• gooブログ
  • ランダム
  • 「#gooblog引越し」で体験談を募集中
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

日本国の自給率は、もはや15%にも満たないというのに、なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要なのか?

2023-03-04 00:05:00 | 国賊

日本国の自給率は、もはや15%にも満たないというのに、なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要なのか?

ホルスタインの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

元農水省官僚・農政の失敗!!

それを国民が負担するのか!!

日本国民は餓死するぞ!!

 
<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230302-00010000-tvtnews-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=359&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230302-00010000-tvtnews-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=359&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

生乳が余り、乳牛の殺処分をせざるを得ない事態に

いま、日本の酪農家が経営の危機にあるのをご存知でしょうか。

北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているんです。

そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出します。

なぜ、こうした事態に陥ってしまったのでしょうか。

日本で最も酪農が盛んな北海道。

中でも代表的な酪農地帯が十勝地方です。

酪農家からは悲痛な声が上がります。

「今後が心配だよ。かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」。

カメラなしを条件に取材に応じた酪農家は悔しさをにじませました。

新型コロナの影響で生乳の需要減少が長期化。

収入は得られず、生乳を廃棄しなくてはいけない事態となりました。

さらにウクライナ危機による飼料価格などの高騰でコストは膨らみ、経営危機に陥っているのです。

 

1月30日の衆院予算委で立憲民主党の逢坂誠二議員は「乳を搾らないでくださいと言われている。

加えて乳をまだ搾れる牛を減らしてくださいと言われている」と発言。岸田総理は「どういったことが可能なのか。

農水省に検討させる」と答えました。

しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。

22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。

なぜこうした事態に陥ったのでしょうか。

元農林水産省の官僚であるキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏によれば、問題の発端は10年ほど前にさかのぼると言います。

 

「酪農業界、政府も含めて乳製品の需給調整に失敗した。

2014年にバター不足が起きた。

足りなければ自由に輸入するのが普通だが、政府は輸入を制限した」 2014年ごろから起きたバター不足。

輸入ではなく国産のバターを作るよう、政府は生乳の生産量を増やすための設備投資などに補助金を出し、後押し。

多くの酪農家がこれに応える形で生乳の増産に踏み切ったのです。

山下さんはこの判断が間違いだったと指摘します。

「酪農団体は乳製品の輸入に反対。輸入しすぎると牛乳の供給が増えて価格が下がる。

そうすると酪農家が大変となり、農水省は批判を受ける。

その批判を受けないようにするために十分なバターを輸入しなかった。

(国産バターを増やす政策の結果)生乳が余った、したがって牛を淘汰する、税金を使えばいい、ではない。

国民が税金を払って需給調整の失敗を国民が負担している。

本当はやってはいけないことだ」 山下さんは酪農業界の変革の必要性を訴えます。

「根本的な政策は酪農業界の体質を強化して、価格やコストを下げて世界と張り合うことができるように競争力ある農業、酪農をつくることだ。

今の農政はそんなこと全く頭にない」

アメリカの占領下で植民地である限りも、日本国と国民の未来はない!!

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

 

誘拐された子供たちを救出する協議会                 
 今、立ち上がり家族を守れ!!
日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!!
電話番号042-365-2728 FAX番号042-361-9202
東亜自警団
自警団を各地に設立しています。 加盟者大歓迎ですが独身に限ります!! TEL- FAX042-361-9072
 

民のための国を作ら成ればならない!!

100年先の民の暮らしを考える""

民のためならいつでも死ねる!!

民のために尽くす武士でありたい!! 

天は正義に与し

神は至誠に感ず

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村
この記事についてブログを書く
 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカの謀略により農業や... | トップ | 前世紀の遺物である!!対地、... »

このブログの人気記事

  • 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!!
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!!
  • 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒...
  • 3分で50歳の若返り⁈平均寿命200歳時代を実現する地...
  • アドレノクロム愛用の芸能人!
最新の画像[もっと見る]
  • ワクチンメーカー社員が異例の“告発本” レプリコンワクチン「売りたくない」!!  ワクチンメーカー社員が異例の“告発本” レプリコンワクチン「売りたくない」!!  3時間前
  • 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!! 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!! 1日前
  • 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!! 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!! 1日前
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 2日前
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 2日前
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 2日前
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 2日前
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!! 2日前
  • 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒で無力化!! 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒で無力化!! 3日前
  • 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒で無力化!! 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒で無力化!! 3日前

「国賊」カテゴリの最新記事

  • ワクチンメーカー社員が異例の“告発本” レプリコンワクチン「売りたくない」!! 
  • 中国、石破政権の存続望む日本政府が安定することで中日関係も安定する!!
  • グレート・リセットとは「世界人類奴隷化政策」のことである!!
  • 日本も終わりか!!ある者は根っからのバカ者というが・・・
  • 日本の異常気象、中国の気候改変プログラムHAARPが影響か…!!
  • 中国のハニートラップに日本の政財界の著名人が掛かり日本国を中国に売り渡している!!
  • 国民は騙されていた!!消費税の正体は輸出企業に対する輸出補助金なのです!!
  • 服役中の誘拐犯が語った「狙われる子の特徴」!!
  • 日本が消える日~ここまで進んだ中国の日本侵略~
  • 日本の闇・細川博司先生の怪死、変死、疑死、謎死について!!
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  • « アメリカの謀略により農業や...
  • 前世紀の遺物である!!対地、... »

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
投資家。アジア地区の政治・経済・文化の調査・指導・監察部。

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

ブックマーク

最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
  • RSS2.0

カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • ワクチンメーカー社員が異例の“告発本” レプリコンワクチン「売りたくない」!! 
  • 中国の接待婦に骨抜きにされた自由民主党左翼政権!!
  • 恐るべし異星人の所業《米エプスタイン事件》!!
  • 自衛隊がロシアと北朝鮮の核兵器や通常兵器を0.3秒で無力化!!
  • ビル・ゲイツが作物のDNAを改変し、細胞内で毒素を生産させる技術に、環境保護庁(EPA)が安全データなしに承認を付与!!
  • 脅威!!哺乳類に対して 致死率100% のキメラハイブリッド H5N1 鳥インフルエンザが人類に襲い掛かる日!!
  • 中国、石破政権の存続望む日本政府が安定することで中日関係も安定する!!
  • 日本の亜熱帯化を急ぐのは遺伝子組み換え蚊による人口削減のため!!
  • グレート・リセットとは「世界人類奴隷化政策」のことである!!
  • 日本も終わりか!!ある者は根っからのバカ者というが・・・
>> もっと見る

カテゴリー

  • 愛国者(586)
  • スポーツの闇(6)
  • 最新兵器(184)
  • 反原発(8)
  • 政界の闇(43)
  • 原発の危機(6)
  • 金融破綻(21)
  • 国賊(505)
  • 偏向教育(5)
  • ロシア(39)
  • 日銀(124)
  • 日本国債(5)
  • 日本国防衛(28)
  • 日本の闇(133)
  • 日本終焉(65)
  • 日本の真実(40)
  • 国民総奴隷(43)
  • 国家の危機(168)
  • 平和(10)
  • 中国(29)
  • 北朝鮮(27)
  • 疑獄(7)
  • 不正選挙(16)
  • 不祥事(11)
  • 政治家の暗闘(56)
  • 政界迷走(15)
  • 政界(5)
  • 人口削減(102)
  • 仮想通貨(3)
  • 大相撲の闇(12)
  • 健康食品(13)
  • 組織的詐欺団(5)
  • 芸能界の闇(6)
  • 人工地震(40)
  • 金融テロ(29)
  • 原発テロ(4)
  • 日中戦争(21)
  • 第三次世界大戦(49)
  • 日本消滅(20)
  • 原発の問題(7)
  • 国民総奴隷(23)
  • 暗殺(20)
  • 売国奴(16)
  • 希望(15)
  • テロの危機(40)
  • 放射能排出(5)
  • 兵器(26)
  • 放射能対策(7)
  • 放射能無害化(4)
  • 放射能の恐怖(12)
  • 大災害(76)
  • 巨大地震(133)
  • 不正選挙(7)
  • 大地震(74)
  • 風邪薬(2)
  • 生物兵器(143)
  • 水道水の汚染(40)
  • 電磁波の恐怖(24)
  • 抗がん剤(14)
  • 癌(405)
  • 猛毒(24)
  • 医療被害(32)
  • 医療(6)
  • 北朝鮮(7)
  • 化学兵器(24)
  • 化学薬品(27)
  • 憂国の情(59)
  • 次世代の技術(17)
  • 危機です!(1372)
  • 超自然現象(49)
  • 悪質商法(23)
  • 最新兵器(102)
  • 海洋汚染(54)
  • 有害物質(75)
  • 有害食品(356)
  • 金融テロ(23)
  • 民族消失(9)
  • 民族の独立(8)
  • 明治維新(16)
  • 破廉恥(60)
  • 日本国債(5)
  • 原発クラッシュ(18)
  • 海洋汚染(1)
  • 放射能対策(9)
  • マトリクス経済(0)
  • 放射能被害(94)
  • 超能力(6)
  • 疑獄(6)
  • 異星人(5)
  • 宇宙人類(4)
  • 放射能被害(65)
  • 最新技術(12)
  • 業界騒乱(30)
  • 新時代(10)
  • 政界(4)
  • 悪徳商法(11)
  • 危険食物(34)
  • 発癌物質(27)
  • 超能力(9)
  • 旅行(7)

バックナンバー

  • 2025年09月
  • 2025年08月
  • 2025年07月
  • 2025年06月
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年01月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年04月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月