goo blog サービス終了のお知らせ 

masaring

自己チューの進行形日記でshow。

串本温泉・浦島湯。

2011年08月09日 | 温泉、至福の時。

Img_6986

【串本温泉は、含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉だ。】

Img_6975

【その内のひとつ、源泉の浦島湯は、このホテル内にある。】

Img_6987

【内湯はタイル張りと檜風呂。私はそう、檜風呂が好きである。】

Img_6984

【露天は岩風呂、打たせ湯、水風呂、樽風呂、それに沖見湯。】

Img_7003

【毎晩恒例の餅つき会。つきたての青海苔入り餅を頂いた。】

Img_6981

【樽風呂に浸かって、太平洋を眺めるのも乙なものである。】
---------------------------------------------------------------
この日、何と600名余りの宿泊客と言うことで温泉も大混雑と
思いきや、ひとりで独占できる空白の時間があった。
やはり温泉は、のんびりとゆっくり楽しみたいものである。
ラッキーと湯船に浸かっていると、団体が入ってきて世俗に。

日本には、ほんとに数多くの温泉が点在していますが、
本州最南端の温泉ということで、とても感動した訳です。
---------------------------------------------------------------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする