goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

本田の移籍は破談に終わる

2012-02-01 22:54:47 | 日記
 本田のイタリア上陸は幻となりました。

 ラツィオは既にジブリル・シセをクイーンズ・パーク・レンジャーズに売却したと
聞きました。

 彼らは本田だけでなく、このフランス代表FWまでも失う形になってしまいました。

 逆にクローゼが好調を維持し、顔であるトンマーゾ・ロッキも健在な今なら、大きな
痛みは伴わないのかもしれませんが。

 破談の理由は移籍金。

 つまりCSKA側が納得できる金額をラツィオが提示できなかった事が、背景にある
模様です。

 例えばJ1のクラブなら、例え得られる金額が減っても

 「選手の未来が懸かっている」

 という理由で移籍を容認したかもしれません。

 でも欧州クラブの考えは主役がクラブ、従って移籍金を減額してまで選手を売却はし
ない。

 そういう事なのでしょう。

 日本ですと契約は

 「職業選択の自由」

 に反すると捉えられているのかもしれませんし、ドラフト制度いう補強を間近で見ている
点もあるでしょうね。

 本田は今どんな心情でリハビリに取り組んでいるのでしょうか?

 この移籍の破談を見ても、なるほどボスマンの訴えがEUで認められた事が窺いしれます。

 選手がクラブの財産ではなく、単なる「駒」であるという認識であれば、選手からすれ
ばたまった物ではありませんから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家長も高原のように喜びを味... | トップ | 選手を幅広く招集する為に »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事