先日の都知事選で圧勝した石原慎太郎氏
自分の思うところをストレートに発言するので
何かと物議をかもすことも多くどうもワンマン体質ならではの
失敗もあるがそれでも知事選で大勝した。
選挙終盤の9日まで震災対応の公務を優先していた
石原氏が初の街頭演説で自販機とパチンコ業界の消費電力に触れ
さらに10日夜の当選後も、各社のインタビューで熱弁を振るった。
それによれば自販機とパチンコの両業界で年間の電力消費が
それぞれ450万キロワットで、合わせて1000万キロワット近い
電力が浪費されていると強調。これは、福島第1原発とほぼ同
じ電力消費だとした。そして、国は、オイルショック時に出
したように、節電のための政令を出せばよいとまで言い切った。
業界はこの数値は間違っていると反論。
しかし東電管内にあるパチンコ店4000店の2009年度における
ピーク時の消費電力は84万キロワット。仮に各店舗の営業時
間が10~23時として、消費電力を84万キロワットとすれば、
1日1092万キロワット時となる。ちなみに東京ドームでナイ
ターが開催された場合、1日の電力量は4万5000キロワット時
(東京ドーム広報IR室)ということなので、どれだけ大きな
電力が消費されているかがわかる。東電管内だけでそうなの
だから全国となるとこれはもう天文学的な数字?
確かにそこをスルーして製造業や流通や、野球界など他の
業界に自粛自粛というのはとんでもなく変な片手落ちの話だ。
さらに25日に東京都の公式ウェブサイトに掲載されたビデオ
メッセージでも約6分30秒にわたって節電の重要性を強調。
韓国では一時導入されて人気になったが「これは人間を怠惰にして
人生を狂わせるということで、当局が乗り出して全廃された」
という点にも言及した。
韓国でパチンコが禁止され店舗も撤去されたことについては
前にも書いたが、メデイアはこの点についてはほとんど触れない。
それは新聞やテレビが業界からの多額の広告収入に頼っている
からだし、それ以外のお金も当然動いているのだろう。
もし地震が起こらなければおそらく総理の問責辞任問題にまで
発展していたであろう外国人からの献金問題。献金していた
人物は横浜市の地元でパチンコや不動産など幅広く事業を展
開していたと週間朝日は報じた。菅首相は日本人だと思って
いたと弁明した。
基本民主党は激しくそっち寄りだとは思っていたが「パチンコ議連」
に名前のなかった管さんなんかももらってたってことはもうずぶずぶ
どろどろ?
そんな中電力不足、節電とのからみで石原知事が業界への規制
を強化すべくがんばってくれることはとても心強い。色々あって
も石原さんを支持してくれた東京都民の英断にも感謝したい。
400万人もの依存症を生み出して、誰もこの問題を正面きって
論じようとしなかったことのほうが異常なのだ。石原さんは過激
な発言で非難攻撃されることも多いが、自分たちの利得と保身の
みに染まった政治家や官僚の中で、人間としてしごくまっとうな
ことを言われることも多い。
ただあの業界は、今の社会の中で攻撃することがタブーにされている
いくつかの中のひとつで、そこをつつくと必ずやった人のスキャンダル
なんかが公表されてやぶへびにもなり兼ねない。おそろしいことだが
世の中はそういう風になっている。どうか知事自身の身辺の諸事を
もう一度洗いなおして、返り討ちにあったりしないように十分気を
つけてもらいたいと思う。
自分の思うところをストレートに発言するので
何かと物議をかもすことも多くどうもワンマン体質ならではの
失敗もあるがそれでも知事選で大勝した。

選挙終盤の9日まで震災対応の公務を優先していた
石原氏が初の街頭演説で自販機とパチンコ業界の消費電力に触れ
さらに10日夜の当選後も、各社のインタビューで熱弁を振るった。
それによれば自販機とパチンコの両業界で年間の電力消費が
それぞれ450万キロワットで、合わせて1000万キロワット近い
電力が浪費されていると強調。これは、福島第1原発とほぼ同
じ電力消費だとした。そして、国は、オイルショック時に出
したように、節電のための政令を出せばよいとまで言い切った。
業界はこの数値は間違っていると反論。
しかし東電管内にあるパチンコ店4000店の2009年度における
ピーク時の消費電力は84万キロワット。仮に各店舗の営業時
間が10~23時として、消費電力を84万キロワットとすれば、
1日1092万キロワット時となる。ちなみに東京ドームでナイ
ターが開催された場合、1日の電力量は4万5000キロワット時
(東京ドーム広報IR室)ということなので、どれだけ大きな
電力が消費されているかがわかる。東電管内だけでそうなの
だから全国となるとこれはもう天文学的な数字?
確かにそこをスルーして製造業や流通や、野球界など他の
業界に自粛自粛というのはとんでもなく変な片手落ちの話だ。
さらに25日に東京都の公式ウェブサイトに掲載されたビデオ
メッセージでも約6分30秒にわたって節電の重要性を強調。
韓国では一時導入されて人気になったが「これは人間を怠惰にして
人生を狂わせるということで、当局が乗り出して全廃された」
という点にも言及した。
韓国でパチンコが禁止され店舗も撤去されたことについては
前にも書いたが、メデイアはこの点についてはほとんど触れない。
それは新聞やテレビが業界からの多額の広告収入に頼っている
からだし、それ以外のお金も当然動いているのだろう。

もし地震が起こらなければおそらく総理の問責辞任問題にまで
発展していたであろう外国人からの献金問題。献金していた
人物は横浜市の地元でパチンコや不動産など幅広く事業を展
開していたと週間朝日は報じた。菅首相は日本人だと思って
いたと弁明した。
基本民主党は激しくそっち寄りだとは思っていたが「パチンコ議連」
に名前のなかった管さんなんかももらってたってことはもうずぶずぶ
どろどろ?

そんな中電力不足、節電とのからみで石原知事が業界への規制
を強化すべくがんばってくれることはとても心強い。色々あって
も石原さんを支持してくれた東京都民の英断にも感謝したい。
400万人もの依存症を生み出して、誰もこの問題を正面きって
論じようとしなかったことのほうが異常なのだ。石原さんは過激
な発言で非難攻撃されることも多いが、自分たちの利得と保身の
みに染まった政治家や官僚の中で、人間としてしごくまっとうな
ことを言われることも多い。
ただあの業界は、今の社会の中で攻撃することがタブーにされている
いくつかの中のひとつで、そこをつつくと必ずやった人のスキャンダル
なんかが公表されてやぶへびにもなり兼ねない。おそろしいことだが
世の中はそういう風になっている。どうか知事自身の身辺の諸事を
もう一度洗いなおして、返り討ちにあったりしないように十分気を
つけてもらいたいと思う。
