goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

過激な反日教育をする韓国が、何故、同盟国なのか!!

2019-02-26 00:05:00 | 憂国の情

過激な反日教育をする韓国が、何故、同盟国なのか!!

 日本国に「友好国」、「同盟国」と言わせているのはアメリカの極東での戦略上の思惑であり、過激な反日教育をする韓国は、敵国である!!

 日本だけ取り残されることはない!!

AERA dot. 

米朝首脳会談控え韓国と深まる亀裂 田中均元外務審議官が苦言「日本だけ取り残される」

安倍首相と文在寅韓国大統領 (c)朝日新聞社
提供 安倍首相と文在寅韓国大統領 (c)朝日新聞社

 元徴用工らへの賠償を求めた韓国大法院(最高裁)判決、海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射などで悪化を続ける日韓関係。

 2月に入ってからは、韓国国会の文喜相議長が旧日本軍の従軍慰安婦問題について、「(天皇陛下が慰安婦に)本当に申し訳なかったと言えば、(問題は)すっかり解消されるだろう」などと発言。

 両国の亀裂はさらに深まっている。

 いまや日韓で相手国を批判する報道があふれ、関係改善の糸口は見えてこない。

 だが、地政学的に韓国は、北朝鮮とその背後にいる中国やロシアと対峙する地域にある。

 日本の安全保障にとって、韓国との信頼関係は必要不可欠で、外交に通じた専門家であれば、誰もがそのことを理解しているはずだ。

 それでも、このまま日韓関係は破綻の道に進むのか。または、修復に向かう可能性はあるのか。2002年に初の日朝首脳会談を実現し、拉致被害者救出への交渉を担った元外務審議官の田中均・日本総合研究所国際戦略研究所理事長に話を聞いた。

* * *

──現在の日韓関係について、どう考えていますか。

 出口が見つからず悪化の一途をたどっていると思います。日韓双方が、「日韓関係は重要である」という基本に思いをいたしていない。両国ともに、個々の問題を巡り相手を非難しているだけで、全体のこと、つまり日韓両国の中長期的な国益を踏まえた対応をしているようには見えません。

 たとえば、日本と韓国は、経済的には補完関係の側面も強い。韓国は、サムスン電子や現代自動車のように輸出やグローバル化で稼いでいる。日本の商社は韓国企業の海外展開を助け、銀行は金融面で韓国企業を支えています。日韓双方とも、中国、米国に続いて第3位の貿易相手国で、Win-Winの関係が築きやすい。

 貿易相手国としては日韓ともに中国の影響力が高まっています。しかし、2017年に韓国が米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD、サード)を配備したとき、中国が強く反発して韓中関係は一気に冷え込みました。中国と付き合っていくことは、並大抵のことではありません。これは日本も同じです。だからこそ、日韓がスクラムを組むことは、中国との関係を考えるうえでも重要になるのです。

 安全保障面においては、北朝鮮に対する抑止力は米韓同盟からだけ生じるものではなく、日米安全保障条約が有事の対応を可能にするから成り立っているのです。今の(南北対話の)動きで北朝鮮の脅威がなくなるものではなく、韓国にとって抑止力の維持は重要なはずです。

──日本国内では、韓国に対して「国交断絶せよ」といった過激な意見も出ています。

 韓国政府は当事者としての責任を放棄しているかのようで、日本の多くの人々が許せないと感じるのは当然のことです。私自身も、韓国は間違っていると考えています。しかし、外交を担う日本の当局が、表だって韓国を激しく批判して、両国の国民を刺激することに何の意味があるのでしょうか。

 韓国の大法院で、元徴用工への損害賠償判決が出た。もちろん、この問題は1965年の日韓基本条約で解決済みです。日本としては「解決済みの問題なので、韓国政府の対応を待ちましょう」と、どっしりと座っていればいい。それを、「暴挙」「国際秩序への挑戦だ」などと国民に向かって怒りをあらわにすることに何の意味があるのか、基本法に従って粛々と措置をとれば良いのではないか。行政の任についている人物が両国の国民をあおる発言をしても、国益には結びつきません。

 外交で必要なのは「結果」です。国家が目指す目的、つまり日本の国益を実現するために、最善の選択をしなければならない。世論を刺激する外交が最善の外交だとは思いません。

──日韓には、歴史問題が根強く残っています。

 日本人がまず知っておかなければならないのは、長い過去の歴史で日本は常に朝鮮半島の支配権を得ようとしてきたことで、それだけ朝鮮半島は日本の安全保障にとって重要である反面、朝鮮半島の人々を苦しめてきたことです。

 1894年の日清戦争の主戦場は朝鮮半島です。李氏朝鮮への影響力を広げる清国を排除するために、日本が戦争を行いました。その後も朝鮮半島情勢は日露戦争、日韓併合、そして第二次世界大戦につながっていく。日清戦争以前では、西郷隆盛の征韓論や豊臣秀吉の朝鮮出兵までさかのぼることもできます。なぜ、日本は朝鮮半島で戦争を続けてきたのか。それは、朝鮮半島が日本の安全保障にとって重要だからです。そのプロセスで、朝鮮半島の人々に大きな被害を与えたことは紛れもない事実で、日本人はそのことを忘れてはなりません。

 一方で、日本が歴史とどう向き合うかは、日本の問題です。私が外務省にいた時は、日本統治時代にサハリンに行き、終戦とともに日本国籍を失い保護されなくなった在サハリン韓国人の韓国帰国を実現し、被爆者援護法の対象外だった日本の国籍を持たない被爆者が日本国内で治療を受けられるよう旅費を支弁しました。

 在日韓国人・朝鮮人の指紋押捺問題に取り組んだりしました。これらは、相手国から言われる前に、人道的見地から日本が率先して実施しなければならなかったことです。言葉だけで謝罪を示すだけではなく、具体的に行動していくことが大切なのです。

 そういった行動をせずに、言葉の応酬を繰り返しても日本の国益を阻害するだけです。少なくとも、日本としては過去の歴史への反省は認識し、慎重に言葉を選んだうえで対応することが必要です。

──激しく対立しても、日本と韓国は切っても切れない関係にあると。

 そうです。過去もそうであったし、未来にわたっても日韓関係が重要であることは変わりません。

 では、どういった手法を用いて、朝鮮半島を日本にとって安全な地域にするか。過去は、朝鮮半島を支配することで権益を担保しようとした。しかし、今の時代に戦争などできません。となると、同じ民主主義国家として日本、韓国、米国が良好な関係にあることが、安全保障上の最低限の条件となります。

 日本人が今日、ゴールポストを動かし続ける韓国に対して怒りの気持ちがあるのは理解できます。それでも、それを乗り越えて「日本にとって朝鮮半島とはどういう地域なのか」ということを念頭に行動しなければなりません。

──今後、日韓関係は修復できるのでしょうか。

 文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領は市民運動家出身で、現在は韓国外交部の意見よりも青瓦台(韓国の大統領官邸)中心で外交が動いている。かつてであれば、韓国の外交部は日韓関係を重視していましたが、これが難しいところです。また、日本も安倍官邸一強体制の中で、外務省の影響力が落ちている。これまでの歴史で積み重ねてきた「日韓共通の利益」の認識が両国で共有できていません。

 だからといって、日本の外務省が何もしないでいいわけではありません。相手国の政治システムが変わったなら、権力に近い人とのつながりを築き、交渉をしなければなりまん。私が北朝鮮と交渉をした時も、在中国の北朝鮮大使館などのルートを使ったわけではありません。

 たとえば、現在の李洛淵(イ・ナギョン)首相は日韓賢人グループにいた知日派です。彼とは過去に日韓関係について何度も意見を交わしたことがありますが、とても聡明な人物です。彼のような政治家を味方につけて、外交を積み上げていく必要があります。

──小泉純一郎政権の時には、靖国参拝をめぐって日中関係・日韓関係が悪化しました。最初に靖国神社に参拝したのは2001年8月13日で、その約1カ月後に田中さんは外務省のアジア大洋州局長に就任しました。

 就任したとき、当時の川島裕外務次官に「近隣諸国との関係改善をしてほしい」と言われました。そこで、小泉さんと何度も話し合い、中国と韓国を電撃的に訪問することにしました。

 中国では盧溝橋記念館、韓国では西大門(ソデムン)刑務所博物館を訪れ、小泉さん自らの言葉として村山談話に沿った歴史認識を語りました。このおかけで、中国と韓国との関係は、修復することができました。その後、小泉さんが靖国神社を毎年訪問したことで中国との関係は悪化しましたが、それでも関係がすべて途切れたわけではありませんでした。

 相手国の対応が気に入らないからといって、日本国内の世論に押されて強い態度に出ればいいというわけではありません。強い態度に出たとしても、最後はどのようにして外交の成果を出すのか。それがプロの仕事です。今の日本には、プロフェッショナリズムの精神が欠けているのではないでしょうか。

 外務省だけではありません。国内の世論を作るメディアや外交を担う政治家も十分な役割が果たせているのでしょうか。もっと中長期的な視点を持って、問題に対処してほしい。

──2月27、28日には米朝首脳会談が開かれます。激変する朝鮮半島情勢に、日本だけが孤立しているようにも見えます。

 トランプ米大統領の国内的立場を考えると、米朝首脳会談で何の成果もなく、決裂するとは考えにくい。さらに、非核化と引き換えに韓国・北朝鮮・米国・中国による4カ国の終戦宣言に向けて進展があるかもしれない。

 やはり日本が外されることは具合が悪い。日本は、朝鮮戦争で後方支援の役割を果たしました。国連軍の後方司令部は横田飛行場(東京)にあります。日本も終戦宣言に参加する資格はあり、積極的に関与していかなければなりません。

 また、南北間ではすでに北朝鮮の開城(ケソン)で連絡事務所が開設されています。会談が成功すれば、米朝でも連絡事務所を開設するかもしれない。そうなれば、北朝鮮との窓口を持っていないのは日本だけになる。日本が韓国に「けしからん」と怒っている間に事態は急速に動いていて、日本だけが取り残されることになりかねません。

──2014年以降、北朝鮮は日本政府に対し、拉致被害者の田中実さんが平壌で生存していると伝えていたと報道されています。一方で、その後に拉致問題が進展したとの話は聞こえてきません。北朝鮮とのルートは、現在の外務省に残っているのでしょうか。

 それはわかりません。私も外務省を離れてから15年近く経っていますので。ただ、これは繰り返しになりますが、日本にとって朝鮮半島はとても重要です。政治家も外交官も中長期的な視点に立って考えるべきで、手をこまねいて待っているだけであってはならない。対話のルートは維持されていると期待したい。

──今の日本のメディアは韓国批判ばかりで、関係改善を求める意見は出にくい状況にあります。

 私は誰に批判されようとも外交に携わってきた者として、日本の国益のために本当のことを言わなければならないと考えています。メディアも、原点に戻ってオピニオンリーダーとしての役割を果たしてほしいと思う。

──日韓関係の修復は、どのように進めれば良いのでしょうか。

 外交で必要なのは、信頼関係を築くこと。現在のように、これほどまで日韓で「売り言葉に買い言葉」になってしまっては、関係改善は望めません。まずは、両国民に「日韓関係は大事なんだ」ということを知ってもらい、国内世論を鎮静化させなければなりません。言葉の応酬をやめて、冷却期間を置く必要がある。信頼関係を作るのは、それからです。

【編集後記】

 韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長は、14日付の朝日新聞のインタビューで「日本を批判すれば、韓国で政治家の人気が上がる。韓国を批判する日本の政治家の人気も上がる。双方は誘惑にかられてはいけない」と述べ、現在の両国には冷却期間が必要だとの認識を示した。田中氏と共通した見方だ。「近くて遠い国」と呼ばれる両国関係の改善には、まずは両国ともに大局的な見方に立つことから始める必要があるだろう。

(聞き手/AERA dot.編集部 西岡千史)

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

   


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国民を偏向教育の呪縛から解放しないと反旗は翻せない!!

2019-02-08 00:19:55 | 憂国の情

日本国民を偏向教育の呪縛から解放しないと反旗は翻せない!!

世界一の腑抜け国民と成ってしまった日本国民は、犯行もできない飼い犬とな差てしまった!!

小泉元首相「進次郎、力を付けないと反旗翻せない」

株式会社 産経デジタル
小泉純一郎氏「進次郎、力つけないと反旗翻せない」: 自民党の小泉進次郎厚生労働部会長(春名中撮影)
 自民党の小泉進次郎厚生労働部会長(春名中撮影)

 小泉純一郎元首相は7日の文化放送のラジオ番組で、次男の進次郎自民党厚生労働部会長が原発反対かを問われ「本当は反対だろう」と述べた。 

 その上で「今言ったら相手にされないのが分かっている。今は若造で、(安倍晋三)首相に逆らってもよくないな、と思っているのでは?」

 「ある程度力を付けないと反旗は翻せない」

と語った。

 小泉氏はまた、長男で俳優の孝太郎氏と進次郎氏の酒席での様子について「強い。酔わない。」

 「政治よりもドラマの話とか(をする)」

と明らかにした。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・インフルエンザ、ノロウイルス、風邪が即日完治する80年物の「カテキン」を2,000人に無料で差し上げます!!

 ご希望の方は、FAX042-361-9202まで・・・。着払い!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢の構想が破たんすれば、国民は塗炭の苦しみにあうことに成る!!

2019-02-06 00:22:03 | 憂国の情

小沢の構想が破たんすれば、国民は塗炭の苦しみにあうことに成る!!

 国費を湯水のように使い放蕩三昧どころか、調略のやり放題!!

 機密費をばら撒いで、野党の大同団結を阻止する売国奴たち!!

 

「小沢アレルギー」より党勢低迷に不安、勢い失う国・由合併慎重論

株式会社 産経デジタル
 国民民主党内で自由党との合併への慎重論が失速しつつある。自由党の小沢一郎代表に対する警戒感はくすぶり続けているものの、党勢低迷への不安が「小沢アレルギー」を上回っているのが実情だ。

 「自民党に代わるもう一つの選択肢を作るのが私たちの大きな責任の一つだ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の全国幹事会の冒頭、「合併」や「合流」という言葉は一切口にせず、野党の「大きな固まり」を作ることの意義を地方組織幹部に訴えた。

 慎重な表現の背後には、党内の波乱を最小限にとどめ、合併を成就させたいという思惑がある。かつて旧民主党分裂の引き金を引いた小沢氏への忌避感は根強い。執行部による独断専行の合併交渉という印象が先走りすれば、党内の混乱に収まりがつかなくなる。

 ただ、党内の合併慎重論はにわかに勢いを失いつつある。旧民主党政権時代に小沢氏と袂を分かった階猛憲法調査会長は強硬に慎重論を唱えるが、同調する動きが広がる兆しは皆無だ。参院若手は「もろ手を挙げて賛成ではないが、やるしかない」と語り、こう続けた。

 「党内は『様子を見ようか』という雰囲気だ。玉木氏は次期衆院選での野党候補一本化に小沢氏の力を借りようと考えている。小沢氏と組んで実現するなら、それはそれでいい」

 旧民進党分裂後、野党内の主導権は立憲民主党が握り続けてきた。国民民主党には政党支持率が上向く兆しもない。この流れを断ち切るには小沢氏の力にすがるほかない-。党内ではこうした「消極的合併容認論」が大勢を占めている。

 確かに、約100億円の内部留保金を持つ国民民主党に小沢氏が合流すれば、往年の「剛腕」を発揮する環境が整い、局面を打開できると読むこともできる。

 ただ、他党の幹部らの間で「小沢新党」を脅威に感じる雰囲気は乏しい。

以上

立憲民主党は、革マルに汚染されているからなあ・・・。

大同団結するような者たちではないか・・・。

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・インフルエンザ、ノロウイルス、風邪が即日完治する80年物の「カテキン」を2,000人に無料で差し上げます!!

 ご希望の方は、FAX042-361-9202まで・・・。着払い!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日の急先鋒として正体を現した韓国は自滅してしまう!!

2019-01-31 00:05:00 | 憂国の情

反日の急先鋒として正体を現した韓国は自滅してしまう!!

 経済がおかしくなると、何だかんだと日本に因縁をつけてくる韓国は、百害あって一利なし!!

 そう韓国こそが、反日国家なのです!!

 中国どころの反日教育ではありません!!

 このさい徹底して制裁を科したほうがいい!!

