「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
関税と消費税について調べなおす
3Dプリンタ
/
2021年11月01日
11.11が近づいているので、何を買おうかと悩んでいるとこ
なんだけど、多分3Dプリンタを1台買い足そうかなという
方向性で固まってきてるとこ。
ただ、EasyThreed K7もいいんだけど、今持ってるX1と
スペック的にほぼ一緒なので、できればやっぱりもうちょい
大きめの、かつABSの出力もできるやつが欲しかったりする
んだよなぁと物色。
https://ja.aliexpress.com/item/4000959461541.html
ANET A8は結構安いんだけど、関税関係がちょっとよくわから
ないので調べてみた。そもそも、個人輸入して個人で使用する
範囲なら、価格の60%が1万円を超えてなければ(つまり16666円
を超えてなければ)関税は掛からないんだけど、それって
本体価格のことなのか?それとも送料も含めての価格なのか?
上記のA8は本体がだいたい120ドルくらいなので、本体だけなら
16666円には届かないんだけど、送料が94ドルちょっと掛かる
ので、それだと関税が掛かる範囲に入るはず。
検索してみると、
https://wisdom21.info/933.html
→本体+送料が1万円の60%以下
https://nextmoneylife.me/aliexpresskanzei/
→本体+送料+保険料が(以下略)
https://aqcg.jp/aliexpress-customs-fees/
→商品価格の60%が課税価格
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224876570?__ysp=M0Tjg5fjg6rjg7Pjgr8g6Zai56iO
→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税が10%。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news017.html
→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税と税関手数料が要。
https://www.sekokusa.com/2020/12/08/%E6%A0%BC%E5%AE%893d%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-ender3-pro%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5/
→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税と通関手数料は掛かる。
…うーーーん、まちまちな感じだな。
まぁ、金額自体は20万には全然届かないし、
多分、関税はゼロ、消費税が掛かるってことで考えておけば
よさそうだなぁ。で、消費税は本体に掛かるの?送料にも
掛かるの?消費する(本体を使用する)のは国内だけで、
送料は中国側で発生するものだろうと思うんだけど…。
まぁ、送料も含めて消費税が発生するとして…2万5千円の
10%程度が掛かるってことなのかなぁ?
AmazonでA8を探してみると、24000円くらいからなんだよな。
なんだかんだで、Amazonで買っちゃう方が色々と面倒なこと
が無さそうな気もしてきた…。
https://twitter.com/ST_phys_bot/status/1454314559875870720
>三次元でのsin cosの関係
こういうグラフを描きたかったんだよなぁ…。以前あの
FFTのページを書いていた時の挿絵。(ページ真ん中辺)
http://picavr.uunyan.com/warehouse_fft3.html
これって、何のツールを使ってるんだろう?
https://twitter.com/felis_silv/status/1454313194424389637
paypay、使い物にならないなぁ…
収入じゃないくて、売り上げでこれだもんなぁ。
交通系ICでいいよ。ほんと。
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1454342870815559680
なんだか、ジャッキーチェンを思い出してしまった。
あれ、何の映画だったっけなぁ?
https://meguchanhongkong.hatenablog.com/entry/2018/04/10/102647
これだったかなぁ?
https://twitter.com/twi_kingyo/status/1454493347855224841
>DCDCの周りに銅箔テープを巻くと高周波の磁束が減衰して
>幸せになることが知られておる..
すごいな。
配線からじゃなく、磁界からノイズが伝わっているってこと
なのかな。
https://twitter.com/techanalye1/status/1449887892596133890
あいふょん13のカメラ。
すっごいな! なんというか…。非球面レンズの集合体なんだな。
っていうか、えぐい非球面ばかりだな。どうやったらこんなレンズ
を設計できるんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=aZV9bCBuDAY
ひよりふぁくとりーch動画の、ZenBook13レビュー。
有機ELディスプレーがきれいなのは、なんとなく知識としては
知ってるんだけど、耐久性の問題がなぁ…
有機ELのスマホ、やっぱり焼き付きについてのリポートを読ん
だりすると、率先して有機EL使いたいなぁ…とは思は無いんだ
よなぁ…。
https://www.youtube.com/watch?v=pv5nr4fgwyg
いつ通りのぐっさん。
これは、ゆかりんじゃなくても耐えられないよなぁ。
(オイラも耐えられなかった)
そういえば今日、スーパーですっごい背の高い熊の
ぷーさんを発見した。
こないだRaspberry Pi Zero(無印)とUSB・有線LANハブ
を入手したながれで、Linux関係でフォルダにパスワード
を掛けて保護するっていう方法についてちょっと調べて
みる。
やりたいこととしては、外付けUSB SSDを使ってRaspberry Pi
でファイルサーバを構築しつつ、そのSSDを引っこ抜いて
他のPC(Linux PC)に繋いだら、そのままだと中身が見えて
しまうだろうなぁ…と思うので、その辺がなんとかならない
のかなぁ?と。
フォルダ自体にパスワードを掛けて保護しておいて、USB
SSDを引っこ抜かれてもパスワードがわからないと見えない
状態にしつつ、一方で、sambaからアクセスした場合には、
sambaにアクセスするパスワードを入力したら、その
フォルダについてはWindows PCからも普通に見えるように
できないのかなぁ?と。
https://blog.desdelinux.net/ja/como-crear-carpetas-privadas-protegidas-por-contrasena/
https://jlug.ml.users.narkive.com/YnT1SKpn
とりあえず、なんんかあまりうまい方法がなかなか見当たら
ないんだよなぁ…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!