• gooブログ
  • ランダム
  • 【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

やらせ!!「日銀が為替介入に踏み切れば円安は終わる」

2022-10-26 00:05:00 | 日銀

やらせ!!「日銀が為替介入に踏み切れば円安は終わる」!!

アメリカ経済を支えるための円安は、日銀の黒田と財務省の仕業!!

アメリカの植民地である「日本国」は、政治経済の全てがアメリカの指示で動いている!!

円安が進むなか「なぜ日銀は為替介入をやらないのか」と疑問視する奴はバカ!!

<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220913-00386343-nshaberu-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=373&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220913-00386343-nshaberu-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=373&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

一時1ドル=144円台をつけた円相場のモニター

7日には、円相場が一時1ドル=144円台と、24年ぶりの円安・ドル高水準をつけた。世界的に原材料が高騰し、円安が輸入物価の上昇に拍車をかけ、家計や企業への影響が出るため、政府・日銀は円安に警戒を強めている。

この状況対し森永は「なぜ日銀は為替介入をやらないのか」と持論を展開。「為替介入は約24年前にやったんですが」としたうえで「いま、日本政府は総額で約140兆円ぐらいの介入資金を持っている。

その1割は輸入の決済のために取っておかないといけないんですが、9割は使えるわけです。

これを全部売ると、30~40兆円の利益が出る」と、為替介入のメリットを解説。

続けて「日銀が介入に踏み切ればそこで円安は終わると思う」と持論を述べた。

では、為替介入を行わなかった場合、今後の円安はどうなるのだろうか。

森永は「このままいったら来年早々にも1ドル=160円台までいくと思う」と推測した。

さらに「もしこれが続いたとすると、日本は中国よりもコストが安くなる。いま日本国内で企業がどんどん設備投資を行っている。

そうすると日本が世界の工場になり、世界中でメイド・イン・ジャパンの製品が並ぶ」と、人件費などのコストが他国と比較して大幅に安くなってしまう可能性を危惧した。

 

急ピッチで進む円安に対して、一部から為替介入を実施すべきとの声が上がっている。

だが、通貨安を防衛するための為替介入には制限が多く、あまり現実的とはいえない。

しかも米国政府はインフレ抑制が最優先であり、ドル安を歓迎する可能性は低い。介入によって円安を阻止するという流れにはなりにくいだろう。

円安の原因は、日米の金融政策の違い

このところ進んでいる円安は、近年、目にしたことのないペースである。2022年2月までは、1ドル=114~115円で推移していたが、3月に入って一気に円が下落。

1カ月半で14円も下がり、一時は1ドル=129円台を付けた。これは20年ぶりの水準である。

今、急激に円が売られている理由は、主に日米の金利差、つまり日米の金融政策の違いによるところが大きい。

世界各国はリーマンショックに対応するため、市場に大量のマネーを供給する量的緩和策を行ってきた。

米国は一定の成果を上げ、すでに量的緩和策を終了。

金利を引き上げ、市場からマネーを回収する金融正常化モードに入っている。

加えて、コロナ後の景気回復期待やウクライナ戦争などによって全世界的にインフレが激しくなっており、物価対策の必要性から、金利の引き上げが前倒しされる可能性が高まっている。

 

ところが日本は依然として量的緩和策を継続中で、日銀は大量の国債を購入している。

結果として日本は超低金利のままとなっており、日米の金利差は今後、大幅に拡大する可能性が高い。

米国は金利を引き上げ、市場から資金を回収しているのに対して、日本は金利を引き下げ、市場にマネーを供給している状況なので、日本円の価値は減価しやすい(つまり円安が進みやすい)。

日銀は当面、現在の金融政策を維持する方針を示しているので、日米の金利差は今後、さらに拡大すると予想する関係者がほとんどである。

つまり今、発生している円安は日米の金融政策の違いという構造的な要因であり、日本の金融政策が変わらない限り、同じ市場環境が続く。

急ピッチな円安の進行を受けて、各方面から懸念する声が上がっている。

ファーストリテイリングの柳井正社長は、4月14日の決算発表において「円安のメリットはまったくない」「これ以上、円安が続くと日本の財政に悪影響」として懸念を示した。

日本商工会議所の三村明夫会頭は、中小企業の多くが円安による悪影響を受けているとして「日本経済にとって良くない」と述べた。

鈴木俊一財務相は「円安が進んで輸入品等が高騰している。

悪い円安と言える」とかなり踏み込んだ発言を行っている。

輸出企業が多く加盟する経団連の十倉雅和会長は、「為替というのは経済のファンダメンタルズを表している」として、ある程度、容認する姿勢を示したものの、「急速な変動は良くない」として、安定的な推移が必要との見解を示した。

通貨安防衛の介入は極めて難しい

これまで日本では、基本的に円安を求める声の方が大きく、円安懸念の大合唱になるというのは、大きな変化といってよい。

日本メーカーの海外現地生産が増え、円安のメリットを直接的に享受できないことに加え、生活必需品の輸入が増えたことで、円安による物価上昇の影響が大きくなってきた。

円安のメリットをデメリットが上回る状況になっており、円安が歓迎されなくなったと見てよいだろう。

こうした状況を受け、一部からは為替介入によって円安を阻止すべきとの声も聞かれるようなってきた。

だが、現実問題として、円安を阻止するための為替介入を実施するのは極めて難しい。

その理由は、通貨安を防ぐ介入の場合、手持ちの外貨準備の範囲でしか、介入を続けることができないからである。

為替介入は財務大臣の権限で行われ、円高を阻止する介入であれば、円売りドル買いの介入が実施される。

財務省は事実上無制限に円資金を調達できるので、効果が出るまで介入を続けることができる。

だが円安を阻止する介入の場合、円買いドル売りの取引を行わなければならない。円を買うためには、手持ちのドルが必要であり、そのドルは外貨準備から拠出される。

逆に言えば、ドル売りの介入は外貨準備の範囲でしか実施できないことを意味している。

通貨安防衛の介入には限度があるため、こうした介入に乗り出した政府に対しては、投資ファンドが空売りなどを仕掛けてくる可能性があり、政府が負けてしまうことも十分にあり得る。

通貨防衛を目的とした介入は、基本的に無意味というのが、現代の金融市場における常識と言って良いだろう。

1997年から98年かけて政府は過度な円安を是正する目的で為替介入を行ったことがあるが、当時、財務官として介入の実務を取り仕切った榊原英資氏は、外準準備の10分の1を使ってしまい「あと9回しかないと思った」と発言している。

同氏は国際金融局長時代に実施した円高是正の巧みな手腕から、「ミスター円」との異名を取っており、日本政府の市場に対する影響力は大きかった。

結果として円安是正の介入も、数兆円の外貨準備を放出するだけで済んだが、こうしたケースは稀だろう。

ちなみに2022年3月末時点における日本の外貨準備は1兆3560億ドル(約173兆円)となっており、80%は証券運用となっている。

証券運用の大半は米国債と思われるので、外貨準備を取り崩して介入を行う場合、米国債を売却する必要が出てくるかもしない。

米国債の巨額売却は米国の長期金利を上昇させる作用をもたらすので、介入によって日米の金利差がさらに拡大し、逆に円安を加速させてしまうリスクもはらむ。

米国が協調介入に応じる可能性は低い

しかも、今回の円安は日米の金利差という構造的な要因であり、米国政府がドル安を望む可能性は低い。

米国は金融政策の正常化という従来の目的に加え、このところ顕著となっているインフレの是正という政治的課題を抱えている。

景気を失速させない範囲において、可能な限り金利高、ドル高にしたいというのが米国政府のホンネであり、ドル高是正(つまり円安是正)の為替介入について同国を説得するのは困難と考えるべきだろう。

実は、日米の協調介入について、奇妙なニュースが流れている。

鈴木財務相は4月22日、米国のイエレン財務長官と会談し、為替や経済の現状について意見交換を行った。

協調介入について議論したのかとの質問に対し鈴木氏は「コメントしない」と述べたが、TBSは、日本の政府関係者の話として、「(米国側は協調介入について)前向きに検討してくれるトーンだった」と報じた。

