高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

悪魔の所業・ビルゲイツの悪行は尽きることがない!!

2022-07-05 00:05:00 | 人口削減

悪魔の所業・ビルゲイツの悪行は尽きることがない!!

守るべきは「国民」である!!

国民を害するものは倒すべき「敵」である!!

日本男子は「中性化」してしまった!!

それにしても、トランプ劇場は全て嘘だったのか?

エリザベスも、バチカンも、ビルゲイツも全て健在である!!

メモ・独り言のblog

次のゲイツ詐欺:特殊な新規「nOpv2」ワクチン接種

次のゲイツ詐欺:ワクチン接種が原因のウイルスに対する特殊なワクチン接種

bill-gates

ロンドンの下水からポリオが検出され、国家的重大事件が発生したことはすでに報告したが、この事件では1人の患者も確認されていない。専門家によると、これらの知見は、広く使われているポリオ生ワクチンの影響によるものだという。なんと都合のいいことに、ビル・ゲイツ財団は最近、まさにこのポリオウイルスに対するワクチンを開発さていたのです...。

ロンドンのポリオ基金とその背景についての記事はこちら:ロンドンの下水からポリオ発見 – 国家的規模の宣言、発症者は一人もいない!」

英国の保健当局は、市民にポリオの予防接種を必ず受けるよう勧告している。WHOもウェブサイトで述べているように、ロンドンの下水から2型ワクチン由来のポリオウイルスが分離されたからである。また、2020年11月に非常に特殊な新規ポリオワクチン「nOPV2」に緊急時使用承認(EUL)を与えたのもWHOである。WHOはその目的を次のように説明している。

EULプロセスは、ポリオやCOVIDなど、公衆衛生上の緊急事態における未承認の医療用医薬品の適合性を評価するものです。これらの医薬品、ワクチン、診断薬をより早く入手し、緊急事態に対処することを目的としています。この評価では、基本的に、緊急事態がもたらす脅威と、その製品を使用することによってもたらされる利益とを、確固たる証拠に基づいて比較検討します。:出典

WHOがゲイツワクチンを推奨

WHOは、この「勧告」によって、国や民族の個別の許認可当局を先取りし、医薬品をより早く市場に投入しようとしている。しかし、このnOPV2とは何なのでしょうか?これは、生ワクチン接種で出現したポリオウイルスに対して特別に開発されたワクチンで、つまり、他のワクチン接種の弊害に対するワクチンということになる。

そして、このワクチンの背後にいるのは誰なのでしょうか?もちろん、ビル&メリンダ・ゲイツ財団です。インドネシアの「Bio Farma」社の開発に資金を提供しました。

これは、ポリオ撲滅推進計画(GPEI)がnOPV2について書いていることです。

nOPV2の開発資金は誰が出しているのですか?
ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、nOPV2の開発と臨床試験のすべてに資金を提供し、すべてのポリオを撲滅するために不可欠なツールに資金を投入できるよう、GPEIのパートナーと緊密に連携しています。
臨床試験の有望なデータとcVDPV2が示す公衆衛生上の緊急事態に基づき、当財団はnOPV2の1億6000万回分の製造に資金を提供し、WHO緊急使用リスト(EUL)の下で使用勧告が出された後に直ちに使用することができるようにするものです。:出典 (S. 3)

「完全に利他的な贈り物です」、とビル・ゲイツは主張することでしょう。例えば英国で大規模にワクチンを適用する場合、極めて価値ある投資であると、現実主義者は結論づけることでしょう。

大手製薬会社:自業自得の問題に対する有利な「解決策」


Children's Health Defenseの最高科学責任者で、シンプソン大学の生物学教授であるブライアン・フッカー博士は、The Defenderへの電子メールで、次のように述べています。

「ゲイツ財団が推進するビッグ・ファーマは、またしても、彼らしか解決できない大問題を作り出してしまったのです。
 
英国で新しいOPV[経口生ポリオワクチン]が導入されたことで、下水にポリオウイルスが混入する(つまりポリオウイルスが拡散する)ことは予想通りであり、今や「唯一の解決策」は、OPVによるポリオの拡散を防ぐために英国国民にnPOV2を注射することです。
これが詐欺でないなら、何が詐欺なのかわからない!」

Nächster Gates-Betrug: Spezielle Impfungen gegen Virus, das durch Impfungen verursacht wurde (report24.news)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする