「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Raspberry Pi用バッテリー
Raspberry Pi
/
2013年02月15日
Raspberry PiをAC電源レスで使うために、ここの
ところリチウムイオン電池を物色してたところ。
この間知り合いから見せてもらった、iPad用の外部
電源(多分10000mAh)が馬鹿でかくて重かった。多分
ちょっと型が古いってのも有るんだろうけど、あの
サイズ、あの重さはちょっと…
で、もっと小さくて、そこそこの容量で軽いものを
物色。あと、何かのときに灯りに使えるといいなと
思って、白いLEDライトが付いてるってことを条件に
この間注文してたの
が今日届いた。
早速動かしてみる。
ちっちゃいけど、2.1Aと1.0Aの2つが取り出せて、
容量は3.7Vの5200mA。
多分、大きさや容量から見て、18650が2個入ってる
感じ。とにかく軽い。質感も悪くない。
2000円弱なので、あと500円くらい出せば10000mAh
クラスのが買えちゃうんだけど、オイラの頭の中の
綱引きで小ささが勝利。
負荷にもよるけど、多分これでも10時間くらい動くん
じゃないかな?さすがに大電流だとそこまできっちり
搾り出せるほどにはならないかな。
負荷掛ける意味で、VNCサーバを立ち上げて、Python
のゲームを動かしてみる。大丈夫。
ホントは、無線LANドングルを動かすには内蔵の
USBハブが容量不足のはずだから、外付けの外部電源
対応USBハブを使いたいところなんだけど、そうすると
USBハブ用の電源が必要になっちゃうから、単純に
考えるともう1個必要になっちゃうんだよな…
折角2.1A出せるんだから、ここから分岐させれば
両方動かせるんだろうけどなぁ。どうしようかな。
あとは、Pythonの本。
http://docs.python.jp/3.3/
公式サイトを眺めるんでもいいんだけど、紙フェチの
オイラ的にはやっぱ手元に本があると安心なので、
Python入門
を買ってみた。2と3の両方に対応。
頭から読んでみたんだけど、とりあえず簡単な文章で
スラスラ入ってくる。まぁ読みたいのは後ろの方に
出てくるライブラリ関係とか、あとはちょっとクセ(?)
のあるリストとか辞書とか、http通信とかwebフレーム
ワークとか。
この辺りが期待レベルまで書いてあったらウレシイ
んだけど、まぁ後でじっくり。
一緒に頼んだもう1冊の本はまだ届いてないので楽しみに
待っていよう。
http://jimlaurwilliams.org/wordpress/?p=3337
このトロイダルコイルに線巻く方法。こういう力技は
考えたことがあったんだけど、本当にやっちゃう人
がいるとは…
隙間の調整でインダクタンスがコロコロ変わるだろう
から、調整はちょっと難しそうだな。
http://japan-web-magazine.com/japanese/select/fuji/tokyo.html
このページに出てくる文京区役所と富士山と夕日を
見て、そういえば文京区役所のダイヤモンド富士は
いつだったかなぁ…と思って調べてみたら、
http://www.youtube.com/watch?v=uCywxFNIBjs
2月1日だった…あぁ…
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410/detail.html?c=2013&m=1&d=1
2月1日はいい天気だったみたいだな。
金曜だし、きっと大混雑だったろうな。美味そうな
葡萄は酸っぱいに決まってるのだ。
そういえば、何年か前から文京区役所の展望台は
三脚禁止になってるはず。三脚構えて占領しちゃう
カメラマンが多かったから。なのでもうtime lapse
撮影は出来なくなってるはず。youtubeの映像は
そういう意味でかなり貴重。
来年は土曜日か。秋はいつだっけ?
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm
11月9日付近か。この時期の天気って、どうかなぁ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!