このニュースを聞いた時、筆者は首をかしげざるを得なかったが、その後、ロイターが財務省幹部の話として「事実ではない」との報道を行っている。

TBSに対し、介入について協議したと話した人物も、ロイターに対してそれを否定した財務省幹部も名前は明らかにされていない。

 

ただ、TBSやロイターが発言をねつ造することは基本的にあり得ないので、どちらの発言も存在したと考えるのが妥当だろう。

だとすると日本側は、米国と力強く交渉していることを示す政治的目的で、関係者が協議したというリークを行ったものの、影響が大きかったことから、財務省が火消しに回ったという図式が考えられる。

いずれにせよ、一般常識として米国が素直に協調介入に応じるとは考えにくく、先ほど説明した外貨準備の上限という制限もあり、市場関係者の多くは、介入は行われないとの見方に立っている。

そうなると、円安がどこまで進むのかについては、日銀の方針次第ということになるだろう。

日銀が金融正常化を想起させる動きを見せれば、為替市場も相応に反応するだろうが、現時点で日銀は利上げに転じる姿勢はまったく見せていない。

金利が上がれば、政府の利払いが増加し、日銀も含み損を抱える可能性が高い(日銀が保有する国債は簿価評価だが、市場はそう認識しない)。

国内経済も、融資の低迷で逆風が予想されるし、住宅ローンの返済額が増えるなど弊害も多い。

何より、日銀の黒田総裁はアベノミクスの強力な推進者であり、日銀総裁が交代しない限り、政治的にも金融政策を変更するのは難しいだろう。

相場は常に行ったり来たりを繰り返すので、今後も一方調子に円安が進むとは限らない。

だが、黒田氏の任期はあと1年残っているという現実を考えると、基本的には円安が進みやすい環境が続く。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

○ワクチン接種を利用した人口削減計画が進行中

何故、国民はワクチンを接種するのか?

・グラフェンの血中濃度80%で、2年生存!!

・グラフェンの血中濃度70%で、3年生存!!

・グラフェンの血中濃度50%で、5年生存!!

DSの最終目的は、人類をVRの世界に誘導して、脳を支配して人類を自由自在に操ることである!!

誘拐された子供たちを救出する協議会                 
 今、立ち上がり家族を守れ!!
日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!!
TEL042-365-2728 FAX042-361-9202
東亜自警団
自警団を各地に設立しています。加盟者大歓迎ですが独身に限ります!!TEL- FAX042-361-9072
 
 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村
この記事についてブログを書く
 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン長者という名の殺人... | トップ | デジタルトランスフォーメー... »

このブログの人気記事

  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」...
  • 北海道に人民解放軍の基地作っていますよ 今、5〜...
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲...
  • 服役中の誘拐犯が語った「狙われる子の特徴」!!
  • 京都大学のHAARP(ハープ)こそが世界最強の気...
最新の画像[もっと見る]
  • 「人身取引」は日本でも多発生しています。 「人身取引」は日本でも多発生しています。 21時間前
  • 「人身取引」は日本でも多発生しています。 「人身取引」は日本でも多発生しています。 21時間前
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 2日前
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 2日前
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 2日前
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!! 2日前
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 3日前
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 3日前
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 3日前
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった! 3日前

「日銀」カテゴリの最新記事

  • 秋以降139円と円高に見せかけて、長期的には240円になり、以後、100円台はありませ...
  • 日本での減少が続く酪農の現状と課題は、地産地消!!
  • やらせ!!「日銀が為替介入に踏み切れば円安は終わる」
  • 日本を支配する「日米合同委員会」とは!!
  • 災害と戦争という日本最大の試練が始まる?
  • 米朝開戦は、アメリカと北朝鮮瀋陽軍となる!!
  • また始まったアメリカの恫喝!! 米朝開戦まじか?
  • 恐るべし「芸能界」!!覚せい剤、枕営業、美人局!!
  • 衝撃!! 日本列島壊滅作戦だ!!
  • 北朝鮮を支える「基盤産業」が、日本社会に根付いている!!
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  • « ワクチン長者という名の殺人...
  • デジタルトランスフォーメー... »

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
投資家。アジア地区の政治・経済・文化の調査・指導・監察部。

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

ブックマーク

最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
  • RSS2.0

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • 「人身取引」は日本でも多発生しています。
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!!
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった!
  • 北海道に人民解放軍の基地作っていますよ 今、5〜6ヶ所建設中です!!
  • 日本が子供用のワクチン接種義務を止めたら、子供たちの突然死が消滅とは?
  • 【緊急配信】オバマアメリカ大統領がクーデターを計画!!
  • 2040年・三菱重工業は、マイクロ原子炉を販売!!
  • 服役中の誘拐犯が語った「狙われる子の特徴」!!
  • 中國・ロシアによる大規模な情報工作が日本のSNS空間で激化!!
  • 日本が消える日~ここまで進んだ中国の日本侵略~
>> もっと見る

カテゴリー

  • 愛国者(578)
  • スポーツの闇(6)
  • 最新兵器(182)
  • 反原発(8)
  • 政界の闇(41)
  • 原発の危機(6)
  • 金融破綻(21)
  • 国賊(498)
  • 偏向教育(5)
  • ロシア(39)
  • 日銀(124)
  • 日本国債(5)
  • 日本国防衛(28)
  • 日本の闇(131)
  • 日本終焉(64)
  • 日本の真実(37)
  • 国民総奴隷(43)
  • 国家の危機(164)
  • 平和(10)
  • 中国(28)
  • 北朝鮮(27)
  • 疑獄(7)
  • 不正選挙(16)
  • 不祥事(11)
  • 政治家の暗闘(56)
  • 政界迷走(15)
  • 政界(5)
  • 人口削減(98)
  • 仮想通貨(3)
  • 大相撲の闇(12)
  • 健康食品(13)
  • 組織的詐欺団(5)
  • 芸能界の闇(6)
  • 人工地震(40)
  • 金融テロ(29)
  • 原発テロ(4)
  • 日中戦争(21)
  • 第三次世界大戦(48)
  • 日本消滅(20)
  • 原発の問題(7)
  • 国民総奴隷(23)
  • 暗殺(20)
  • 売国奴(15)
  • 希望(15)
  • テロの危機(35)
  • 放射能排出(5)
  • 兵器(26)
  • 放射能対策(7)
  • 放射能無害化(4)
  • 放射能の恐怖(12)
  • 大災害(76)
  • 巨大地震(133)
  • 不正選挙(7)
  • 大地震(74)
  • 風邪薬(2)
  • 生物兵器(142)
  • 水道水の汚染(40)
  • 電磁波の恐怖(24)
  • 抗がん剤(14)
  • 癌(405)
  • 猛毒(24)
  • 医療被害(32)
  • 医療(6)
  • 北朝鮮(7)
  • 化学兵器(24)
  • 化学薬品(27)
  • 憂国の情(59)
  • 次世代の技術(17)
  • 危機です!(1370)
  • 超自然現象(49)
  • 悪質商法(23)
  • 最新兵器(102)
  • 海洋汚染(54)
  • 有害物質(75)
  • 有害食品(356)
  • 金融テロ(23)
  • 民族消失(9)
  • 民族の独立(8)
  • 明治維新(16)
  • 破廉恥(60)
  • 日本国債(5)
  • 原発クラッシュ(18)
  • 海洋汚染(1)
  • 放射能対策(9)
  • マトリクス経済(0)
  • 放射能被害(94)
  • 超能力(6)
  • 疑獄(6)
  • 異星人(5)
  • 宇宙人類(4)
  • 放射能被害(65)
  • 最新技術(12)
  • 業界騒乱(30)
  • 新時代(10)
  • 政界(4)
  • 悪徳商法(11)
  • 危険食物(34)
  • 発癌物質(27)
  • 超能力(9)
  • 旅行(7)

バックナンバー

  • 2025年07月
  • 2025年06月
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年01月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年04月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月