「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間の
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/977.html
のさらに続き。

3つのオペアンプのうち、Cb、Cr、-Cb、-Cr用
についてはそれなりに波形が出ているみたいなのでTL072D
のままにして、残りの1個(C信号の生成とYC混合の2回路分)
だけLM6172にしてみた。



おぉ、やっぱ出るじゃん。そもそも8色のときはTL072Dで
表示できたからなぁ。電源周りの回路以外は基本一緒だと
思うんだよな…。その辺で悪さしてるんだろうと思うんだけど…。

今回のLTC1144の負電源がTL072Dにはパワー不足
なのか、それともなんだか相性がわるいのか…。

実験ってことで、さらにLM4562も試してみる。
コイツもSR=20V/usと結構速いので。



ほんのちょっと発色が違うんだけど、ほぼ一緒。うん。
出るじゃん。

最終段のオペアンプだけでも速くて発振し難いのを使えば
なかなか安定して映像が出せるって事なんじゃないかな?

オシロを当てて見るとバースト信号も映像信号もきちんと
波形が出てるみたい。最終段は3.58Mhzが余裕で
安定して出せるスペックがいるって事みたいだな。

まぁ、TL072Dでこんなことすること自体が無茶か。
安くて速くて安定なオペアンプがあると嬉しいんだけどな。
なんか無いかな?

左上の「白」のところとか、微妙にピンクが混じっている
感じがなんとなく気になるんだよな…なんだろう?
E24系列に丸めた抵抗の誤差なのか、プログラムの
誤りなのか、配線ミスなのか…。

プログラムについてはコンポーネントもうまく行ってるから
間違えは無いはずなんだけどな。

配線ミスか抵抗の誤差か、もしかしたら設計上のバグなのか。

まぁ、おおよそ狙ったとおりの発色になっているから
とりあえずこのままでいいや。
いつか時間が出来たら、検証用のプログラムを別途作って
確認してみよう。

実験はこれにて終了。サイトにアップするドキュメントを
整理中。近々。

明日もお仕事。もうおネム。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 参考書 エクスペリエ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。