「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w140231903

お宝が出てた。FDDが、80S31じゃなく、8031-2Wって
言うところが渋いな。久々にみた。

おき場所あれば、1台ぜひ欲しいなぁと、昔から思って
いるんだけど、まぁ、少なくとも当面は無理だな。

それにしても、こういうの見る度に、実機を使うには
アップスキャンコンバータでも無いと厳しいよな、と。
中古でも高いしな。簡単にアップスキャンコンバータ、
作れないかなぁ。

http://elm-chan.org/works/sc/report_j.html

ChaNさんは自作品をだいぶ前に作られてたな。

こういう、タイミングシビアな回路で、RAMに入力と
出力を両方組み合わせるような回路って、VHDLで
どんな風に書いたらいいか、本買ったりして色々
調べてた時期があったんだけど、なかなかオイラの
頭では付いていけてないんだよな。

現代のPCのグラフィックボードの中身って、どんな
風になってるんだろう?





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10515/

秋月に、0.1uFのフィルムコン、また入荷してた。
数はそこそこあっても、限定品みたい。





http://www.aitendo.com/product/13232

例のaitendoで売ってるオペアンプ。EL2250CS。

データシートちゃんと読んだら、GB積書いてあった。
60MHzだ。まぁ、なんにしても速いよな。


もうちょっと高いけど、OPA2134はちょっと
もったいない気がしつつ、いけるんじゃね?
SRが20V/usだし。

http://www.aitendo.com/product/9888

と思ったら、やっぱり以前の実験でも使ってた。
だいじょうぶだったみたい。

http://picavr.uunyan.com/experiment2_d_composite.html

LM4562は覚えてたんだけど、OPA2134使ったのは
忘れてた…。出力電流が35mAとあまり大きくないから、
1Vppくらいのビデオ信号を75Ωでドライブするのは
どうかなぁ?と思ったんだけど。

NJM2114の15V/usはぎりぎり微妙なボーダーで、
変な発色になってたんだよな。

NJM072Dがユニティーで安定なら、申し分ないん
だけどな。NJM072Cはちょっと遅いんだよな。





http://sorae.jp/030201/2016_05_13_dhl.html

DHLのドローン配達。オスプレイみたいだ!!いいな。
映像見てると、パッと見以上にでかいな。





ニコニコの、原付二種で行く旧街道・東海道の動画が、
きれいさっぱり消されてしまっている…

ここんとこぜんぜん更新無いなぁ…と思ってたんだけど、
やめちゃったのかな…





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000553-sanspo-soci.view-000&pos=5

マック赤坂氏。このひときっと本当は頭いいんだろう
から、まじめにやればいいのにな。


https://twitter.com/saharabingo/status/731113112137388033
https://twitter.com/iiduna_yutaka/status/730720667734171648

消去法の選択肢に残れば当選するんだろうから。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« EL2250 買ってきた »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。