goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ロメオ・ベッカムの端正なるマスク

2015-09-11 01:43:53 | 日記
 フットボールウエブ・マガジンが、ベッカムの二男であるロメオ君が、イングランド代表のエスコート・キッズを務めた事を掲載しています。

 この試合では遂に、偉人であるボビー・チャールトンの持つイングランド代表歴代1位の49ゴールをルーニーが更新した事でも話題になりました。

 さかのぼる事25年前、欧州選手権92でギャリー・リネカーが遂にこの記録を打ち破るのではないかと囁かれました。

 しかし予選3試合でゴールはゼロ。

 時の代表監督グラハム・テイラーは、ワールドカップ10ゴールを記録した大エースを途中交代させるなど、時代はアラン・シアラーへと流れてゆきます。

 そして今、ルーニーが文字通り、イングランド代表の顔に君臨しているわけです。

 この記事では
 
 「ロメオ君が相当のイケメン」
 「これは父のベッカムが、13歳になった息子への誕生日プレゼント」

 と報じているように、他のエスコート・キッズはもっと年齢が下のようです。

 ただ、彼の表情は

 ベッカムと母であるヴィクトリアの両者を彷彿とさせる代物

 であり、もし彼が父と同じ道を歩むなら

 「ユナイテッドの背番号7を背負うだろか」
 「レアルやミランといった、父がプレイしたリーグを目指すだろうか」

 と話題沸騰でしょうね。

 ちなみにベッカムがアディダスと懇意であることは有名です。

 もう長男であるブルックリン君は、アーセナルを軸に様々なクラブで練習をしているようですが、果たしてスパイクは3本線でしょうか。

 アディダスでなくとも、

 「契約は是非とも我らに」

 と名乗り出る企業は、延々と続く気がします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パルセイロとファンの交流に... | トップ | 洪水の被害に見舞われた地域... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事