「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/TypeA_Airi/status/1143875416022646784

早くも台風が直撃しそうな予想になってるので、
今日はポン子お休みみたい。しかたない。

なんかあいりんがMoonの時間帯から残業ででてた。
お疲れ様です。




https://twitter.com/s2node/status/1143492188027777024

Raspberry Pi4って、動作環境50度までなのか。普通に
70度くらいまで大丈夫なのかと思ってた。

夏のクルマの車内とかはダメだよな。それだと。


とりあえず、Raspberry Pi4買ったらSSDつなぎたくなる
だろうから、SATA-usb3.0変換する2.5インチケースを
買っておいた。

https://ja.aliexpress.com/item/32999841430.html

水色をチョイス。




昨日に続けて、中古のXeonサーバ機を物色中。第4世代
(Haswell)のE3なら、結構安めで売ってるみたいだし、
処理能力的には、今使ってるWindows7機(Q8400)の3倍
くらいの能力だったりするので、必要十分じゃないかと。
この世代のi5と同じくらいの能力がある。

大体、2万円前後でそれなりのやつが手に入っちゃう
みたいなんだけど、どうせならメモリやグラボが最初
からそれなりに入ってるやつ探しちゃうほうがお得感
あるような気もする。それでも3万か+αくらいで手に
入りそうな感じ。できれば、NVIDIAのグラボが入ってる
マシンだったらいいんだけどなぁ。CUDA使えるやつ。

https://qiita.com/Keech/items/381495ed90e012d69f1a

javieはCUDA対応なんだよな。あれがさくさく動く環境
が欲しい。(ただ、そうするとJavaのvmを古い環境
だけ残しておく必要がありそうなんだよな。色々と
悩ましいんだけども)


で、本体一式に加えて、新品SSDあたりを物色すれば、
まぁ、当面使えるマシンに仕上がるじゃないかなと。

ちなみにE5だと、この世代のi7くらいの能力あったり
するんだけど、TDPが3桁になって140Wとか。ちょっと
自宅PCとしては大食い過ぎな気がするので、パス。

あと、某情報によると、富士通製のサーバ機の場合、
電源周りの配線に、普通のATX電源が使えないっぽい
ので、富士通機は避けたほうがよさそう。電源壊れた
時に、汎用電源で交換できないのは困る。
大体、最近のPCで壊れるのって、HDD/SSD、電源、
キーボード、マウスあたりだもんな。あとしいて
言えば、USBコネクタの接触が悪くなったりとかか。


まぁ、もうちょっと様子見ながら、めぼしいものが
あれば調達したいところ。そのまえに、こないだ
買ったサブPCを実戦配備しないとな。まだ部屋の
片隅に置きっぱになってる。




https://twitter.com/TKoguchi787/status/1143298900482093056

iOS 13のApple Map、すごいな。立体空間感がすごい。
Google Mapもこんな風になるといいのにな。




https://www.youtube.com/watch?v=g42hpIbYXRA

なんかがチラッと写った。(開始約5秒後)
あと、ゆかりん、おめでとう。




https://twitter.com/Liliaceae/status/1143809811449909248

S-JIS。




https://twitter.com/ihcamonoihS/status/1143516551888265219

0.3人月。




https://twitter.com/roaneatan/status/1141694827194531840

コロナビール。面白いなこれ。
業界で標準化規格にすればいいのにな。




https://twitter.com/kumi12ryu/status/1142107325072719873

ボ。

何回読み返してみてもダメだ。オイラこういうのに弱い。




https://japanese.engadget.com/2019/06/25/ubuntu-32bit-wine/

Ubuntu、32ビットパッケージのサポートを当面継続する
みたい。

この32ビットって、どの部分なんだろう?Ubuntu64ビット
OS上の32ビットアプリを動かす部分?(Windowsでいう
ところのWOW64)

それとも、aptでインストールできるアプリ一覧上に
32ビットアプリを、リポに残しておくってこと?

