goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなお友達

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

孫が・・・・

2016-02-03 15:10:29 | 日記
3日前から娘に陣痛が来て入院しましたので上の2歳になる孫を預かりアタフタとしています。
1日に2人目の男の子の孫が生まれました♪
そうゆうわけで忙しいのでお休みさせていただきます

「つきぢの田村」~♪

2016-01-27 20:40:25 | 日記



「つきぢの田村」と言えば東京では有名な私たち庶民には縁遠い料理屋さんです。
そこに…行ってきました。

さざんかの会の新年会。どこでしょうか?と私たちが考えがえていたら会長さんが「つきぢの田村」はどう

☆え~あすこは高いでしょう、いけないわ・・・
★だから一人じゃいけないし、こうゆう機会がないと行けないでしょう。
☆そうね。1度は行かないと話にならないわね。

と言うわけで16名で予約して行ってきました。
地下鉄で築地で降りると平日なのにすごい人~!!
築地の場外市場を、それも外人さんが大勢お店をのぞくいていました。
人気のラーメン屋さんは長蛇の列、

「つきぢの田村」がわからず16名でウロウロしていたら知らない方が声をかけてきて教えてくれました。

日本家屋をイメージしていましたが普通のビルなのでビックリポンです。

懐石料理・・・すてきな器でチョコチョコと珍しい食べ物や創作料理が出て来ます。これなにかしら?とお品書きを見ながら大騒ぎ、
美味しいね・・・・これおしゃれね・・とワイワイとお話しながら2時間過ぎてしまいました。
美味しいかったですがお値段もよかったので1回で終わりかな?

帰りがけにチラリと目があったイケメンの料理人のお兄さんに挨拶をしました。ドキリ・・・・

2次会は16名入れる喫茶店がないので銀座でカラオケ店。
スマホで検索してとても大きなカラオケ屋さんに入りました。まるで迷路のような~(@@

歌を歌うというよりおしゃべりで忙しく久しぶりに楽しい時間を過ごしてきました♪



群馬の四万温泉に~♪

2016-01-16 21:59:22 | 日記


娘が出産控えているので恐る恐る主人と温泉に行ってきました。第1子の時はニュージランドから成田に着いた途端上の娘から「生まれた・・・}と電話があり、今回もうまれたらどうしょうと思いながら出かけました。
さいわいにまだ生まれません。

今回の温泉は楽しかったのかな~?
行きにバス路線を走ってしまい罰金を取られました~(--
四万温泉は山ののなか、楽しみにしていた雪は全然ありません。
やっと着いてパンフを見たら誕生月のひとは半額でした。私1月生まれなのに主人がパソコンで申し込んでよく読まなかったので損をしたような気がしました。
がっかり・・・・

お風呂は必ず3回入り食事も安い割にはまぁまぁ~のバイキングでカニの食べ放題アルコールの飲み放題でしたが、朝のお風呂は野天も内湯もぬるくてみんな「これじゃ風邪ひくわ・・・」と怒っていました。

帰りには世界遺産の富岡製糸場を見学してきましたが外人さんが多く、115年前にたてられたレンガつくりの建物はびっくりするきれいに保存されていました。

でも今回の旅行は温泉に入り疲れも飛び(疲れることなにもしていないのですが・・)
特に顔がつるつるになったような気がしました~(^O^)
満足満足・・・・


☆・・・もう1つの話
いつもコーヒー豆を買っている喫茶店が今月の10日で閉店になりました。
マスターがガンになりこれ以上は続けられないと・・・・小さなレトロな喫茶店で私が買いに行くと常連さんとお話したり時には無料でコーヒーをだしてくれます♪

孫を連れて行くとリンゴやチョコをくれたり・・さびしくなりました。
ガンの方はもう手遅れだそうで店を閉めたら入院するそうです

贅沢な・・・・

2015-12-08 19:56:11 | 日記
娘夫婦が新築祝いのお返しに、前々から主人が食べたいと言っていた生カキを食べに連れて行ってくれました。
日比谷にある国際ビルの地下で、初めてのところでたくさんの食べ物屋さんがあるのに驚きました~!!
カキの食べ放題もありましたがいろいろなカキを食べたいと注文して、生カキ、カキのグラタン、焼きカキ、カキのカレー等々
初めてのカキ料理に大満足でした♪
帰りに神宮外苑のイチヨウ並木を散歩したらゾロゾロとすごい人でした。

翌日町会の防災訓練に出ていると息子から電話があり
ふるさと納税で生カキ頼んでおいたから今日届くので食べに行くよ・・・・
「えっ~またカキ~!」私はあわてて帰り届くのをまっていたら2時30分に岩手のカキ届きました。
見たこともないすごく大きな大量のカキが・・・あわてて娘夫婦も呼んで 
生カキ、カキフライ、鍋を作りカキをたくさん食べました。
贅沢三昧です・・・少しの間カキは見たくないわ~(--


もう1つの話・・・
「杉原千畝」の映画見てきました。
暗そうな映画だし内容も本を読んでわかっているしと思いましたが、主人に付き合って見ているうちに引き込まれてしまいました。
音響効果がすばらしく身体にずんずん響きました。
主演の唐沢寿明も迫力ある演技で「映画っていいなぁ~」と改めて思いました~(^^

命のビザでユダヤ人を救った「杉原千畝」さんってすごい人ですね。誰でもできることではありません。
日本にも素晴らしい人がたくさんいるのでうれしく思います♪





シーサイドマラソンを見学

2015-11-29 19:48:49 | 日記
今日(29日)シーサイドマラソンが開催されました。
主人が10Kに参加したので私は応援にいきました。
前回は20Kに参加しましたが、今年は体力に自信がないと10Kにしました。
結果は思ったよりよい成績でしたのでご満悦です。
やはり周りの雰囲気に押されて練習以上の結果が出たようです。

昨年は東京マラソンに参加してフルマラソンを完走したので今年は遊びで応募したら当たってしまいました。
どうしよう…お金は払い込みましたが参加するかは決めかねています。


マラソンといえば先週息子が「トレイルランニング」に参加。山の中を100K走るのです。
朝の5時にスタートして22時間走り夜中の2時にゴールしたそうです。
驚いたことに500人参加で女の方もいるそうです。

そんな過酷なマラソンがあるのですね。私は絶対イヤ~死ぬ・・・


写真は夢の島のグランド出発風景と、
毎年写す水爆実験で被ばくした「第五福竜丸」です。