「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



railsの実験用に、最初はVMwareにMint入れてつかってた
んだけど、すごい重かったからって、そのあとDebianで
できるだけ最小化した環境を作り直して使ってたんだけど、
まぁ、そこそこ軽い、悪くない環境として使えてた…。


…んだけど、heroku環境導入するところでいろいろメゲた。

herokuコマンドの中で、node.jsとかnpmとか使ってる
んだけど、Debianにnpm入れようとしても、aptで入れる
ことができないみたい。

https://7me.oji.0j0.jp/2017/stretch-npm-install.html
http://atomiyama.com/linux/page/debian-9-2-node-npm/

いろいろとがんばってみたものの、なんか手に負えんとか
思いつつ、がんばって出来上がったとしてもあんまり幸せ
な感じにならなさそうな気がしてきた。


ふと、いつものLinux Mintでherokuの環境設定してみて、
ローカルで適当にこさえたrailsのサーバ環境一式を、
herokuのサーバに上げてみる。さくっと作業完了。
ブラウザでアクセスすると、さくっと見れる。

ほら。なんだよこれ…。Debianだとなんでこんなに
node.js環境メタメタなの?UbuntuとかMintとかだと
ぜんぜんサクサクいけるじゃん。


じゃぁってんで、GUIベースのDebianを放置して、むしろ、
もうCLIベースのUbuntuサーバを使ったほうがいいんじゃ
ないの?という考えに。
そういえば、CLI環境のUbuntu用ISOイメージは、こないだ
ダウンロードしてあった。

で、この16.04.3のCLIベースのISOイメージを、VMwareに
インストール。



ついうっかり、なにも考えずにインストール開始したら、
Easy installがオンになってて、何も聞かずにいきなり
あれこれデフォルトでインストールされちゃった。
タイムゾーンも言語もキーボードもアメリカになってる。

https://qiita.com/jjjiii26/items/af134896483ae9d32a7d
https://qiita.com/koara-local/items/32b004c0bf80fd70777c

デスクトップ環境がないので、ホームディレクトリに
日本語ディレクトリできちゃったりするんでもないから、
ロケールは日本でもアメリカでもどっちでもいいと思う
んだけど、タイムゾーンとキーボードはさすがにまずい
ので直す。

それから、母艦PCからVMware上のOSにアクセスするんだけ
じゃなく、webサーバ立ててLAN内でごにょごにょ出来る
ようにしたいので、VMwareの仮想マシン設定を開いて、
ネットワークアダプタをNATからブリッジに変更。んで、
IPアドレスも固定化しておく。

https://qiita.com/Higemal/items/b8124b047a3d0393e697

たぶん、この辺がくわしい。


teratermでSSHで繋いだり、sambaでエクスプローラ上から
terapad繋いで編集したりしたいので、その辺のポートの
アクセス可否もufwで設定もしておく。

sambaは許可。SSHについてはLAN内からのアクセスだけを
許可しておく。あと、rails tutorialサイトのサンプル
で使っているように、httpアクセスは3000番だけ開けて
おく。80番とかも開けておいてもいいんだけど、まぁ、
使うとき開ければ十分かなと。


ためしに、teratermでSSH接続してみる。…リジェクトされる。
なんでだろう?と思って、ufwの設定を何度も見直すものの、
合ってそう。でもぜんぜん繋がらない。

なんだろうなぁ?と思って、ログを調べてみると、どうやら
ファイやウォールではじいていることがわかった。って
ことは、IPアドレスの設定とか、仮想ネットワークの設定
とかは大丈夫なわけだな?と。しかも、ufw設定自体は
そこそこ機能してる。

何が悪いんだ?と思って、ふと思い至る。SSHサーバ立てた?
と。立ててなかった。馬鹿だなぁ。openssh-serverを入れる。

…そしたら、普通にteratermで繋げられた。なんだよ、もう。

ポート3000番も大丈夫かな?と思って、python入れて、
ワンライナーwebサーバ上げて、Windows機からアクセス
してみる。ok。みれた。


samba設定。homeディレクトリに「rails」ってディレクトリ
作って、こいつを共用するように設定。
Windows機のエクスプローラから眺めてみると、サーバ機は
見つかるものの、共用しているディレクトリが見当たらない
とか言われちゃう。なんだこれ?といろいろsmb.confの内容
を見てみるも、おかしいところなさそう。

いろいろ考えているうちに、ふと気づいた。ディレクトリ
のパス指定がおかしいな。/home/railsって指定してるけど、
よく考えたら、/home/(ユーザ)/railsじゃん。馬鹿だな。

パスの指定をきりなおして、samba再起動。…アクセス
できた。ok。


とりあえず、PCから触れる最小限Ubuntuサーバができた。

あとは、例によってrailsやgitの環境整えたりしつつ、
さらに、herokuの設定もやらないとな。

環境構築、おいら大嫌いなんだよな。もう、このことばかり
何度も何度も書いてるけど。嫌いなのだ。環境設定を
しなくていいOSを発明したら、ノーベル賞ものなのだ。






https://twitter.com/itaimecom/status/959032417926332416

いやぁ、こういう月食写真も面白いな。
それにしても、これ、六本木ヒルズだよなぁ?終始晴れてた
んだっけ?結構雲が出てる時間あったと思うんだけどなぁ。

https://twitter.com/itaimecom/status/959419187155251202

へぇ。1100枚で2時間でも、うちのオジーチャンPCに比べれば
はるかに速いんだけど、100枚3分って、1000枚30分かぁ。
うちの場合、HDDの読み書き速度じゃなく、CPUが遅いん
だよな。現像はサブPCのほうでやってるんだけど、CPUは
こないだまでメインPCで使ってたE6500だからな。

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+E6500+%40+2.93GHz&id=1104





http://news.nicovideo.jp/watch/nw3261620

13グラムしかないケータイ。(ちゃんと使える)

これ、電池どのくらい持つんだろう?





https://twitter.com/ShinHori1/status/958898073446490113

定額使いホーダイ。





http://news.nicovideo.jp/watch/nw3263814

とうとう、Windows10のシェアが7を上回ったみたい。





https://twitter.com/OMI_KERO/status/959416327520731136

ホワイ?





https://twitter.com/reina7705/status/959014191754485762

うさぎ、賢いな。遊び方が賢い。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする