「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



今日も、救出活動は厳しい状況だったみたい。
http://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=02&stcd=V.ONTA&tm=2014093010&comp=U&type=24H&area=030227

朝6時代からの波形がずっと収まってない感じ。
相変わらず活発。仕方ないよな。



それにしても、火山弾の初速って、200m/sに達する
場合もあるのか。音速の2/3の速度だな。数百m程度
の距離なら、空気抵抗での減速も殆どなく飛んでくる
だろうから、銃弾のエネルギーとドッコイドッコイ
くらいになるのかな?しかも高温の塊。


火山弾が飛んでくる、熱風が襲ってくる、毒性の強い
ガスが襲ってくる以外にも、
https://twitter.com/takashisuhara/status/516523513327280128
火山雷の落雷っていうのもあるみたい。


来週あたり台風が来そうだから、状況が悪化する前に
なんとかなるといいけどな。





http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/21775.html
それにしても、この土星食の写真。くっきりだなぁ。
どういう画像処理をしたんだろう?撮影時にフィルター
かけたりしているのかな?

オイラの写真も、RGBに分離してみたら、もしかしたら
土星が浮き上がってくるかなぁと思ってやってみたけど、
イマイチ不発。





http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/093001138/
shellshockは、まだ解決していないみたい。アップデート
公開されていたので、適用してみたけど、まだ充分じゃ
ないみたい。


それにしても、debian/ubuntuの標準シェルは、bashじゃ
なくて、dashらしい。posix互換のためにとかで。
http://siguniang.wordpress.com/2013/05/12/dash-is-not-bash/

っていうと、debian系のOSでは、標準でdashが使われて、
セキュリティーホールにはならないかもしれないって
このになるの?それとも、pathを明示指定して、結局
同じことになるの?プログラムやパッケージ次第?


実行されるスクリプトのshebang次第だろうな。

環境変数からbashが乗っ取られる仕組みがまだよく
理解し切れてないので、この5つのセキュリティホール
っていうのに、影響するのかしないのかがきっちりと
判断しきれないんだけど…

まぁ、/usr/bin/env bash じゃなく、/bin/shを呼び
なんだろう。

自分で組んだりしたシェルやプログラムならすぐに
調べが付くだろうけど、既存パッケージの場合は
すぐには判らんよなぁ。パッチが早く出回ってほしい。




https://twitter.com/Thermari/status/516791318790418432
なんじゃこの「リアル・逆ルシウス技師」は…




http://buzzmag.jp/archives/7500
子猫の驚き。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 黒点写真 電源周りを考... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。