笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

♪~I was born to love you (追加)

2013-05-05 | tak日記
あいちゃんからの質問で、テンションが上がる音楽についてだったけど

「僕自身、移動中は、常に音聞いていますし、
 音楽で自分をハンドリングするようなことは結構ある方ですね。」
と言ってた拓哉君、
そして、「ドラマ撮影の時とか、めちゃくちゃ大事ですね。
スタジオ現場に向かうときとか、テンションあげていくときのは、確実に音楽ですね。」
ということで、礼としてあげてくれたのが、プライド。

『プライド』っていう作品をやったときには、「♪~I was born to love you」Queenの。
あのナンバーはハンパ無く聞いていましたよ。
あのもう歌い出しが流れた瞬間に、サッキまでは木村拓哉だったのに、ハル?って
無地のTシャツ着てるはずなのに、背中に「9番」これ書いてないよねって、感じで
音楽って凄い大きい要素かな。

そう話してくれてるときには、もう、私の頭の中では、流れましたよ
「♪~I was born to love you」

この曲を聴くと、もし、それが、テレビで
白い衣装で歌うフレディマーキュリーの映像が流れていたとしても
浮かぶのは、藍色からの青のグラデーション。
氷の上をいくハルの足下、
スケート靴と、氷上に描かれたライン。
横に飛ぶ、氷の粉。 スティックが振り下ろされ、ハックが転がる。

綺麗なハルの瞳、
寂しそうな横顔。

「♪~I was born to love you」だけじゃない。
「♪~We Will Rock You」が流れると、アイホの試合が、
「♪~We are the Champions」も、その時のハルの姿が浮かぶよ!!

「♪~Bohemian Rhapsody」では、一層美しい氷上のハル。

プライドの後、発売された『ジュエルズ』は、日本限定で企画発売され。
ウキィには、事実上プライドの挿入歌集でもあるとあった。
はい、我が家にもあります。

「プライド」
ハルの姿に一番最初に歓声が上がったのは、ポポロのショットだったと思う。
ヘルメット越しの、ハルの瞳に美しさ。
相手に向かって挑むように見つめる瞳が、勇ましく、美しく。
氷上に舞う部留守このユニフォームと、赤い唇と。

あんな大変な危険な競技で、ほとんど吹き替えもなく主演俳優がプレイする。
他の人では決して出来ないだろう事、
木村拓哉だから、やりきったこと・・・・だけど、もう、二度と出来ないだろうし
して欲しくない。

ストーリーが好きとは言い切れないけれど、ハルは好き。
泣いたハルも、
キスシーンも

挿入歌と言えば、WSを見ていて、時折、拓哉君之ドラマの曲が流れてびっくりする、
えっ、いくら政治関係とはいえ、この話題で、啓太さん?とか
披露記になると、元ちゃんのになるんだねとか、
時に、華麗なる一族だったりも。

拓哉君のドラマの主題歌や挿入歌は
それを並べたアルバムもいいなぁと思わせるラインナップ。
拓哉君発の曲も多いと思う。

♪~SMILEはたくさんの人がカバーしている曲で
マイケル・ジャクソンの優しい歌声も大好きだけど
エルヴィス・コステロの 「♪SMILE」だと、目の前に浮かぶのは、あのパズル。
次々について離れて・・・・でも、最後は、私の頭の中では、涼様の笑顔になって完成するの。
テレビ放映の直後は、「♪見上げてごらん夜の星を」を聞くと涙が出て仕方がなかった。

「♪RIDE ON TIME」が流れると、元ちゃんが、機体に腰を掛け。
ヴァン・ヘイレンの「♪JUMP」が流れれば、九十九さんが階段を下りてくる。

エアロスミス「♪Angel」では、マシンに乗るレーサースーツのジロがいて
ジミー・クリフの「♪I Can See Clearly Now」では、子ども達と一緒のジロがいる。

ああ、次はどんな曲で、拓哉君の生きているドラマが浮かぶんだろうね。

グーパーウォーク1