「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



先日、Chanさんのサイトで公開された赤外線リモコン用
のC言語モジュールのことを書いたばかりなのですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000025-inet-sci
freescale社が、無線周波数(RF)エンターテイメント
制御ネットワークプロトコルである「Synkro」を
一般民生用向けに提供を始めると言うお話がある
ようです。

ふーーん。各社、赤外線リモコンやめて、無線LAN
的なリモコンになっていくのね…
IEEE 802.15.4がベースになっているんですか。
ZigBeeはIEEE 802.15.4なのね…。

arduinoのXBeeシールドとか使うと、家電と直接
やり取りできるのかな?
「ベース」ってとこの意味がよくわからん…
IEEE 802.15.4に何か拡張を加えたってこと
なんだろうなぁ。


信号の衝突だとかいろいろ考慮すると、これまでの
赤外線リモコンでは将来性が見込めないってこと
なんでしょうね。
実際、赤外線リモコンって使いにくいモンなぁ。
情報が一方向にしか流れないから(受信側から
フィードバックが無いから)操作内容が伝わった
のか伝わってないのかが判り難いし、伝わってない
と思ってボタン2回押すと2回動作しちゃったりとか。

特にHDD-DVDレコーダーのリモコンなんて最悪の
操作性だもんな。(ちなみにうちのはパ●オニア製)


まぁ進化していくのは大歓迎なのですが、ただ、
マイコンと繋ぐi/fとしてはいかがでしょう?
これまではマイコンに赤外線LEDと受信素子
だけ繋げば実験できたのが、Synkroではそんな簡単
には接続できないんだろうなぁ。

もろもろのプロトコル全部をマイコンに組み込むとなると、
処理速度的にそもそも可能なのかとか、可能だとしても
その処理だけでいっぱいいっぱいになっちゃったりとか。
マイコン1個で家電と通信って言うお気軽さは
なくなっちゃうのかも知れません。

それ以前にセキュリティーの話とかも盛り込まれる
ということを考えると、USBみたいに端末ごとに幾ら
とかってコストが掛かるようになっちゃうのかな?
マイコンでは手が出なくなっちゃうそうだな…


LANで言うカニさんICみたいなものが必要に
なってくるのかもしれません…。
アンテナも必要だな…。

寡聞にして詳細を存じないので、余り詳しいことは
わかりませんが、ひとまず頭の隅に置いておこうと
思います。


(追記)
そうそう。ゲームニクスとは何か、読み終わりました。

この本ではしきりに機械とユーザーI/Fの人間との
親和性について力説されていましたが、その点では私も
とても賛成です。

上記のパ●オニアのリモコンがどうしようもない操作性
だからとういのもあるのですが、それ以外にも、
家の中を見回すと、数十個にも及びムダにボタン数が
多いリモコンがたくさん!
 ・ビデオデッキ
 ・ミニコンポ
 ・地デジテレビ
 ・ケーブルテレビチューナー
   …などなど
年とった両親は、とてもじゃないけど使いこなせて
いません。地上波放送が終ったら、きっと大パニック
だろうな…。

せっかく新しい技術を投入するのはいいのですが、
機能が増えたから単純にボタンを増やせばいいや、
みたいなのはやめて欲しいな。

なにをしたいかを思い浮かべたら、その操作に
迷わない操作性。誰が使っても迷わない操作性。
いわゆるユニバーサルデザインでしょうか。

せっかくコストを掛けるんだから、技術者の
独り善がりにならないような、使いやすいものに
なって欲しいな。
一人のユーザーの要望として…。

それにしても、HDD-DVDデッキのリモコンって
なぜあんなに使いにくいんだ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 興味のあった... ちょっとメゲて… »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。