masaring

自己チューの進行形日記でshow。

心と体のリフレッシュ法。

2008年09月14日 | masaringは、芸術家!??

20080830_022

【私、いつもは山暮らし。だから海を見るとリフレッシュするんだ。】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

9月も中旬だと言うのに、日中はまだまだ残暑が厳しいね。
でも朝夕はずいぶん涼しくなったよね。

この夏のあまりの暑さが原因か、長時間労働が続いてるせいか。
心身にいくら気をつけていても変調をきたし易い季節です。

この時期、絶好調と言う人も数多くいるのですが、
時々めまいやふらつきを感じる私。まっちゃんであります。

そうです、疲れているのです。そんな時はリフレッシュです。
何も、温泉やお酒だけがリフレッシュではないのであります。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回の記事は、私の編みだしたリフレッシュ方法です。
音楽に合わせてストレッチをすれば良いのであります。

ストレッチの方法も自分で考えれば良いのであります。
今回は私の作ったレクリエーションソングでの方法。

誠に恐縮ではありますが、一度試してみてください。

リズムに合わせ肩の上げ下げ。両腕を頭の上で左右に振る。
座った姿勢で背筋を伸ばす。意識的に瞼を閉じたり開けたりする。

壁に両手を押し当てて、足のアキレス腱を交互に伸ばす。
これだけでも、ずいぶんリフレッシュできますよ。

 

3nin

「心も体もリフレッシュ」   by   masaring

①さあ みんなが そろったね さわやかな風さ
  何かを始めたいね みんなで始めよう
  さあゲームをしたり 歌をうたったり
  ダンスを踊ったり みんなで進めよう
  心も体も 心も体も リフレッシュ

               

②さあ 春が来たね 野山に花や
    草木の歌が流れ みんなを呼んでいる
  さあゲームをしたり 歌をうたったり

  ダンスを踊ったり みんなで進めよう
  心も体も 心も体も リフレッシュ 

                        

③さあ 夏が来たね 真っ赤な太陽が
  みんなをよんでいるよ 気持ちの良い汗さ
  さあゲームをしたり 歌をうたったり
  ダンスを踊ったり みんなで進めよう
  心も体も 心も体も リフレッシュ

                                 

④さあ 秋が来たね 実りの色さ
  きらめく こがね色 うれしい季節だね
  さあゲームをしたり 歌をうたったり
  ダンスを踊ったり みんなで進めよう
  心も体も 心も体も リフレッシュ 

                                       

⑤さあ 冬が来たね 寒さに負けないで
  みんなで輪になろう 心は真っ白さ
  さあゲームをしたり 歌をうたったり

  ダンスを踊ったり みんなで進めよう
  心も体も 心も体も リフレッシュ

                        

3nin

イントロからエンディングまで5分半の曲です。

一度お試しあれ。曲は下↓をクリックすると流れます。

心も体もリフレッシュ

曲に合わせてのストレッチでリフレッシュ出来ましたか?

「役に立ったよ」と言われれば、至上の喜びでございます。

20080904_005

【才能の無い私。効果が無かった方は上↑の花でリフレッシュ。】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

蛇足。其の壱:冒頭の写真は8/30白浜千畳敷から田辺湾を臨む。

蛇足。其の弐:上の白い花の名前は、プルメリアであります。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

3nin

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川柿。其の壱。

2008年09月11日 | 農業は、スゴイ!

