「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、タフソーラーのG-SHOCKの電池。


あれから、電球の至近距離におきっぱなしにしてたら、
電池残量がレベル2まで復旧してきた。ELバックライト
も点くし、時刻あわせとかの操作も当然受け付ける
ようになった。

とりあえず、バッテリー自体はまだ死んでないみたい。
レベル1まで戻るのに、10000luxでも140時間とか
書いてあるから、まだまだ時間が要りそうだな。

10年選手なんで、いずれにしてもバッテリー寿命は
そろそろなんだけどな。

まぁ、CTL1616は比較的手に入りやすいっぽいので、
いざとなれば、交換すればよろし。パッキンを詰める
シリコーンオイルをどっかで買ってこないとな…。
リチウム石鹸グリスなら家に買い置きあるんだけど
なぁ。皮膚に付くもんだしなぁ。





http://cygx.mydns.jp/blog/?arti=452

この間のFM音源のフィードバックの話。気になってた
ので、ちょっとプログラム書いて動かしてみた。

正弦波に、1サンプル前のデータをフィードバックする
ロジックで動かしてみた結果がこれ。



  100 CLS 3
  110 LINE (0,100)-(639,100),7
  120 A = 100: Y1 = 0
  130 FB = 1.2
  140 PI = 3.14159
  150 FOR X = 0 TO 639
  160   R = X / 639 * 2 * PI * 3
  170   Y0 = SIN(R + FB * Y1)
  180   Y1 = Y0
  190   PSET (X, 100 - A * Y0)
  200 NEXT X


99BASICで動くプログラム。

なるほど。こんな感じで、まさにノコギリ波っぽい
波形になるんだな。

昔読んだFM音源の入門書には、ノコギリ波は変調の
周波数比を1倍に、矩形はは周波数比を2倍にすると
いいっていう話を読んだ記憶があって、それを
そのまま頭に詰め込んでいたんだけど、ふと思い出し、
波形を見比べてみる。

以前作った、周波数比1倍で変調を掛けてみた場合
の出力波形イメージ。



確かにノコギリ波っぽいんだけど、変調度合い
(モジュレータの振幅)を調整してみるも、
0π(と2π)付近を急峻にしようとすると、
中央付近(π付近)のなだらかな部分が、
よりなだらかになっちゃって、ノコギリ波とは
ちょっとずれてくる。

それに比べると、なんとなくフィードバック使った
波形の方が、ノコギリ波っぽい。1オペレータ
だけで(モジュレータなしのキャリア1個で)
ノコギリ波が出せるって言うのがみそなんだな。

そういえば、周波数比2倍も、矩形波っていうよりは、
ちょっとふにゃふにゃだしな。近似的ではあるけど、
必ずしも周波数比1や2を使ったからといって、
ノコギリ波や矩形波が出るわけじゃないんだな。

アナログシンセのいいところは、やっぱ矩形波や
ノコギリ波が簡単に出せるってところなのかも。

この二つの波形は、ノコギリ波は開放端で整数倍音
を含む波、矩形波は固定端で奇数倍音のみを含む波
の、それぞれの楽器のモデルだからな。




ただ、ちょっとフィードバック量を多くしすぎると、
すぐに発振(発散)しちゃうみたい。

プログラムちょっといじって、フィードバック量を
0.1倍~1.4倍まで変化させてみると、どうやら
1.3倍以上では発振しているのが見える。



  100 DIM Y1(14)
  110 CLS 3
  120 LINE (0,100)-(639,100),7
  130 A = 100: PI = 3.14159
  140 FOR X = 0 TO 639
  150   R = X / 639 * (2 * PI) * 3
  160   FOR F = 1 TO 14
  170     FB = F / 10
  180     Y0 = SIN(R + FB * Y1(F))
  190     Y1(F) = Y0
  200     PSET (X, 100 - A * Y0),F
  210   NEXT F
  220   PSET (X, 100 - A * SIN(R)), 7
  230 NEXT X


こんな感じ。(画像クリックでもうちょっと大きく表示)

白いのが普通の正弦波で、フィードバック量を増やす
に伴って、少しずつノコギリ波に近づいていくのが
分かるんだけど、途中から発散しているのも判る。

(99BASICか、N88BASICの実行環境ある人は、
 興味があればプログラムをいじって動かして
 みてください)


しかし、フィードバックがノコギリ波の波形って
周波数比1倍の音色とは、やっぱり微妙に違う感じ
なんだよな。なんだろう?





https://www.youtube.com/watch?v=IS8S0CP4gxw

コジコジさんの秋葉原でポケモンGO。なんか
いっぱい集まっててにぎやかみたい。

そういえば、ポケモンGOであおりを食らう人も
いるんだろうなぁと思ったんだけど、

https://twitter.com/tokoya/status/757149903340527616

あるかもしれん。けど、

https://twitter.com/natuge/status/757068852341514240

ここがあおりを食っているみたい。まぁ、一時的
かも知れないけど。

一度、波形出力して、ちゃんとオシロで見てみたい。





https://twitter.com/marukaikai/status/754542737676914688

やすおのオトモダチ。なんかすんごい懐かしさを感じる。

https://twitter.com/Konimiru/status/757065066713710592
https://twitter.com/Konimiru/status/757066786344796160

ワンダーフェスティバルも行ったこと無いんだけど、
こういうの見るの楽しい。ちょっと見に行ってみたい
気がする。





http://irorio.jp/sophokles/20160722/337552/

喘息って、アレルギーじゃなかったのか。







http://business.newsln.jp/news/201607230139290000.html

うーーーん。なんか、じつはそんな話だったのか?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« OpenSCAD本 80mkII版THEXDER »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。