ももすけの日記

黙祷して平和を願ふ終戦忌
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

笑顔

2009年09月20日 09時14分00秒 | 日記
その昔、西洋人が日本に来たとき、日本人は意味もなく笑う、と日本を紹介するものの本に書いたそうです。

子どもの頃、そんな話を知って、笑ってどうしていけないのかなと不思議に思っていたぼくのおかあさんでしたが、おとなになって外国に行くようになると、外国の人は道で目があっただけで微笑んでくれるのを知り、ますます不思議に思いました。

時代が違った、そして、余裕のない人はやはり微笑まない。これが、ぼくのおかあさんの結論といえば結論かな*(コメント)*

さて、先日、生協のお兄さんが配達してくれたときのことです。ぼくんちの勝手口まで品物を運んでくれるのだけれど、途中、薔薇のアーチ(と書けばかっこいいけど、ただ生えている蔓薔薇を束ねて通路を狭くしているだけ)をくぐり、物置や湯沸かし器がでこぼこに並んでいるところを、4段も5段も積んだ箱をかかえて通り抜けて運ばなければならないので大変なのです。

生協の配達員さんは委託のようで、よく替わります。2,3ヶ月前から若い可愛い顔のお兄さんなのですが、まだ慣れていないのか無愛想。
少し前に「涼しくなったね」と言うと「え?」
そりゃそうです、重い荷物をあちこちに配達して汗をかいていたのですから*(汗)*

今回、ふと「通りにくいところまで持ってきてもらってごめんね」とおかあさんが言うと「いいえ」とにっこり笑ってくれ、それまで言ったことなかった「これからもよろしくお願いします」と、いつもの「ありがとうございました」に付け加えたのでした。

笑顔って、いいじゃないですか*(笑顔)*

ちなみに、ぼくのずっと前、この家にいたももすけというヨーキーはニッと笑ったそうです。まだ、デジカメを持っていなかった時代、笑った写真を撮っていなくて、おかあさんは残念でなりません。
photo by momosuke2sei from OCNフォトフレンド


オルゴール

2009年09月08日 11時43分00秒 | 日記
今年のお盆休みに、お嫁さんを初めて連れて帰ったぼくのおにいちゃん。

そのとき、自分が小学生くらいのときに作った(多分、学校で組み立てただけ)こおろぎがバイオリンを弾いているオルゴールが目に付いたようで、ねじをまわしていましたがぜんまいが動かなくって音が出ないのでした。
photo by momosuke2sei from OCNフォトフレンド
今朝、おかあさんがちょいと触ると、、鳴りだしました*(音符)*
『昼下がりの情事』とてもよい曲ですが、子どものおにいちゃんがなぜこの曲を選んだのか、きいてみたかったな。

おねいちゃんのは手前にあるミシンのオルゴール。
おねいちゃんが学校に行けなくなったころ、オルゴールが心を癒すのにいいと聞いて、箕面にあるオルゴール館までおかあさんはおねいちゃんをつれて行きました。
これがほしいとおねいちゃんが指差したのは何10万円もするオルゴール*(汗)*
なんとかなだめすかして、ランチだけして帰りました。
その後、別のところで買ったミシンのは、そのころおねいちゃんが大好きで見ていた映画、風とともに去りぬの『タラのテーマ』

そのおねいちゃん。先日、今話題になっている(高齢者にだけかもしれないけど)『手紙・親愛なる子供達へ』を聞いて「なんて恩着せがましい歌なの*(びっくり1)*」とおかあさんに言ったそうです。。