goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ふと見上げると、月と木星が近かった。



あと、アンタレスと土星も近かった。なかなかいい
感じの景色で、しばし見とれてた。

そういえば、今月は結構近づくタイミングって情報
だったよなと思って、せっかくだからパチリと撮ろう
と思ったんだけどな。
残念ながら、手持ちはいつものコンパクトデジタル
だけで、マニュアル露出がないから、全然露出が
合わなくて断念。
あぁ…やっぱ、最低限のマニュアル露出が付いた
コンデジが1個欲しいんだよな。常に持ちあるくカメラ
としては、やっぱお星様撮れるカメラじゃないとな。

GX100は、ある意味その条件を満たすんだけど、
設計が古いんだよな。悪いカメラじゃないんだけどな。
天の川とか、撮ろうと思えば撮れちゃうカメラだしな。
(でも最近結局出番がほとんどない)

やっぱ、Canon S120か、Nikon P340あたりが欲しい
よなぁ。




https://buzzap.jp/news/20190615-one-mix-3s-platinum/

GPD Pocketのライバル、「One Mix 3s Platinum」

8.4インチ 2560×1600もすごいけど、こんなに小さい
のに、Core i7-8500Y、DRAM16GB、SSD512GBなんて、
すっごいいいなぁ。
アナログ対応のペン入力(4096段階)もすごい。

いくらくらいなんだろう?




いけあやさんが遊んでるこのRoboMaster S1。面白そう。
メカナムホイール搭載ってだけでも楽しそう。
PythonとScratchでプログラミングできるみたい。
DJIなのか。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061600478

そうか。今週はルマンだったのか。しらなかった。
トヨタ、優勝したらしい。おめでと。




http://nomolk.hatenablog.com/entry/2019/02/14/223000
https://twitter.com/aerochubu/status/1139756287749545986
https://twitter.com/aerochubu/status/1139770577479061504

おぉ!!! これはすごい!!!
電動ドリルのお尻に水準器をくっつけると、垂直
(というか鉛直)に穴を空けられると。なんという
目から鱗。

液体だから、振動でグラグラしそうな気もするけど、
これまで垂直に穴あけしたかったときに、いちいち
ボール盤持ち出すの面倒だよな、って思ってた。
これはほんと画期的だよな。

できれば、ドリル穴だけじゃなく、ビットでネジ溝
切るときにも使いたいんだけどな。これをうまいこと
応用できないかなぁ?

あと、うちの電動ドリル(RYOBI製)って、うまいこと
ドリルビットと垂直になるように、水準器を貼り付ける
ことできるのかなぁ?
あとで確認だ。

それにしても、標準で付いて欲しい機能ってことには
全面的に同意したいな。




https://www.gizmodo.jp/2019/06/scientists-save-schrodingers-cat.html

シュレディンガーの猫、救われる。

これって、オイラのアタマではよく理解できてないん
だけど、ゼロかイチかが確定してから元に戻すって
わけではないんだよねぇ?
あと、アインシュタイン博士の
    「神はさいころを振りたまわず」
って話を蒸し返す話でもないんだよねぇ?その辺が
なんかとっても気になってるところ。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061600287

>「完全撤回」求め200万人デモ=逃亡犯条例改正、
>政府トップが謝罪-香港

香港の人たち、がんばって欲しい。

https://twitter.com/furumai_yoshiko/status/1140044674817646592

これいいな。画像ソフトで90度回転してみた。
「加油」になるのね。なるほど。面白い。





https://twitter.com/ciniml/status/1139782134132948993

こういう基板レイアウト、面白いな。

Arduinoシールド形状でも、こういう風に立体的な
LCDの配置、出来そうだな。





結局、HDMIのKVMスイッチ、まだ試用できてないんだよな。
早いところ実験して、ひとまずショップの評価入れつつ、
旧サブPCから新サブPCに環境移行したいんだよな。



コメント ( 0 )