20080909_004

【真っ青な平核無柿にビニール袋。白いのは固形アルコール。】

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

紀の川。奈良県では吉野川、和歌山県では紀の川と呼ばれる。
ご存じかも知れないが「紀の川」流域は柿の大生産地でもある。

今は平核無柿の早生種である、中谷。続いて刀根早生柿の
収穫、出荷が始まっているのである。

これらは、炭酸ガスによるCTSD(恒温・迅速)法により
脱渋し、選果、箱詰め、市場に出荷するのだ。

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

しかし、最近「紀の川柿」の生産も増えている。

「紀の川柿」という柿の品種は無い。

9月「〝ひらたねなし〟という渋柿の一種」に
白い固形アルコールを入れたビニールの袋を
一果実に一つずつかぶせるのである。作業は3段階。

①9月、平核無柿の果実一つ一つに固形アルコールを入れた
  ビ二ール袋を被せ枝に密封するようにくくりつける。

  ※固形アルコールは角砂糖の様な形だ。

②48時間この状態にしておく。つまり2日後、
  ビニール袋の下半分を切り取る。

《ちなみにこの作業を、我が家ではスカートにすると言う。》

③これを11月まで樹上で成らして収穫する。
 
これを「紀の川柿」と言うのだ。

要するに樹に成らせておいて完熟になるのを待つのだ。
ビニールはそのまま。その様はまるで柿畑にビニール風船だ。

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

この作業により、柿は糖度が高く、さくさくした食感になり
紅が濃くなるのである。
ゴマはタンニンが水分に溶けないように固まる。

誰が名づけたのか、この柿が「紀の川柿」なのである。

この「紀の川柿」は11月初旬ごろからの出荷なのだ。
そうなんです。「紀の川柿」の栽培方法は大変なのである。

普通の柿栽培も大変なのに、樹になっている状態で一つずつ
ビニールをかけ、しかもアルコールで渋抜きするのだから。

でも『紀の川柿』は美味しい。なにしろ「完熟」である。
まとめてみると、「紀の川柿」の特色は3点である。

(1)糖度が高く、甘い
(2)樹上で長い間、熟させるので紅が濃くなる。
(3)果肉は甘さの保証となる黒砂糖をふったようになる。

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

今年、我が家では数年ぶりに「紀の川柿」に挑戦している。
久々なので、今年はとりあえず1,000袋だ。

出荷というより、おそらく贈答品として使うことになるだろう。
何しろこの辺りでは1万個生産が常識なのだから。

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

20080909_006

【我が家では露地で色づいた刀根早生柿の収穫が始まった。】

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

「紀の川柿。其の弐」は完熟する10月頃掲載予定である。

●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●

3syokulin

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光反射マルチを敷設。

2008年09月09日 | 農業は、スゴイ!

20080909_003

【雪では無い。早生柿の色づきを早めるためのマルチシートだ。】

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

平成2(1990)年、刀根早生の栽培が全国的に増加した。
我が町の柿生産は全国一位だ。(刀根早生は平核無柿の品種)
危機感が我が町にも訪れた。

渋柿の脱渋は以前、焼酎やアルコール処理法が普通に行われ
完全脱渋に5~7日間要してきたが、
大量・迅速に処理できる炭酸ガスによるCTSD(恒温・迅速)法が
開発され、前後3日間程度で脱渋できるようになった。

しかも、脱渋処理による軟化障害が少なく、効率化された。
ところが、脱渋後の果実の食味は、アルコール法には
及ばないなど、問題点もあったが、流通、小売り途上での
ロスが少ないので、流通業界では好評を得たのである。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

ところが、刀根早生もその後全国的に増加し、
平成10(1998)年頃から出荷時期の競争となった。
早期着色、成熟促進が命題となり、
はく皮処理(我が家ではしていない)や
樹冠下への光反射マルチの敷設等、早出し競争が常識である。

それで、我が家でも柿畑全体にマルチシートを敷いているのだ。
まるで、柿の木の下は雪が積もったように見える。
(私が作業したのではなく、奥さんがすべて敷いたのだが。)

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

しかし今年も発芽の早い刀根早生は、3~4月の晩霜被害で
我が家の収穫量は、例年よりまたもや大幅に減りそうである。

おまけに、今年の暑さ。温度差が小さいと、色づきが遅い。
その上、色づきを始める前に果実がポタポタと落ちるのだ。
《どんなに手入れをしても気象条件でこんなことも起こる。》

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

本日から選果場では荷受が始まるが、(9月出荷が理想。)
しかし我が家では10月にならないと無理みたいである。
なかなか予定どおりには行かない。
やはり今年も、零細農家は貧乏で終わりそうである。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

20080904_014

【本来なら刀根柿の写真だが、まだ青いので今日は花の写真】

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太はんの餅。

2008年09月04日 | masaringは、芸術家!??

Dscf0029

【今回も地域の民話。探せばたくさんあるネ。これも演劇にした。】

先ずクリックして歌を聴いてネ。
        ⇩

「信太はんの餅」のテーマ

コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ
むかし 信太のおやしろに
コンコン ギツネが おったとさ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ 

   

コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネは たびびとに
おれいに おもちを あげたとさ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ
 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

地域の民話を地域のこども達がミュージカルで演じた。
冒頭の歌はやはり、このミュージカルのテーマソングだ。

私のライフワークのひとつの第二弾の元はこんな民話。

Kigi

大谷の永安(えいあん)の森に小さなおやしろがあります。

むかしから「信太はん」とあがめられ、村の人々が
心をこめておまつりしてきました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ある年の秋の夜明け、一人の飛脚が信太はんの下を
急ぎ足で通りかかりましたそうな。そのとき不意に

「お~い、朝早ようからどこ行きじゃ。」
と、だれかが声をかけてきました。

なんと不思議なことやと思いながら、
「大阪行きのひきゃくよ。」と言いました。

すぐさま信太はんの方から
「和泉の信太の森へな、紀州では安う産まれたんで安心して
 くれって、言うてくだされ。」と声が返ってきました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

飛脚は、びっくり。「はいはい、お伝え申します。」
答えました。おかしなこともあるものじゃと思いながらも

達者な足にまかせて、高い山をこえ深い谷もわたり、
どんどん先を急ぎました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

こいしくば たずねきてみよ いずみなる
        しのだのもりの うらみくずのは

やがて、音に聞こえた信太の森にさしかかりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

飛脚はお社の森の方へ、二度ことづてを申し上げましたが、
何の返事もございません。

《これで良いのかな、やれやれとんだ一人芝居じゃ》
こぼしながら、大阪へ急いだそうです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

商用もとどこおりなくすませ、帰りの道中も無事で
大谷の村の灯が見えるところまで来ました。

信太はんももうすぐというとき、飛脚は今朝のことを
ふと思い出し「確かにお伝え申しましたよ~。」

叫んだとたん、「ご苦労さん。」と返事がきたそうです。
その時、目の前を一匹の子ギツネが走り去りました。

「ハハーン、あの子ギツネが産まれたんじゃな。」
ひとり合点をしました。

《何にしてもよいことをしましたわい》と、帰りを
急いだそうです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

明くる日の朝、飛脚の家の人が起き出して、ひょいと
かまどの上を見ました。

なんと立派な鏡餅が一重ね、で~んとそなえてあるでは
ありませんか。みんなが起きてきて、聞いてもだれも
心当たりがありません。

天から降ったか、地からわいたかと大さわぎになりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ああでもない、こうでもないと色々話合っている内に
「そうだ、こりゃきっと信太はんが、きのうのお礼に
 くださったのに違いない。」
ということになったのです。

それにしても、みごとな鏡餅。ほんとの餅だろうか、
まゆにつばをつけて切ってみたら、どうもこれは本物じゃ。

それじゃ焼いてみようと炭火のあみにのせてみると、
これはこれは美味しいお餅だったそうな。

「ああ、ありがたいことじゃ。」と、
それからいっそう信心を深めたと申します。

Kigi

このお話。23年前に初演。やはり6年間隔で3回上演した。

餅のありがたさを知るために飛脚を貧しい村人に変え
餅はお正月を迎える象徴として脚色した。当時を考察すると
大谷村は貧しく正月の餅はダイヤモンドに匹敵したからだ。

現在。信太講は存続し信仰は続いており20年毎の正遷宮も
信者で盛大に、執り行われているのである。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このミュージカルに取り組んで、やはり人々は

歴史を刻みながら今を生きている。と感じた。

《ミュージカルにする際、子ども達は信太はんを見学した。》

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ
むかし 信太のおやしろに
コンコン ギツネが おったとさ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ 

   

コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネは たびびとに
おれいに おもちを あげたとさ
コンコン ギツネ コン ギツネ
コンコン ギツネ コン ギツネ 

それでは最後にもう一度この歌。下↓をクリックしてネ。

「信太はんの餅」 詞・曲・演奏は私。歌は大谷の子ども達。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

20080903_001

【きっとこの話。事実に基づいているよと庭の曼荼羅華達が囁く。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の味覚満喫プラン。

2008年09月01日 | ちいさな旅。

20080830_004

【南紀、白浜名勝「円月島」。目指す日置川温泉はここから35分。】

0523000156722

【今回の最大目的、季節の満喫会席。旬の海と川の幸づくしだ。】

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

8月下旬に馴染みの「リヴァージュ・スパひきがわ」から
リピーター様特別・季節の味覚満喫プランのDMが届いた。

8月の終わりに2日休みがとれる予定だったので
ネットで8月最初に「志原会席」コースで予約してあった。
私が、予約した段階で部屋は満室になった。

でも、ハガキを読んでこちらの方がお得だと思い電話した。
「はい、それで承ります。」「ラッキー。」

だってこのプラン。
ネットで申し込むよりさらに1,000円値引きです。(せこい私。)

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

このプランの献立は次のとおりでありました。

食前酒・・・梅酒
先付け・・・ピーナッツ豆腐
お造り・・・地魚盛り
台の物・・・甘イカ石焼、夏野菜
しのぎ・・・冷茶碗蒸し 梅餡掛け
焼 物・・・あゆ塩焼き たて酢
変り鉢・・・炭うどん、薬味、うま出汁
油 物・・・まぐろ花パン粉揚げ、タルタルソース掛け
御 飯・・・季節の釜飯

香の物・・・三種盛り
お 汁・・・赤出汁
デザート・・メロンと三層ケーキ

このプランは、9月末までの限定コースであります。

規模が大きくない分。基本コース会席以外にシェフが色々
創作料理を考え、これがまた美味なのであります。

だから、毎回違うプランで申し込み、お食事を
堪能するのであります。当然、お酒もすすむ訳であります。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

おまけにこのプラン。カラオケルームも無料でした。
我が奥さんはカラオケ嫌い。でも。付き合ってくれました。

勿論、歌ったのは私ひとり。酔ってたので10分と思いきや
1時間で13曲、続けて歌っておりましたヨ。無理って?

歌いながら、次の曲を予約。これを繰り返すと可能です。
奥さん呆れ顔。「仕事もこれくらいすれば嬉しいけどネ。」

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

080830そうそう温泉。渚の湯。
今回も計3回。
3時間近く入りましたよ。

何しろ源泉掛け流し。
源泉温度38.1℃。浴槽で36℃。
何時間入ってても
湯あたりなんかはいたしません。

心地よい温度とPHで
体を優しく包み込んでくれます。
心身がリフレッシュできる所以が
このあたりにあるわけであります。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

果樹の収穫時期も近く、これから超多忙となるので、
次に来れるは、来年1月頃でしょうかネ。

また、私の喜びそうな満喫プランを考えてくださいな。

20080830_016

【稲積島。島の東岸には朱塗りの鳥居。稲と海の神が鎮座する。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする