goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

12月1日は、映画の日

2015-12-01 | テレビ日記
今年も、SMAPSHOPが開かれますね。
テーマは、「10th Anniversary SMAP SHOP!」
グッズのデザインも。『10』の文字や今までのデザインをまとめたものが・・・。
期間は、12月10日~1月6日

と、お知らせは出来ても、SHOPまで行って買うことは出来ない私ですが・・・。

-・-・-・-・-

今日は、12月1日。
『映画の日』ですね。

映画の日と言う事を初めて知ったのは、2006年。
映画『武士の一分』の公開日を映画の日に決めたという事を知ってから。

ああ、12月1日は映画の日って言うんだって・・・。
制定されたのは、1956年。
武士の一分公開の、映画の日は、ちょうど50年目なんだよね。
拓哉君画関わることがあると、いろんな今年って行くって感じだものね。

映画『武士の一分』は、試写会が無かったし、
東京国際映画祭イブで公開されたとはいえ、限られた人が見ることが出来ただけなので
12月1日の公開は、ほんと、待ち遠しかった。

初日以降、映画館に何回通っただろう。
大きなスクリーンの拓哉君は、美しく、はかなく、
季節の移り変わりも、加世と徳平との暮らしも、盲目故の剣の闘いも・・・素晴らしかった。
これこそ、映画だって思った。

前作から11年かかったんだよね。
拓哉君が日本の映画に出演するのに。

武士の一分では、日本アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたのに、
ただただ事務所の都合で、辞退となった。
当日ギリギリまで、折衝があって、私たちは、どうか出られますようにと祈ってた。

事務所の都合は、そのあと、『うちの子』には許可という、理不尽そのものの対応だった。

次に12月1日に公開だったのは、『SPACE BATTLESHPヤマト』
2010年12月1日。

ただ、これは、事前に試写会があったので、12月1日が、初公開!!という感じでは無かったけれど。

でも、嬉しかった。

-・-・-・-・-・-

スマスマ。
拓哉赤シェフのおひげにも慣れてきました。
あのおひげ、シェフの姿に、とっても似合ってる。

S-LIVE、素敵!!!
大人の可愛らしさがあるね。
渋さと、かっこよさ・・・。
いいね!!

明日は、anan発売日、そして、FNS歌謡祭、

グーパーウォーク1