goo blog サービス終了のお知らせ 

nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ネギトロ紫蘇巻き

2021-08-17 09:19:13 | 美味しいもの
珍しく妻がネギトロを買って来てくれました。

これは、シソ巻きで食べないと・・・
早速畑からシソを沢山採ってきました。

これはご馳走です。


ネギトロをシソの葉の上に乗せて、
ワサビをちょいと付けて、
くるっと巻いて、
醤油をちょこんと付けて
パクリ。


やっぱ、これは日本酒が一番。
し あ わ せ。

そういえば、日本酒の中のアミノ酸の一部にはウイルスに対する免疫力を高めてくれる物があるとか・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタチネコ | トップ | ガーデンテーブルの購入ー2... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
激旨 (アナザン・スター)
2021-08-17 10:07:16
この時期の最高の戴き方?

先日に、巻き寿しをしました。
具材は胡瓜を塩揉みしたのと沢庵です。

庭の青紫蘇が少なかったのですが、それも加えて。
さっぱり感が良かったです。
山葵醤油で戴きました。

誰に気兼ねをするでなく、食べたい物をある材料で作れる幸せに感謝です。

雨の影響はどうでしたか?
こちらは河川から少し高く奥まっているので無事です。
地球の嘆きが聴こえます。
返信する
Unknown (nasu_star)
2021-08-17 11:24:21
アナザン・スターさん、こんにちは。

今年は特に家庭菜園に力を入れたので、多分食費は激減してると思います。
ただ、そこは自分の財布の範囲で無いので分かりません。

雨、時々気になって全国の雨雲状況等も見てはいましたが、アナザンさんも被害無く居られたのは良かったです。
私の所は2日くらい前にの深夜にかなり強い雨になりましたが、上流の山の方は雨雲が薄かったので、川の増水は全く問題ない状況でした。

9月になればまた台風と秋雨前線の季節になりますから気が抜けませんね。
返信する
Unknown (風の輝)
2021-08-17 15:16:19
こんにちは!美味しそうなお食事ですね。
5-アミノレブリン酸でしたよね。。
効くぐらい飲む為にはどれぐらい晩酌しても良いのでしょう。。。?!?!酔っぱらうことは間違いなさそうですね。
返信する
Unknown (pon_chibi10300420)
2021-08-17 15:42:28
tomokazuさんこんにちは

ネギトロ紫蘇巻、とっても美味しそうです。日本酒間違い無いです笑
ご飯にももちろん合いますね(^^)
紫蘇使えるアイディアいただきます。

自然は豊かな恵みをもたらしてくれますが、同時に防ぎ切れぬ脅威も…
人間が少なからず関わって居るのだと思うと、居た堪れない気持ちがします😔

長雨で涼しいを通り越して肌寒いです💧
返信する
ans (tomokazu)
2021-08-17 17:11:15
風の輝さん、こんにちは。

TVで言ったのを聞き流しただけだったので、名称は知りませんでした。
「5-アミノレブリン酸」ですか。

調べてみたら、体内で活用されるために細胞内のミトコンドリアが関与している様でびっくりしました。

数年前に偶然目にしたミトコンドリアに付いては専門書でかなり勉強しました。
でも、エネルギー成分のATPを生成する働きについての事やがんに関係した情報でしたので、今回の件は初耳でした。

私はどんな体調でもほぼ日本酒6号までなら二日酔いになる事も無いです。
体に合ったお酒で、他のお酒ではこのようには飲めません。
とは云っても、宴会等の時に飲む量のお話で、毎日そんなに飲んだらお金も体も無くします。
母親系列の親戚のおじさん達皆同じで遺伝なのでしょう。
日本酒なら体調を崩すことなく飲めるので安心です。

お陰様で勉強になりました。
ありがとうございます。
返信する
ans (tomokazu)
2021-08-17 17:17:34
ぽんちびさん、こんにちは。

今年は例年の3倍くらいの青しそが畑の周りでこぼれ種で生えていていくら食べても食べ切れません。

秋になったら、好物のシソの実が楽しみです。
今から楽しみです。

でも、本当に秋雨時期になったかと思うような天気ですね。
数日前の予報では明日辺りから晴マークになっていたのに雨マークに変わってしまいましたね。
中国の様な事にならないように祈るばかりです。
返信する
Unknown (風の輝)
2021-08-17 21:03:34
発酵の力、未知ですね!
日本酒は、お神酒ですものね。
身体にあうお酒があって、人生の楽しみが
増しますね😃
返信する
ans (tomokazu)
2021-08-17 22:41:11
風の輝さん、こんばんは。

腸内の目に居る見えない小さな微生物が無数のコロニーを作っていてその重量は1.5kgにもなると云われていますね。

栄養の吸収も免疫力の生成も全部この微生物たちが発酵によって作ってくれていますからね。

「発酵」を「腐敗」にしないためにも、全体の約半数の日和見菌が善玉菌の加勢をして悪玉菌の活動を押さえられる環境にするような食事だったり生活を心がけたいですね。
返信する