WINEもそうだろうけど、Monoも32ビットアプリいっぱい
あるんじゃないの?とおもうんだけど。

Ubuntuで32ビットアプリが完全に動かせなくなっちゃう
なんてことになったら、けっこう困る話になるんじゃ
ないの?って気がするんだけど。

Ubuntu 20.04 LTSまでサポートされるらしいんだけど、
ってことは、2022年4月からはサポートされなくなる
ということの裏返しだよな。




こないだ物色してたT10のLEDライトが届いたので、
早速取り付けてみた。

https://ja.aliexpress.com/item/32888737079.html

2個入りなので、とりあえず3セット買っておいたん
だけど、バラで6個送られてきた。まぁいい。

明るすぎるバルブだといやだなぁと思ってたんだけど、
思ったほど明るくなかった。これまで使ってたやつと
同じくらいの明るさかなぁ。

バルブ本体が、これまで白いプラスチックだったやつ
は、数年で焼ききれちゃう感じだったけど、今回買った
やつは、アルミか何かで出来てるので、放熱性はもう
少しよさそうな気がする。
明るさ同じくらいと考えると、発熱量も同じくらい
だろうから、これまでよりもうちょっと長持ちして
くれることを期待。

また切れたときのために、タングステン(ハロゲン?)
のT10バルブは一応残しておこう。まぁ、まだ3セットの
うち1セットしか使ってないんだけど。




https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1143307132332199936

やっぱ、さすが宗教に染まってる人の話は、なんかすごい
気持ち悪さを感じるよな。こんなことやってないで、
役者にでも戻ればいいのに。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日に続いて、Raspberry Pi4まわりについてあれこれ
調べてるところ。

https://twitter.com/UTiCd/status/1143083425428955138

どうやら、Cortex A53にくらべて、A72はOut-of-Order
になって、1クロックあたりの実行速度が上がってる
らしいのと、

https://twitter.com/UTiCd/status/1143081734847643648

メモリ帯域が上がったことも影響してるのかなぁ?
でもそれだけで3倍になるの?
内部キャッシュも大容量化されてたりしてるのかなぁ?

なんにしても、4GBのメモリ空間を持った64ビットCPU
のマシンといえば、うちのメインマシン(Windows7、
Core2 Quad Q8400)と同レベルだもんなぁ。なんか思う
ところがあるよな。

まぁ実際はQ8400ほどの処理能力は無さそうな気がする
けど、全然比較にならないってレベルでもないんだろう。
PassmarkにCortex-Aシリーズも載ってればいいのにな。

そういえば、新しいRaspberry Piも、結局電源ボタン
的なものは、オンボードには付かなかったみたいだな。
オンボードでオンオフできる仕組みがあったらいいな
と思ってたんだけどな。


https://twitter.com/felis_silv/status/1143037203406131200

やっぱり、みなさんメモリが足らないって思っていた
んだろうなぁ。うちにあるRaspberry Piなんて、初代
model Aは256MBだし、model Bで512MB、Raspberry Pi
zero Wも512MB。64ビットOS走らせるにはちょっと
足りないよなぁ。





さて、新しいRaspberry Pi仕入れたら、SSD起動に
したいなと思ってたりするので、SSDを入れておく
外部ケースを物色。

https://ja.aliexpress.com/item/32811569228.html

このケロケロ感がある緑色がすっごい気に入ったんだ
けど、USB2.0しかないなぁ。探してみたけど、これの
USB3.0対応版がなかった。
仕方ないので、似たようなパステルカラーを探す。

https://ja.aliexpress.com/item/32999841430.html

この水色かなぁ。これなら悪くない感じ。




なんとなくずっとぼんやり物色している、次期メイン
マシン。
スペック的には、ビジネス用リース落ちのマシンで
十分なんだけど、なんにしてもスリム型のしか見当た
らないので、電源容量とかPCIexの幅とかが気になる。

やっぱ、でかい電源に載せ換え出来たりしないと困る。

というわけで、色々物色しててふと気づく。もしか
して、業務用サーバマシンだったXeon機でいいんじゃね?
と。サーバ機なら、電源容量も普通サイズ、ボデーサイズ
もMicro-ATX、フルハイトのPCIexボードも載る感じだし。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e364107662

たとえば、こんな。
「DELL Precision T1700 Xeon E3-1220 v3」

CPUは「Xeon E3-1220 v3」らしい。
Xeon E3っていうのがどうやらCore i3相当みたいで、
といっても能力的には同世代のi5くらいみたい。
v3っていうのは、第4世代(Haswell)らしい。

1220はちょっと処理能力低くて、その割りに消費電力
大きめみたい。(TDP80W)

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Xeon+E3-1240L+v3+%40+2.00GHz&id=2495

1240L v3は、同じくらいの処理能力でTDP25W。

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Xeon+E3-1275L+v3+%40+2.70GHz&id=2490

1250L v3は、もうちょっと能力高くてTDP45W。

Lが付くと消費電力小さめなのかな。

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Xeon+E3-1240L+v3+%40+2.00GHz&id=2495

TDP25Wっていうモデルもあったりする。

処理能力的にはこんなのでも多分オイラに十分。
問題は、コンシューマー向けじゃないから、品数があまり
ないってことだな。

最近のは良くわからないけど、このくらいの世代なら、
まず間違えなくCore iシリーズとCPU交換可能(BIOSが
対応していれば)だから、あとでCore i7に買い換えちゃう
って手も使えなくは無さそう。

https://plaza.rakuten.co.jp/torum777/diary/201806030001/

https://zigsow.jp/review/482/307606

調べてみると、以外にも内蔵GPU機能がそんなに悪くない
らしい。業務サーバ用だとGPU性能なんて低いものだと
思い込んでたけど、そうでもないのか。




ふとyoutubeでサジェストされてた動画を眺める。

https://www.youtube.com/watch?v=1VV_gU-8RKE

「Linux Mint 19.1 Vs Manjaro 18
 | Which is the Best Linux Distro?」

ん?Manjaro 18ってなに?と思って検索。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Manjaro_Linux

ArchベースのOSなのか。GUI周りはMintにくらべて
よりWindowsっぽい感じで、使い方に違和感無さそう
なあたりが良さ気。
ただ、オイラはDebian系のapt使うスタイルに飼い
ならされてしまったからな。結局いつも、Mintか
XubuntuかLubuntu使っちゃうんだよな。

ちょっと試してみたくはあるんだけどな。




https://twitter.com/Konimiru/status/1143518780716285953

あぁ、このパックマンの小技って、オイラの周辺では
「くち」って呼んでたな。何気に大好きでよくやってた。




https://twitter.com/weekly_utaran/status/1142708743005585408

>シャープだけでなく、外資に買収された日本企業
>が再生しているのを見ると結局日本の大企業で
>一番ダメなのは、現場ではなく、経営者層=経団連
>で遊んでいる連中だということがよくわかる。
> / “鴻海傘下シャープが誰も予想しなかった
>「高速黒字化」を実現した理由 | イノベー…”

そうだろうねぇ。
こないだAIの講義受けに行った時に回ってきた、
経団連が書いたっていうAI関係のビジョンの資料
を読んだんだけど、なんかいまひとつな感じ
だったんだよな。




https://twitter.com/Wu_Niang/status/1143203026678632448

おいらも、いつも周囲に「プログラミングなんて、
どう考えても理系じゃなく、文系のほうが得意な
じゃんるでしょ」って言ってるんだけど、あまり
賛成してもらったことが無いんだよな。

どう見ても文系向きでしょ。よほど、電子回路や
電子デバイスから自分で作るなんて話だったり
するんじゃないかぎり。

なんでみんな、コンピュータ=理系って言うんだろう?
思うんだろう?
そういえば、また今日もコンピュータ関係ってこと
で借り出されてしまってたんだよな。小一時間ほど
時間取られてしまったよ…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする