masaring

自己チューの進行形日記でshow。

モチツツジ青海波。花木にも歴史あり。

2018年04月12日 | ガーデニングブログ



【玄関先に植えてあるのに2年前まで名前すら知らなかったモチツツジ青海波。】

2年前盟友のケンイチ氏が我が家の花木のスケッチを始めた。
「まっちゃんこの花、何か変わってるね。」と言われが、
剪定をしているにも関わらず、名前も知らない花木だった。

言われてみれば変わっている。見れば見るほど変わっている。
でも名前を知らない。
ある方の助言によりwebの「花の掲示板」に画像を投稿した。
世の中には物知りの方が多くいらっしゃる。
「モチツツジセイカイハ」だと教えていただいた。

しかし、インターネットで「モチツツジセイカイハ」を検索しても
ほとんど情報は得られない。



【モチツツジ青海波はモチツツジの園芸品種だ。】

ツツジは丈夫で公害にも強く都会の植え込み材料として
よく知られているが、
花の変化を楽しむ趣味の分野のツツジも存在する。

モチツツジ青海波はそんなツツジの可能性を感じるような花である。
葉は細長く変形し、花弁も細く切れ込んで
一般に知られるツツジとは印象がだいぶ異なるからだ。

おそらく庭木好きであった私の亡祖父が
分家をした時に植えたであろうから
樹齢は、優に120年は越えているはずである。

和名のセイカイハは、細く波形に湾曲した様子を雅楽の衣装の
「青海波紋様」に見立てたものらしい。
元来ツツジ科の花は合弁花であるが、本種の場合、花冠は基部まで
深く切れ込んでいるのである。



【モチツツジ青海波は、江戸時代の頃から愛好されてきたと言う。】

江戸時代から珍重され、ツツジの代表的な園芸品種であるらしいのだが、
ネットでは、筑波実験植物園と小石川植物園、群馬県立つつじが岡公園の
モチツツジセイカイハ(青海波)にしかヒットしないので
現在、一般家庭での栽培はほぼ皆無と思われる。

理由は、比較的成長が遅く、花付きも良くないので、樹木全体が満開と
なるようなツツジの開花風情とはほど遠い咲き方であるからだろう。

背丈、僅か80㎝くらいの花木。100年以上の老木。
江戸時代には一般的であったツツジを明治時代に植え
今もピンクの花を咲かせている。

花木にも歴史があり、浪漫を感じるのである。





【藤が今年も、たおやかな花房から甘い香りを漂わせている。】

実は、この藤の木は、今から40年程前、熊本の従姉に
苗をもらった藤の木である。

藤は日当たりがよく生育が旺盛なので、藤棚仕立てに向いているが
面積を取るので地植えではなく、鉢植えで育てている。

藤はつるがどんどん伸びる。
剪定せずそのままにしておくと葉が茂り、
幹に日が当たらなくなってしまい、
花が咲かなくなってしまう。
そのため、夏と秋の2回剪定を行っている。

「地球上で最も美しい場所になる」と海外メディアで
日本の「藤」が話題らしい。
それほど、藤の花は綺麗なのである。

我が家の藤は従姉との友情の証である。
毎年友情の証として、綺麗な花を咲かせる!!



【この藤の木も私達を見て来た歴史があるのだ。】





【タピアン。鉢植えからグランドカバーまで、育て方が色々できる。】

タピアンは、クマツヅラ科バーベナ属でサントリーが
昨年発売した新商品だ。

昨年はプランターで育てたが、ピンチを怠ったので伸びすぎた。
タピアンのもうひとつの売りがある。
「高い生長力で雑草に先駆けて咲き広がり、
   畝まわりの雑草繁殖を防ぎます。」だ。
冬越しが出来るので、昨年花の終わった株を
空き地に植えたら、今年も花が咲き始めた。
そこで今年は中庭の斜面、雑草で困る部分に植えてみた。
この花も我が家に歴史を刻むだろうか、、、。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春は静かに通り過ぎてゆく。 | トップ | 柿の摘蕾、2018。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-04-12 07:54:44
モチツツジ青海波、今年も綺麗に咲いてくれました。葉も花もです。まずツツジと気付かれる人は少ないのではと思います。貴重なツツジです。
綺麗な藤の花です。藤の花と同じ系統色、タピアンも綺麗です。
返信する
希少なツツジ (龍山)
2018-04-12 14:24:25
お邪魔します。
大変珍しいツツジなのですね。
100年以上前に植えられた歴史のある品種、大事に育ててくださいね。
今、藤の花も咲きだしましたね。
ご自宅に豪快な、藤の花が咲くのはいいですね。
私は春日大社の砂ずりの藤を見に行く予定にしております。
返信する
kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2018-04-13 17:59:14
kazuyoo60様、本記事へも
コメントありがとうございます。
花付きも良くないはずのモチツツジ青海波。
今年はどういう訳か
樹木全体花盛りです。
ひっそり咲くはずが、これだったら
繚乱です。でも誰もツツジだとは分からないですよ。
大切に管理したいと思っています。
それは藤にも同じ思いです。
タピアン、ピンクと交互に植えているのですが
バイオレット色が咲き始めました。
花の管理も難しいです。
ご訪問ありがとうございました。
返信する
龍山様へ (龍山様へ)
2018-04-13 18:12:21
龍山様、本記事へも
コメントありがとうございます。
モチツツジ青海波だと一昨年知りました。
それまで奇妙な小さな木だと思っていました。
一時伐採しようと考えたのですが
切らなくて良かったです。
他のお宅では、まだ会ったことがありません。
今となっては珍しい部類なのでしょうね。
木を植えすぎているので
藤棚にする面積がなく
蔓が伸びたら切っています。
花が咲いた時は管理の努力が実ったと感じます。
龍山様が行かれる、春日大社の砂ずりの藤は、
樹齢700年以上といわれているようですね。
房が長く下の砂にまでするようだと言われているのですね。
4月下旬から5月上旬が見頃だそうですね。
今年は花が早いので、
私の隣町の花の寺、藤の寺と言われている
子安地蔵寺の藤が満開だと
今朝の新聞に掲載されていました。
返信する

コメントを投稿

ガーデニングブログ」カテゴリの最新記事