMOは時代を作りましたよねぇ」とか
「YMO以前とYMO以後では、音楽がかわりましたよねぇ」
とかって話をしてたんだけど、20代の人たちに、「Rydeen」
って聞いたことあります?てな話をしてみたら、
  「勇者ライディーン、超者ライディーンしか
   知らないっすねぇ…」
とか言われちゃったんだけど、むしろ、なんでその世代で
勇者ライディーンを知ってるの????ってなった。
(あと、超者ライディーンって、なに?って)

で、聞いてみると、どうやら、だいぶ前に、ライディーン
は新たに作り直されたアニメがあったらしい…。ほほう。

でも、話を聞いてみると、「ライディーンって、いわゆる
ロボットアニメじゃないんですよ!」とか、「ライディーン
は、敵のラスボスなんですよ!」とか、「そもそも
ロボットアニメじゃなくて、戦隊ものなんですよ!」
なんて話をされてしまって、「マジで?マジなの?」って
いう…

(もしかして、オイラ担がれてる?)


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ちょっと改良 ロボット行っ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。