「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、Windows10のファイル共有が、ハイバネからの復帰時
につながらなくなっちゃう問題。

https://samurai-computer.com/how-to-fix-network-trouble-windows10/#services

調べてみると、「Function Discovery Provider Host」が
実行中になってないってことが判る。毎回これみたい。

当然ながら、自動起動の設定になっているし、そもそも
Windowsを起動するときの設定云々じゃなくて、ハイバネ
からの復帰時に実行中になってないってことが問題なわけ
だな、と。
(通常の起動時には、ファイル共有は起動できてる。なので、
繋がらないときに一旦windowsを再起動すると、ちゃんと
ファイル共有が繋がるようになる)

なんでハイバネの際に勝手にサービスを終了しちゃうのかは
よくわからないけど、原因自体はとりあえずわかったっぽくて、
でも根本的な対応は無理っぽいので、ひとまず表面的な対処
方法を考えることに。

サービスを開いて、「Function Discovery Provider Host」を
手で起動かければいいんだけど、すごい面倒なので、なんか
ショートカットアイコンでも作って、バッチ(シェルコマンド)
を実行させて、無理やり実行するっていうのがいいんじゃない
のかなぁ?と。

https://aroeno-ouchi.com/post-6478/

こんな感じでいいのかなぁ?一旦強制終了さえて、直後に
再起動しているバッチスクリプトみたい。
「Function Discovery Provider Host」の場合も、起動してる
/していないに関わらず、強制的にこういう風に再起動掛ける
ってことで行けるのかなぁ?

このページのコメント欄で触れられていたんだけど、古い
PCだとそういう症状が起きちゃうとか起きないとか…。
なんで?古いとダメなの?っていう…。第4世代って、まだ
当然ながらWindows10サポート対象でしょうに…。

まぁあれだな。クルマのカーステとエアコン制御ボードを
弄ったあとで時間が出来たら、入手済みの第6世代PCに
環境移行するかなぁ。
(第6世代が新しいとは言ってない)




そうそう。最近関越ルートで深谷のロボットにお出かけしてる
んだけど、気になるスポットがあるんだよな…。

https://www.google.com/maps/@36.0895464,139.3368828,3a,60y,44.38h,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjp2IjjcE523mxZyBuKzy9w!2e0!7i16384!8i8192

この、深谷東松山線の、熊谷市と滑川町の境界付近にある
このスポット。

クルマが乱雑に放置されている感じなんだけど、1台は多分
70のスープラで間違いないと思う。
数台が放置されているんだけど、今回、ある程度じっくりと
眺めていて、多分あれAE86じゃないかなぁ?っていうボデー
形状のクルマが見えたような。

なんか、クルマの墓場っぽい感じがして少し寂しい感じが
あるんだよなぁ…。なんであそこにクルマが放置されてるん
だろうなぁ?
直そうとしてるのかなぁ?墓場なのかなぁ?

https://www.google.com/maps/@36.0896654,139.3368742,3a,15y,74.75h,88.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKJhGfQAqQ1EFS5I_PcEZ9g!2e0!7i16384!8i8192

このアングルだと判るかなぁ…。左側の白いのが70スープラ
だと思うんだけど、右側の白いのがハチロクっぽい感じ。

いや、こっちかなぁ?左の銀色っぽいやつ。(右上の白いのが
さっきの70スープラ)

https://www.google.com/maps/@36.0897878,139.336865,3a,15y,82.13h,87.56t/data=!3m6!1e1!3m4!1sUNrFWtZUC9vbn4ZdypAzcA!2e0!7i16384!8i8192

もしかして、ハチロクが2台?いかんせん、走行中なので
あまりじっくり見ていられないんだよな。




https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e9%95%b7%e3%81%8f%e4%b9%97%e3%82%8b%e8%b6%a3%e5%91%b3%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc/

>長く乗る趣味のクルマを考えているならモーター付きの
>クルマは絶対に止めておくこと

インバーターが20年持たないってことらしい。へぇ。
でもまぁ、電池は確かに寿命が短そうなのはわかる。



https://www.youtube.com/watch?v=dHKx8ixClls

トヨタが水素エンジン車市販化を目指すらしい。へぇ。

マツダが以前やってた、水素ロータリーをやめちゃった
(正確には開発打ち切り)のが悲しかったけど、トヨタは
難しいと言われていたレシプロで水素エンジン作っちゃった
だけでもすごいのに、市販レベルの水素エンジン車を市販化
したいっていうの、すごい応援したいなぁ。

液体水素って、ものすごい高圧になったりするんじゃないの
かなぁ?市販車で大丈夫なのかなぁ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/77b3402c7a18c434ea0042d7b48859a0173a1b32

>合成メタン生成施設を公開 都市ガスにかわるクリーン
>エネルギー

都市ガスと基本的に同じ成分だとすると、これ、LNGの
大部分を占める成分だから、LNGで走る内燃機関の燃料に
使えるんじゃないのかなぁ?

まぁ、使っちゃうと、二酸化炭素を大気中に放出しちゃう
んだけどな。
製造時に使う二酸化炭素を、大気中から回収できるなら、
結果的にカーボンニュートラルになるはずなんだけど、
そんなに大量の二酸化炭素を大気中から回収できるもの
なのかな?っていう…。

あと、そもそも回収した後に水素とくっつけてメタンにする
わけなんだけど、その水素を作るエネルギー源と、水素と
くっつけるエネルギー源が必要で、そのあたりのエネルギー源
は何を使うのかな?っていう…。

核融合炉が実用化されれば、その辺の問題がすっかりクリアに
なるんだろうけどなぁ。




https://twitter.com/h164tan1/status/1537325801212809216

>リコーの株主向け資料に、現在のPENTAXやGRの社内での
>位置づけがよくわかる表が載っていた。

根っからのペンタックス党のオイラとしては、とても
悲しい状況なのは相変わらずだなぁ。今のままでもいいから
継続してくれることだけを祈りたい。




https://twitter.com/takuaoyama/status/1539597811985313792

うーーーん。なんにしても、当事者そっちのけで適当に
良かれと思って法律作っても、まぁ、実態に合わないって
いう、よくある話の一つなんだろうな。

なんで門外漢が思い込みで法律作っちゃうんだろうな。
善意の暴走っていう感じがするよな。




https://twitter.com/Rsider/status/1539965063721009153

>視覚的に地磁気情報を得ている話

鳥が方角を認識できる仕組み、網膜上のたんぱく質で地磁気
情報を得て、もしかしたら視覚的に…つまり視野に色がついて
方角を認識しているのかも、って話。すごい面白い。

もしかして、鳥に磁石を近づけたりすると、鳥の視覚内の
色が狂ったりするのかな?ブラウン管かな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする