「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ふと、aliexでエレウケについて物色していたんだけど、
内蔵アンプ(ピエゾ出力をラインレベルにするのかな?)
のバッテリーって、CR2032か006Pだったりして、電池の
もちについて気になっているところ。

CR2032だと、パワーLEDなんかつけちゃうとあっという間
に切れそうだし、006Pも容量小さいから、さすがに
長持ちはしないんだよな、と。
しかも、両方とも結構高い。

で、なんかモヤモヤと考えていたんだけど、006Pサイズ
なら、あの形、あの大きさの中に、単4電池2本+DCDC
昇圧回路を内蔵させて、安い単4電池で使えないかなぁ?
なんてことを。

006Pと単4のサイズを調べてみると、まぁ、入らなくは
ないサイズって事はわかったんだけど、3Dプリンタで
出力できるABSやPLAなんかだと、強度的にどうなんだ?
と思ったり。

強度的に問題ないなら、小型のDCDC昇圧回路使って、
あのサイズ・形状の電池にしちゃえば、ランタイムコスト
は劇的に安くなりそうなので、バンバン電池換えて使う
って方向に出来そうなんだけどな。

だれか作った人いないのかな?探してみると、

http://zatubun.nis-lab.moo.jp/?eid=382

LiPoバッテリー使ってる人はいたみたい。でも、単4から
昇圧っていうのは見つからず。





https://twitter.com/xeropls/status/1075526367050166272

なんでここに入っちゃったんだろう?心地よかったの
かなぁ?




https://twitter.com/RetroPCsister/status/1077178743628558336

おぉ?X68k?

区分:9(電子計算機及びその周辺機器,電子応用機械器具及びその部品,電線及びケーブル,配電用又は制御用の機械器具,回転変流機,調相機,太陽電池,電池,磁心,抵抗線…

区分:18(かばん類ほか),25(ティーシャツほか)

と、区分が2つ入ってるみたい。




https://sorae.info/030201/2018_12_18_farout.html

>太陽系で最も遠い準惑星を「すばる望遠鏡」が発見。

へぇ。すごいすごい。第11番惑星だ。(うそ)

光速で19時間ほど。ざっくり1光日くらいか。




https://ch.nicovideo.jp/LupinMania/blomaga/ar1711910

SANSUIのラジカセ。BT対応。
とは言っても、あのころのSANSUIとは全然違うからなぁ。




https://twitter.com/MachinePix/status/1077390336110940161

発泡スチロールをCNCでカット。
こういうのって、図形や立体のデータだけあっても、
カットするための制御信号に単純変換できろうには
ないんだよな。どういう風に制御してるんだろう?




http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-883.html

ラジオペンチさんの、LOLシールドとレンズを使った
プロジェクター。面白い。

こういう仕組みの時計作って、夜中に天井に時間を
表示できるといいなと思ってたんだけど、夜通し点灯
してると、電池じゃまずいし、ACアダプタだとジャマ
だしなぁ、と。
だからといって、いちいちボタンを押したりしないと
光らないのも面倒。

ってあたりを考えて、なんか材料買い込んだだけで
手が止まってるんだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする