goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

厳しい福島の現実が、垣間見れます!

2013-01-29 10:13:42 | 最新兵器

福島の現実!

以下転載

チェルノブイリ体験ツアーで、観光客が無人の村を訪れた時、ガイガーカウンターを持たされ、歩ける場所の数値が、0.3マイクロシーベルト。

警報がピーピー鳴りまくりで、「うわぁ、ここはめちゃくちゃ危険ですね!」と言っている所が、約0.5~0.6マイクロシーベルトなんですが、今回、選手たちが走るのは・・・、

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM153

ここで駅伝なんて、愚の骨頂!

誰がどう考えても分かりそうなことなのですが、人間のラクな所に訴える「洗脳」というのは、なかなか解けるものではないんだと思います。

さて、今回の「ふくしま駅伝」なんですけど、主要選手が、どこを走るのかが判明しました。

まず、日本の駅伝界における絶対的エース、柏原竜二選手は、僕が測定したコースの中で最も放射線量の低い第4区だと分かりました!これは東京と変わらないくらいの低線量であり、不幸中の幸いと言えるでしょう。

一方、北京五輪に出場した佐藤敦之選手は、全16区間の中で最悪と評した第10区を走ることになったそうです。これは本当に最悪です。

福島の人たちの心理がよくわかりませんけど、南相馬市の選手は、せっかく避難しているのに、わざわざこの駅伝を走りに来る人もいるそうで、「地元・福島のために!」、「復興だ!」という詐欺にも似た言葉のせいで、どんどんと不幸が生まれているのでしょう。

 

さて、昨日まで第12区まで放射線量をお伝えしてきましたが、今日は13区から16区まで。最後の第16区は、福島市の中でも特に高いと問題になっている「渡利地区」を通過します。

詳細をレポートしてきました。ぜひご覧ください。


<第13区>

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM190

 

第12中継所・二本松市役所。1.29マイクロシーベルト。

こんな高線量の地域で栽培された米がギリギリで500ベクレル未満だったからって、世の中には安全と言われて流通しているわけですが・・・。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM191

 

二本松郵便局。0.79マイクロシーベルト。

ずっと尋常じゃない空間線量の地域を伝えていますので、0.79マイクロシーベルトだとうっかり「ここらへんは低いな」と思いがちになってしまいますが、誰もが利用する郵便局で、この殺人的な数値です。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM192

 

二本松税務署。0.57マイクロシーベルト。

このあたりになると、数値は落ち着きますが、だからと言って、安全とは言えない数値です。こんな場所で税金を納めるなんてできません!

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM193

 

安達高を右折したコンビニ。0.82マイクロシーベルト。

このコンビニとは、セブンイレブンなんですが、働いていた女のコが一目惚れするほどかわいく、僕の絶望感たるや、言葉では言い表せません!

もし、彼女が近所のコンビニで働いていたら、毎日のようにブラック無糖コーヒーを買い続け、シブい大人の男をアピールし、お付き合い的な何かに発展する可能性も0%ではありませんが、残念ながら、僕は彼女を助けてあげるような術を持ち合わせていないのです。

 

見殺しにしている自分が悔しいです!

 

せめて一人でも多くの皆さんに、今、自分が住んでいる所が、極めて異常な場所であると気づいてほしいです。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM194

 

第13中継所・安達支所。0.71マイクロシーベルト。

たくさんの女子高生がマスクもせずに通学を続けている二本松市の中心部を走りましたが、安全な所は1カ所もありませんでした。

<第14区>

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM194

 

第13中継所・安達支所。0.71マイクロシーベルト。

タスキを引き継ぎ、福島市を目指しますが福島市・二本松市は、ともに放射能汚染が深刻。第14区もまた、線量の高い所を走り続けます。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM195

 

ベイシアスーパーセンター。0.81マイクロシーベルト。

とても大きなショッピングセンターで、たぶん、二本松市に住んでいる人は、なにかと買い物に行く場所だと思うのですが、お客さんも従業員もかなり心配になってしまう高い空間線量です。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM196

 

二本柳周辺0.77マイクロシーベルト。

こんな場所で駅伝を走るという愚かな行為を福島に住む人は「県外に住んでいるくせに、福島の何がわかる!」と言いますけれども、オウム真理教で麻原尊師をマンセーしている友達がいたら、た「目を覚ませ!」と言うに決まっているじゃないですか。

オウム真理教に入信していないくせに、尊師の何がわかるんだと言われた時には、「入信しなくても分かるわ、ボケ!」と言いたくなっちゃうでしょ?

逆に、入信している人たちは、尊師のことを心から神様だと思っているので、中にいる人が「ここはカルトですよ!」と言うはずがない。

真実を伝えるのは、いつだって外にいる人です。こんな場所で駅伝をする。もはやカルトです!

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM197

 

吉倉バス停。0.76マイクロシーベルト。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM198

 

第14中継所・松陵中学校。0.67マイクロシーベルト。

中学校の前で、ご覧の数字になっています。こんな場所を走るのも危険ですが、それ以上に、毎日、この高線量の中学校に通い、部活などをやっていることが問題なのです。

<第15区>

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM198

 

第14中継所・松陵中学校。0.67マイクロシーベルト。

悲しいことに、ここを走るのは女子中学生です。こんな場所を中学生に走らせるということに、大人たちは罪悪感を感じないのでしょうか。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM199

 

丸石バス停。1.05マイクロシーベルト。

前回の東日本女子駅伝でも、中学生たちが走る場所は、さすがに1マイクロシーベルトを超えることはありませんでしたが、今回は、それすら無視されています。

頭がおかしい!

こんな場所を女子中学生に走らせるなんて、日本の「黒歴史」もいいところ。国民の多くがここを走る女子中学生を普通に応援していて、「がんばれ、東北!」と言っているのです。こんな国は、とっとと滅びたらいいと思います。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM200

 

金谷川郵便局。0.50マイクロシーベルト。

第15区は、この郵便局の前で辛うじて数値は下がりますが、線量が低いのは、ここだけです。あとは最後の最後まで高い!

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM201

 

第15中継所・福島大学。1.07マイクロシーベルト。

女子中学生が力尽きる中継所の放射線量。こんな場所で、中学生が肺いっぱいに呼吸をするって言うんですから、狂うにも程がある!

ましてや、カワイイ女のコだったら絶望的です。


<第16区>

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM201

 

第15中継所・福島大学。1.07マイクロシーベルト。

この駅伝、最後はとんでもなく狂ったコースを走らされることになります。まさに「被曝駅伝」クライマックスに用意されたのは、福島市の中で最も汚染が深刻だと言われる渡利地区なのです。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM202

 

伏拝バス停前。0.79マイクロシーベルト。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM203

 

黒岩の吉野家前。0.41マイクロシーベルト。

福島市内で、ここまで空間線量が下がるのは珍しいですが、これは「嵐の前の静けさ」です。最後の最後に、とんでもないモンスターが待ち受けていると言っても過言ではない・・・。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM204

 

福島南BP。0.69マイクロシーベルト。

この先にある橋を渡ったところが渡利地区。常時、地獄のような放射線量を記録しており、福島市内屈指の高さを誇っているところ・・・。その衝撃的な数値は!!

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM205

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM206

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM207

 

福島市渡利地区。1.79マイクロシーベルト。

本当は渡利地区の中でも、もっと高い線量を記録する場所があるのですが、今回はあくまでマラソンコースの測定なので、国道4号線沿いの数値に限定して計測しました。・・・が!!

 

さすがに高すぎる!

しかも、これが福島市に住んでいる人たちの感覚なのかと唖然としますが、福島市の中でも特に高い1.79マイクロシーベルトなんていう殺人的な数値を記録するような場所で、一体、どんなことが起こっているのか。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM208

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM209

 

葉モノの野菜を栽培しています。

皆さん、ここ、1.79マイクロシーベルトです。これが仮に、土に近づけた時の値だったとしてもヤバいですが、空気中の「空間線量」なのです。

皆さんが、「放射能を危険だと言って、駅伝を中止にしろと言うのは風評被害である」と言い、福島の人たちには、放射能なんて恐れることなく、いつもと変わらない生活をするべきだと言うので、高線量のスポットに住んでいる人ほど、事故前と変わらない生活をしているのです。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM210

 

駅伝の選手が畑の目の前を通ることで、いつもと変わらぬ暮らしをする励みになるという。

その先で栽培しているのは、空間線量にして1.79マイクロシーベルトを記録する場所で大切に育てられた「ネギ」です。

そして、ご存知、福島市産のネギは、検査の末、基準値を下回っているので、部分的に高線量の渡利地区のネギも、基準値以下という扱いです。

それどころか、検出限界値(ND)です。

 

ほんまかい?

なので、結果的にどういうことになっているか。こちらのネギは、安全安心の野菜ということで皆さんの食卓に並んでいるし、食卓に並ぶのです。福島県内すべての市町村から集められた選手が走ることで応援しています。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM211

 

渡利地区に掛けられた看板。

自然とこうなったのか、誰かによって壊されてしまったのかは知りません。でも、それはまるで「ふくしま駅伝」の末路を表しているかのよう・・・。

 

チダイズム ~福島第一原発事故の真実&最新情報~-SOM099

 

ゴール地点・福島県庁。1.21マイクロシーベルト。

最後は、華麗に1マイクロシーベルト以上の福島県庁でゴール。最後の最後に最高に被曝。どうせなら会津の方とか、同じ福島市の中でも低線量の場所はあるのに、あえて高線量の中を走らせるのは、すべてが「安全アピール」です。

「福島県は滅亡する」。

政府や東京電力は、毎日、どうやったら被害が小さく見せられるかを考え、本当は危険なのに、福島の人を騙し、普通の生活をさせています。本当は、国が潰れるほどの補償が必要なのに、それを認めたくないばっかりに駅伝をやっていて、中学生の女のコまで積極的に被曝させています。愚かな大人たちが、子供を巻き込み、現実逃避をしているのです。

福島の復興どころか、滅亡の

時計を早くしているだけの駅伝。

もう駅伝は止められません。しかし、選手たちを被曝させてまで開催するのですから、コース上の高い空間線量の場所が、極めて危険であることを福島に住んでいる皆さんが、まずは知ること・・・。本当の復興は、ここから始まるのです。

どうか福島の皆さんに、気づいていただきたい!

そう願いつつ、今週も駅伝を止められなかった

僕たちは、反省したいと思います。

以上転載

福島滅亡どころか、日本列島滅亡の危機に瀕しています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする