きょうはボランテァの朗読勉強会だったよ。
おかあさんは間際にならないと、なんでも取り掛かれないたちなんだ。
昨夜も本当に一夜漬けでテキストを練習したの。来年の二十周年の発表会の台本だけど、どれに役が当たるか分からないので、ちっとも、やる気がおこらないんだよ。
先生が帰ったあと、記念誌の版下の校正やら、会長さんの報告やら。
それによると、また、ごほうびをもらうそうだよ。丸紅基金というところから。毎年、1億円を、ボランティア団体に寄付しているそうだよ。そのうちの18万円をもらってパソコンを買うそうよ。輸送用の車両代金やら、障害者用の昇降機などにくらべたら、一番少額なんだって。それで、視覚障害者用のCDを作成するそうなの。まずは、その勉強をしなくちゃならないから、もうひとりのおばさんとぼくのおかあさんが中心になってやってください、だって!
ぼくのおかあさんのサークルの役員さんはしっかりした人ばかりなので、よく、もらうんだ。毎日新聞の厚生事業団、地元の青年会議所、社会福祉協議会、などなど。ちゃっかりしてるでしょ。
でもねぇ、あんまり障害者の人と直接のかかわりがないんだよ。目の見えない人が、今、何をしてほしいのかが伝わってこなくって、ぼくは迷ってるんだ。
おばさんたちの独り善がりじゃなくって、もっと、何か、本当に役に立ってるって実感がほしいんだよ。
パソボラをやっている、ぼくのとっても大切なおともだちのHPを見ての感想です。
おかあさんは間際にならないと、なんでも取り掛かれないたちなんだ。
昨夜も本当に一夜漬けでテキストを練習したの。来年の二十周年の発表会の台本だけど、どれに役が当たるか分からないので、ちっとも、やる気がおこらないんだよ。
先生が帰ったあと、記念誌の版下の校正やら、会長さんの報告やら。
それによると、また、ごほうびをもらうそうだよ。丸紅基金というところから。毎年、1億円を、ボランティア団体に寄付しているそうだよ。そのうちの18万円をもらってパソコンを買うそうよ。輸送用の車両代金やら、障害者用の昇降機などにくらべたら、一番少額なんだって。それで、視覚障害者用のCDを作成するそうなの。まずは、その勉強をしなくちゃならないから、もうひとりのおばさんとぼくのおかあさんが中心になってやってください、だって!
ぼくのおかあさんのサークルの役員さんはしっかりした人ばかりなので、よく、もらうんだ。毎日新聞の厚生事業団、地元の青年会議所、社会福祉協議会、などなど。ちゃっかりしてるでしょ。
でもねぇ、あんまり障害者の人と直接のかかわりがないんだよ。目の見えない人が、今、何をしてほしいのかが伝わってこなくって、ぼくは迷ってるんだ。
おばさんたちの独り善がりじゃなくって、もっと、何か、本当に役に立ってるって実感がほしいんだよ。
パソボラをやっている、ぼくのとっても大切なおともだちのHPを見ての感想です。