「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
助かった。
ノンジャンル
/
2022年06月08日
危なかった。どうやらオイラ大好きなスーパーフォーミュラ
はまだ稼働している。助かった。
https://twitter.com/VGM_Robot/status/1533291992242966528
これで当面深谷に遊びに行くモチベーションになる。
でも、ちょっと残念なのは、悪戯天使が稼働終了になって
しまったことだな。結局1面クリアできなかった…
https://www.youtube.com/watch?v=5kR5Ym0j8ss
あの有名な、インベタのさらにインをこんな形で検証して
いたビデオがあった。スバラシイ。結末はこの動画を見て
のお楽しみ。
ちなみに、昔後輩君の友達が、実車で試してみたことが
あるらしいんだけど(ホントかどうかは確認の取りよう
が無いんだけど、多分あの性格だから実話だと思う)、
オリャッって曲がったら、横にゴロンって回転しちゃって
アウトだったって話を聞いた。
まぁ、そうだよな。普通。左右どちらかが接地してて、
反対側が宙を舞ってるなら、そっち側に回転しない方が
おかしい。
そもそも、あんなことやったら、サスアームが曲がったり、
アライメントがめちゃくちゃになったりするだろ…
https://twitter.com/ebimiyaa/status/1533704506864959488
この写真見てふと思い出したのは、ドクター秩父山で出て
きた、クルマと同じくらいのハサミの話。
大きなハサミを作って、そのハサミの大きさと比べて、
「こんなに精巧なクルマの模型を作ったゾ!」的なシーン
に見せかけて、オチはハサミの方が巨大だったっていう
お話。
https://twitter.com/buitengebieden/status/1533380860841496577
なぜかフロッガーを思い出した。
円周上の慣性マスが軽くなっていくとだんだん周期が短く
なっていくの好き。
https://www.youtube.com/watch?v=Ri7hjb52zuo
子守歌だった。いい歌声。
Cドライブをバックアップしつつ、MBRからGPTに変換しないと
いけないので、ちょっと一時的に使えるという程度のSSDを
調達中。(いつもの60GBの実験用SSDでは全然足りないし、
手持ちのSanDiskのやつは別のPCに使おうと思ってるやつだから
あまりこれに使いたくないし…で安物を調達中)
その間に、あれこれツール探しをしているんだけど、何気に
GTPに移行できるツールって、無料版だと皆無なんだなぁ。
http://blog.andromeda.jp/archives/4481
https://www.diskpart.com/jp/art
https://jp.easeus.com/partition-manager/convert-mbr-disk-to-gpt-disk.html
https://fortune-ongakko.com/ssd-hdd-clonedrive/
https://easy-wordpress.work/personal-computer/change-c_drive/
GPT対応周りは、課金させるためのいい口実ってことになって
いるんだろうなぁ…。
そんなこんなで情報を漁っていたら、
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/backupintro/
こういう、「バックアップ入門」っていうPDF/EPUBの入門書
を発見。あとでじっくり読む。
https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1534097963223351296
ありそでなかった、テトリスのキーホルダー。
夏の台風シーズンも考慮しつつ、やっぱ備えは大事だよな
と常日頃思ってて、一応、少しの飲料水、食料と、それを
調理するための火としてのアルコールストーブは最小限
確保してあるんだけど、アルコールストーブだけで大丈夫
なの?なんて思って、カセットコンロ的なものを1個くらい
用意しておきたいんだよなぁ、と。
昔、引っ越してくる前に、鍋やるために買ったカセット
コンロがあったんだけど、引っ越しの時に荷物減らすために
捨ててきちゃったんだよな…。
火を使うから日本製探せばいいのに、なぜかいつものように
Aliexを物色。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003770732357.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005002872502632.html
この手のすっごいちいさカセットコンロなら、置き場所的に
邪魔にならないし、タイプによってはCB缶もOD缶も両方
(アタッチメントで変換して)使えるっていうのがなかなか
良さげ。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002605481612.html
これも、いわゆるOD缶用のコンロを、CB缶で使えるようにする
アタッチメントなので、これとOD缶用のコンロを1個買えば
よいという感じで使い勝手良さげな気がする。
気になるのは、こういう風に、本体部分に直接CB缶を挿す
タイプだと、火と缶が近いから、缶が過熱しちゃわないか
ってこと。
逆に、直接本体部分に挿すんじゃなく、ホースで繋げる
タイプだったりすると、ホース部分(可動部分)の劣化で
ガス漏れが気になったりする。どっちがいいんだろ?と。
で、あれこれ探してたら、
https://ja.aliexpress.com/item/1005003913228403.html
こういう熱を防ぐプレートなんてものが売ってるんだなぁ、
と。発見。
これ使えば、本体に直接っていうタイプでよさそうな気が
するなぁ。
でも、そうするとOD缶を挿せなくなっちゃったり…。
CB缶用、OD缶用、それぞれ1個ずつ買えばいいといえばいい
んだけど、なんか負けな気がする。
あくまで、災害時の緊急用なので、あまりこだわる必要は
無いと思うんだけど、災害時に動かないのも困るしなぁ。
アルコールストーブは、さすがにメカ部分がないから
トラブる恐れが小さいのが安心なんだけど、使い勝手は
やっぱガスコンロなんだよな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!