玉ネギを全数収穫しました。

当然玉部分だけでなく葉の部分を大量に収穫できます。
あまり日持ちしないので、このところ毎日様々な料理にして食べています。
長ネギに劣らず、おいしいです。
一回にこの程度使います。

炒める料理が多いです。
こんなに入れてどうするのって?

今回は塩味だけでシンプル味付けで、最後に卵を落としてグリグリ。
炒めれば体積1/4です。
なんてったって、中は空洞ですから見た目ほどじゃないんです。

超おいしいです。

これ以外にも、砂糖と醤油で味付けし、卵とじにしてどんぶり飯に載せれば玉ネギ丼の出来上がりで、これもすごく美味しかった。

更に、醤油ラーメンにどんぶり半分くらいの細かく切った生葉っぱを入れて暑いスープを入れて麺を入れれば、これまたネギラーメンならぬ玉ねぎラーメンの出来上がり。

これに麺とスープとチャーシューを足せば・・・

ほらね。おいしそうでしょ。
実際、おいしいです。
昨日は夕ご飯にも、また「ネギ玉丼」を作りました。
でも、今度のはコロッケ入りです。
これで二人前。

炒めた後にコロッケ投入。

あっという間に「ネギ玉コロッケ丼」の出来上がり!

こりゃね、不味い訳があーりませんよ。
こんだけ食べても、玉ねぎ葉っぱはまだ半分あります。
さて、次は何にしてたべようか?