ももすけの日記

品良きは背筋伸びたる夏帽子
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

受難

2012年10月13日 14時10分12秒 | 日記

昨日の朝、ぼくはとても痛い目にあいました。

いつものように、朝はおとうさんがお散歩に連れてくれました。おとうさんはぼくのうんこを勝手口の方に捨てに行く間、ぼくを玄関のドアの外で待たせています。いつものように玄関のドアに向かってお座りしていると、急にドアが開いて、ぼくの右手はドアの下の隙間に。

急いでお仕事に行こうとしていたおねいちゃんはびっくりしました!

痛かったけど、おねいちゃんに心配させてはいけないと、びっこをひきながらぼくは歩きました。ぼくは目もあまりよく見えていないし、耳はほとんど聞こえていないのでとっさの時の反応が遅くなります。もっとも、この場合は目や耳が良くってもダメだったかもしれませんが。

あわただしく、おとうさんもおねいちゃんもお出かけした後、おかあさんは毛の中で血だらけになったぼくの右手をそっと拭って、マキロンをして、毛布にくるんでいつもの獣医さんちに診てもらいに行きました。

レントゲンも撮ってもらいましたが(犬の手も、ちゃんと5本の指が、まるで人間のと同じように写っていました)少しずれているのは骨折のせいかもしれないけれど、このままで多分、自然に治るでしょう、とのこと。外傷がひどかったので、毛を剃って、小さな小さな手の甲に一針縫い、あとは接着剤で留めてもらいました。グリーンの包帯をしてもらい、口でなめないようにエリマキトカゲのようなのもはめられました。

少しホッとして、午後から少しの時間だけお店にお仕事に行ったおかあさん。今度はこちらが受難でした。

年配のフツーの男性「奥に置いてある〇〇を3つほど見せてー」と、店内をよく見もせずに言いました。(これがまずあやしいと気付けばよかった)お孫さんにでもあげるのかなと思ったおかあさんは奥へ行って品物を選んで、、、

レジのあるカウンターにもどると(そのとき、店番をしていたのはおかあさん一人)、、、お客の姿が見えません。一瞬、不吉な予感、やはり、レジが開いて(いつも閉めとかないとと思いつつ、開いていた)左側の万札と5000円札の場所がからっぽ!

外に出ても、その辺にいるわけはありません。その後、店に帰ってきたおとうさんに言うと、警察に届けたって調書やなんだかだと言って時間がかかるだけだから、と(これまでの経験からいってそうです)通報はしませんでした。

かつて、今から思えば夢のような、レジには今の10倍も20倍もお金があったときにも数度やられているし、少しの期間だったけれどタバコを扱って自販機を置いていた短い間にも何度も泥棒に入られている。でも、すぐ目の前でお金を盗られてしまったのは初めてだな。

おとうさんは「刃物でも持っていて怪我させられなかっただけよかったよ」と。そうね、ものは考えようです。今だったら、どんな人相だか言えるのになぁ、とおかあさんは悔しがっていますが、傷害や殺人でもなければ警察は捜査なんか本気を出してしません。だって、今まで捕まえてくれたことないんだもの。あのオッサンが2度と同じようなことをしなければいいんだけれど。。

昨日、10月12日は仏滅だったらしい。ちなみに今日は大安です。金木犀もようやく咲き出してきました。

紫式部(コシキブの実)がきれいに色づいています。

 

 

 


職人さん

2012年10月08日 16時12分34秒 | 日記

「職人」とは・・・、熟練した技術によって手作業でものづくりを行うことを生業とする人のことで ある、とあるから電気工事とかは職人さんとは呼べないのかしら。でも、ものづくりではないけれど、専門の技術を持っている人のことも指すのではとぼくは思います。

で、その職人さんのこと。

今日、ケーブルテレビだけで契約していた会社と、電話やインターネットも一緒にするとお安くなる、というのでその工事をしてもらいました。

半分白髪の交じったおじさんと若いお兄さんが来て、家の中には白髪のおじさんが担当してくれました。

テレビと電話のまわりだけだろうと、そのあたりはきちんと片づけをしていたおかあさんでしたが、双方向にするブースターとやらを接続するというので、最初はお風呂場の天井裏、そこもないというので、じゃ、2階の押し入れの中だわ、と案内しなければなりませんでした。

その押し入れのある寝室にはおとうさんの脱ぎっぱなしたパジャマや洗濯してたたんではあるけれど、箪笥の上に山積みの衣類、それにまだ片付けていない扇風機やベッドの周りには積読の本や雑誌類が散らばっていました。

押し入れの、まだ上の押し入れから、かつて電気工事の人が出入りしていたのをおぼえていましたから教えると、白髪のおじさんが、中に押し込んである布団や毛布を引っ張り出して乗りこみました。が、目的のものは無かったようです。

おかしいなぁ、とおねいちゃんの部屋(これがもっとひどく散らかっている)、おとうさんの仕事部屋(もっと、散らかっている)、2階のトイレなど、全部、調べられました。

外の工事をしていた若いほうのお兄さんがお風呂場の天井裏をもう一度のぞいて発見したようでした。

白髪のおじさんがテレビの接続具合をみてくれていましたがつながらないチャンネルがあって、説明がなんだかあやふや。で、お兄さんがやるとつながりました。説明を受けてもおかあさんはあんまりよくはわかっていなかったみたいですが。

若いお兄さんに2階の押し入れの引っ張り出した布団類も片付けてもらって、最後に確認の書類にサインをしましたが、そのお兄さんが責任者の腕章をしているのに気が付きました。

白髪のおじさんが、最初は偉そうな言い方で若いお兄さんを指図しているようにみえたのでしたが、そういえば、この春先に外壁の塗装をしてもらったときも、よく観察していると、若いほうのお兄さんが主導権を持って仕事をしている、とわかりました。

それでも、若い人たちは年配の人に丁寧な言葉遣いで接しているようで好感が持てたのですが、ちょっと複雑な気分です。

外では、もっと年配のガードマンのおじさんがずっと立っていました。

工事が終わって、このあと5時からはパソコンの設定に来てくれることになっています。1台は無料、2台目からは5250円もかかるというので、ねぇ、ちょっと横でいっしょにやるから、もう1台は教えてね、と昨日の電話確認のときにお願いしたのですが、さて、うまくいくのでしょうかね。


1年前の日記

2012年10月02日 14時21分14秒 | 日記

gooブログさんもいろいろとお世話をやいてくれます。

>1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
 また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪、ですって。

ぼくが去年の10月1日に書いた日記は、10月のさわやかな風といっしょにきんもくせいの香りが通り抜けていきます、で始まり、昔お勤めしていた会社のOB会の旅行に行ったことを書いていました。

今年の10月1日は、台風一過とまではいきませんでしたが、午前中はいいお天気でおかあさんはせっせとお洗濯していました。

でも、きんもくせいの香はまだしていません。そういえば、酔芙蓉だって年年、咲くのが遅くなっているような気がします。

で、また、OB会の旅行のことなんぞを~~

大阪城公園に集合してバスは永平寺に向かいます。若いころにおかあさんは一度行っているのですが全然覚えていませんでした。

多分、そのころには無かったと思う西村公朝さんのふれあい観音さんがありました。なんだか、昔の恋人に会えたようななつかしくうれしい気分になりました。

お泊まりは、永平寺と同じくらいの創業の旅館ですが、海でもなく山でもない、田んぼや民家の中にある温泉。さすがにお部屋の窓側は木立で囲まれていましたが、廊下からは民家のエアコンの室外機なんかが見えたりして。宴会でおしゃべりするだけだから景色はさほど気にならないと言えばそうなのですが、やはり夕日の沈む海か、谷川のせせらぎが理想。

翌日は白山スーパー林道を抜けて(通行料がべらぼうに高くて、個人的にはもう通ろうとは思わない、それにおかあさんの運転では技術的に無理)飛騨白川郷へ。

ここは数年前におねいちゃんと雪のころに来たことがあるので覚えていました。やはり合掌造りの家々は雪の中にぽっくり、ぽっくりあるのがいいですけど、寒いとあまり目にとまらないものにも、気候がいいと余裕が出来ます。合掌造りのトイレなんか、つい用を足したくなってしまいます。

そして花野、段々畑には蕎麦の花

そして、こちらは、すすき

 

さて、今日は、おかあさんに連れられて二上山のふもとまで行ってきました。去年なら楽々山登りできたぼくですが、駐車場から数100mの休憩所(万葉の森)まででも途中抱っこしてもらわねばなりませんでした。

おかあさんとおねいちゃんが道の駅で買ったまつたけご飯のお弁当を食べている間も、ぼくはほとんどじっとしていました。

でも、どこかで、かすかに、きんもくせいが匂っていたんです。