「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



かなり久しぶりにPHPいじろうとして環境構築してるところ
なんだけど、xamppインストールして、あれこれいじってた
とこ。以前買った大澤さん本を読みながらいじってるん
だけど、xampp入れたときに、MySQLをゴニョゴニョできる
phpMyAdminっていうwebツール(localのapache上にアクセス
すると使えるwebツール)が入っているっぽい。ほう。

GUI画面上からMySQLの操作ができるのはなかなか便利だなぁ
と思うものの、こないだインストールしたxamppのDBMSは、
最近は変わってMariaDBになっているんだけどなぁ…大丈夫
なのかなぁ?って思って起動してみたら、なんとなくちゃんと
MariaDB用になっているっぽい気がする。
(まだあまりあれこれいじってないから詳しいことまでは
よく解ってないけど)

そういえば、これってなんでDBMSをいじるツールなのに、
「phpMyAdmin」なんていう名前なの?って不思議に思って
いたんだけど、よく考えたら、これって多分PHPで組まれた
アプリで、xamppから起動されるapacheで自動的に起動される
webアプリってことなんだろうな。

とりあえず、問題なく動いているっぽい感じはあるので、
そのまま続けようと思うんだけど、そもそもMariaDBって
使ってみるの初めてなんだよな。いつもは、SQLiteか
PostgreSQLだし、MySQLはORACLEに買収されるよりも前に
使ったことがあったけど、ほぼ忘れてる。大丈夫かな。





https://twitter.com/tatsuyai713/status/1368096098590420993

へぇ。トヨタのアクセルペダルの電気信号。踏み込んだ時に
電圧が上がる側と、下がる側の2系統あって、故障しても検知
できたり、間違ったまま動作し続けたりっていう仕組みに
なっているのか。
言われてみればそうだな、って感じではあるんだけど、やっぱ
人の命を載せるクルマの中身って、色々安全に倒すように
作られているってことなんだなぁ。





https://japan.cnet.com/article/35167423/
https://jp.seeedstudio.com/ODYSSEY-X86J4105800-TELEC-p-4741.html

Seeed Odyssey。Celeron J4105搭載のマイコンボード。マイコン
ボードとは言っても、Windows10とかPC Linuxとか普通に動く
PCなんだけど、Raspberry Pi互換のGPIO端子とか色々載ってて、
まぁやっぱりSBC(Single Board Computer)として使うもの
だろうなぁ。NASだとかもろもろに。

メモリ8GBもあれば、その手の用途には全然事足りるよな。

SATAとかM.2とかの端子もあるし、LANやWi-Fiも載ってて技適も
取れてるから、ひとまずやりたい放題できる小型PCって感じ
ではあるよな。

何と言っても、PC Linuxが動いてくれれば、省電力なNASとして
使ってみたら結構便利だろうなって思えるんだよな。

Windows10Enterpriseがインストール済みってなってるんだけど、
これはオンボードのeMMC(?)に入ってるのかな?


大体2万円ちょっとっぽいので、悪くない感じなんだけど、
GPIOは多分使わない気がするし、なにかマイコン関係のI/F
(I2CとかSPIとか、GPIOでPWM使ったりとか、そういうのを
弄ったりする場合は、USB接続のArduinoにFIRMATAを入れて
使えばよさそうな気がするし、そんなにオンボードでArduino
載ってる必然性はあまりなさそうな気がする…。

firmata使うって前提で考えれば、Aliexを物色すれば、
Celeron搭載で安い小型PCがあるんじゃないかな?と思って
探してみると、

https://ja.aliexpress.com/item/4001359847145.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000803728605.html

https://ja.aliexpress.com/item/4001131607343.html

似たようなx86系PCって、色々あるもんだなぁ。1万くらい
から買えるみたい。

一つ問題としては、シリアルポートが搭載されてないって
ことかな。GUI版のOS入れると、結構重くなるという
経験則があるので、CLI版のLinux入れて使いたいんだけど、
GUI版しかインストール出来ないのかなぁ?…って思って、
よく考えたら、CLI版でもVGAやHDMI出力使ってインストール
して、でもグラフィック機能使わないOS(Ubuntuサーバとか)
なら、消費電力は普通に低くて済むんじゃないかな、って
思ったり。(実際どうなんだろう?)

消費電力がすごい小さくて済むなら、こういうのをNAS、兼
開発用サーバ機として使いたい気もするんだよな。




https://beauty.oricon.co.jp/special/100996/p2/

このポメラニアン、人間っぽい表情するなぁ…。





https://urbanlife.tokyo/post/52424/

菊坂のあたりの地形、面白いんだよなぁ。本郷通りの見返り坂
あたりから下っていく、いかにも川筋っていう感じの。
自転車で、シャーーーって下っていくと、なんか独特の雰囲気
を感じる地形なんだよな。

白山通りに下っていく地形、菊坂の川筋っぽい地形と、言問通り
から菊坂下に延びる道のあたりの、いかにも水に削られたって
感じの地形。すごい面白いんだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« DELL PCを物色 エレウケ買った »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。