まだまだ、蓮さんから離れられず、
毎日生活習慣だったブログがない寂しさと、ドラマが終わったことで、
一種の燃え尽き症候群(by○○さま)
そんな私たちを、前に歩みを進めている拓哉君が 「お~~い」と手招き。
先日のアルバム曲の発表に次いで、8月にシングルが出されるという。
シングル曲名は「This is love」
アルバムのテーマと同じように、日本語に訳すと、なんだか、イメージが変わるというか
何となくウルフルズさんがうたいそうなので、そのまま「This is love」のままでいいよね。
この間わっつで拓哉君がポロリというか、確信犯的に話してた
”LOVE PSYCHEDELICO”の曲ですね。
きっと、この曲がたくさんの曲の中できらめいてたんだろうなぁ。
そういえば、爆笑問題の太田さん ”LOVE PSYCHEDELICO”好きですよね。
デリコの曲は英語の歌詞部分が多いような気がするんだけど、
日本語の曲・・・ですよね。
デリコの曲、5分割は避けたい!!ね。
お願い!!
で、今度はDVD付き、初回限定版2種類って、
年下グループがいつもやってるパターン。
で、娘が買ってくる度にPVやメイキングのDVDでうらやましかったのだけど
スマさんどうしたのって・・・いえ、もちろん、嬉しいんだけどね。
あわてて、ビクターのHPで見てきました。
「This is love」には初回限定版2種類
・SB Versionには、♪~This is love ♪~ グラマラス ♪~ Love & Peace Inside?
・SS Versionには、♪~This is love ♪~グラマラス ♪~Secret Summer
つまり3曲目が違うの。
この間も年下Gがこのパターンで、
娘が2枚買おうとしたのをどちらか1枚でいいでしょなんて笑ったんだけど、今度は笑えない。
だって、付いているDVDもそれぞれ違う映像だっていうの。
「♪~free bird」とか「♪~バンバンバカンス」のような楽しい映像だったら
どちらの拓哉君も持っていたいよ~。
初回限定盤には、「お楽しみYour Number」が付いていてプレデントがあたるかもだし、
通常盤は、期間限定で、「メンバー着ボイス」がダウンロードできるアクセスコードがはいってるとか。
これで、3枚。
楽曲そのものもだけど、とにかく拓哉君のパートがしっかりある曲で
気持ちよく聞ける仕上がりになっていますように・・・のんのん。
アルバムの曲。
Disc2,2曲目が拓哉君の曲ね。
「♪~君のままで… 」曲みてすぐバラードかなって思ってたんだ。
で、ANVILの国の人がプロデュースって誰かなって
可能性のある人を検索して予想してたら、この人かも・・・って思ってた人でした。
デビッド・フォスターさん。
まさしくANVILの国カナダの人。
シカゴの「♪~素直になれなくて」大好きです。嬉しい!!
ホイットニー・ヒューストンの「♪~I Have Nothing」も、聞かせる歌ですよね。
調べてたら、聖子ちゃんが聖子さんで、大人の女性を歌った「♪~抱いて」も。
今回も、たっぷり歌い上げるんだろうか。
拓哉君、今度は、どんなアイデア何を練ってる?
もう、何もしないで中央で歌ってくれるだけでも幸せなんだけど、
何かしたいんだろうなぁ。
ああ、ダンサーの方と、綺麗でsexyなダンスを見せてくれるのもいいなぁ。
ー・-・-・-・
今年はトレニアを2色植えました。
ピンクと白の可愛いコントラスト。
小さなベルがいっぱい並んでいます。
ー・-・-・-・-
ボソボソ
あのね、全然考えてないの?それとも、あざといって言うんだろうか。
あの事があった人が、この曲?
どうしても、そちらに話が行くでしょう?
yahooの見出しも、この曲のことだった。
幻の名曲。
有る意味、いろんな人に思い入れがある曲だと思う。
多分、曲のあった時代とか世界とか、ちゃんと考えたりしてないんだろうなぁ。
空気も何も読めない人、自分が目立てばいい人だもの。
TOKIOも・・だったけど、今度はもっとヤダ。
毎日生活習慣だったブログがない寂しさと、ドラマが終わったことで、
一種の燃え尽き症候群(by○○さま)
そんな私たちを、前に歩みを進めている拓哉君が 「お~~い」と手招き。
先日のアルバム曲の発表に次いで、8月にシングルが出されるという。
シングル曲名は「This is love」
アルバムのテーマと同じように、日本語に訳すと、なんだか、イメージが変わるというか
何となくウルフルズさんがうたいそうなので、そのまま「This is love」のままでいいよね。
この間わっつで拓哉君がポロリというか、確信犯的に話してた
”LOVE PSYCHEDELICO”の曲ですね。
きっと、この曲がたくさんの曲の中できらめいてたんだろうなぁ。
そういえば、爆笑問題の太田さん ”LOVE PSYCHEDELICO”好きですよね。
デリコの曲は英語の歌詞部分が多いような気がするんだけど、
日本語の曲・・・ですよね。
デリコの曲、5分割は避けたい!!ね。
お願い!!
で、今度はDVD付き、初回限定版2種類って、
年下グループがいつもやってるパターン。
で、娘が買ってくる度にPVやメイキングのDVDでうらやましかったのだけど
スマさんどうしたのって・・・いえ、もちろん、嬉しいんだけどね。
あわてて、ビクターのHPで見てきました。
「This is love」には初回限定版2種類
・SB Versionには、♪~This is love ♪~ グラマラス ♪~ Love & Peace Inside?
・SS Versionには、♪~This is love ♪~グラマラス ♪~Secret Summer
つまり3曲目が違うの。
この間も年下Gがこのパターンで、
娘が2枚買おうとしたのをどちらか1枚でいいでしょなんて笑ったんだけど、今度は笑えない。
だって、付いているDVDもそれぞれ違う映像だっていうの。
「♪~free bird」とか「♪~バンバンバカンス」のような楽しい映像だったら
どちらの拓哉君も持っていたいよ~。
初回限定盤には、「お楽しみYour Number」が付いていてプレデントがあたるかもだし、
通常盤は、期間限定で、「メンバー着ボイス」がダウンロードできるアクセスコードがはいってるとか。
これで、3枚。
楽曲そのものもだけど、とにかく拓哉君のパートがしっかりある曲で
気持ちよく聞ける仕上がりになっていますように・・・のんのん。
アルバムの曲。
Disc2,2曲目が拓哉君の曲ね。
「♪~君のままで… 」曲みてすぐバラードかなって思ってたんだ。
で、ANVILの国の人がプロデュースって誰かなって
可能性のある人を検索して予想してたら、この人かも・・・って思ってた人でした。
デビッド・フォスターさん。
まさしくANVILの国カナダの人。
シカゴの「♪~素直になれなくて」大好きです。嬉しい!!
ホイットニー・ヒューストンの「♪~I Have Nothing」も、聞かせる歌ですよね。
調べてたら、聖子ちゃんが聖子さんで、大人の女性を歌った「♪~抱いて」も。
今回も、たっぷり歌い上げるんだろうか。
拓哉君、今度は、どんなアイデア何を練ってる?
もう、何もしないで中央で歌ってくれるだけでも幸せなんだけど、
何かしたいんだろうなぁ。
ああ、ダンサーの方と、綺麗でsexyなダンスを見せてくれるのもいいなぁ。
ー・-・-・-・
今年はトレニアを2色植えました。
ピンクと白の可愛いコントラスト。
小さなベルがいっぱい並んでいます。
ー・-・-・-・-
ボソボソ
あのね、全然考えてないの?それとも、あざといって言うんだろうか。
あの事があった人が、この曲?
どうしても、そちらに話が行くでしょう?
yahooの見出しも、この曲のことだった。
幻の名曲。
有る意味、いろんな人に思い入れがある曲だと思う。
多分、曲のあった時代とか世界とか、ちゃんと考えたりしてないんだろうなぁ。
空気も何も読めない人、自分が目立てばいい人だもの。
TOKIOも・・だったけど、今度はもっとヤダ。