レーダー照射問題、日韓双方の発表をとことん突き詰めてわかる8つの「ファクト」と「フェイク」

ハーバービジネスオンライン
ハーバービジネスオンライン© FUSOSHA Publishing Inc. 提供 ハーバービジネスオンライン

 単発記事のつもりで始めた日韓軍事インシデント「日韓電探照射問題」シリーズは、今回で第7回となりました。大前提として、日韓両国の公式発表、所轄する省庁の担当者による記者会見での発言というファクトに立脚するという執筆方針を堅持し続けていますが、なぜか「反日」だのと意味不明の言葉とともにツイッターやフェイスブックでKamikaze Attackしてくる方があとを絶ちません。対空砲は商売大繁盛です。一方で被参照数も鰻登りです。これまた商売大繁盛です。

 第5回と第6回で韓国国防部の重要なブリーフィングについて全訳をご紹介しました。これらと日本政府、主に防衛省からの発表内容を照合することによって、何が対立点であるか、何が問題であるか、何が不明であるかが分かると思います。

 今回は、1/23以降の事態拡大については触れません。あくまで12/20に発生したインシデントと、1/22までに明らかとなったことについて論考します。

◆いつ、どこで、何があったのか

 第一に、今回の日韓軍事インシデントでは何が起きたのか、それがわからないといけません。残念ながら二国間の協議では未解決となってしまいましたので、日韓双方の主張を併記します。

1) 日時 2018/12/20 15時頃(相違なし)

2) 位置 正確な座標は発表されていない 日本:能登半島沖日本側EEZ内(大和堆近海) 韓国:独島(竹島)北東 200km 日韓暫定水域内

3) 何が起きたか 日本:海自の哨戒機P-1が韓国艦船を発見し、通常の接近飛行を行った。飛行はICAO条約等に則っている。 広開土大王が射撃管制レーダーでP-1を照射した(電探の機種についての言及は当初から一貫して行われなかったが、1/21になりSTIRであると言及) 岩屋毅防衛相は「攻撃直前の行為。不測の事態を招きかねず極めて危険」と述べ、韓国に強く抗議したことを明らかにした。(参照:毎日新聞 2018/12/21 21:36)

韓国:韓国海軍広開土大王と韓国海洋警察三峰号(※注1)が、北朝鮮籍の遭難漁船の救難活動中、海上自衛隊の哨戒機が異常接近飛行を行った。これは危険な威嚇行為である。

 広開土大王は、電探使用中であったが、STIR−180は光学モードでの使用であり、電波を発していない。(電探機種名、使用状況の説明は当初から一貫している)

(※注1:ARS-5001サンボンギョについて、参峰号という文字が当てられてきたが、実際には三峰号のほうが正しいとされる。本稿でも今後、三峰号と表記する。三峰号は独島(竹島)警備用として建造された韓国最大の警備艦(巡視船)。建造の経緯は、海上保安庁と韓国海洋警察庁の保有する巡視船艇、警備船艇の不均衡に対応するため(要は、韓国側が見劣り著しかったため)。三峰は、竹島の韓国での古い呼称である)

 When, Where, Whatの3Wの時点で、すでに日韓双方の主張は大きく異なっています。

【When】  まず日時については、詳細情報こそありませんが、日韓双方で相違はないようです。

【Where】  次に位置です。困ったことに日韓ともに座標を明示していません。GPS時代ですので、日韓双方ともに軍用、商用双方のモードで座標を把握しているのは当然です。

 日本側の主張は能登半島沖の日本側EEZ(排他的経済水域)内となっています。また、大和堆付近であるとも報じられています。

 一方で、韓国側の主張は、独島(竹島)の北東200kmの韓日中間水域(日韓暫定水域)内となっています。

 まず、EEZというのは、資源管理の主権が及ぶ範囲を示していますが公海です。従って、EEZ内では漁労、資源発掘、資源探査をしない限りどの国の船が何をやっても自由です。

 次に、大和堆は日韓暫定水域に多く含まれるために、座標を示さねばむしろ日韓暫定水域(EEZ外)である可能性がきわめて高いです。

 第三に、大和堆近海は、日韓暫定水域の設定がなされてなお、日韓双方の警備船艇、巡視船艇によるにらみ合いが続いており、たいへんに扱いがデリケートな海域です。そこで発生した軍事的インシデントについて座標やだいたいの位置すら示さずEEZ内であることを主張することは極めて不誠実であり危険な行為です。 (画像出典:鳥取県庁ホームページ)

 韓国側では、ハンギョレ新聞の報道に見られるように、事態発生の座標は韓日中間水域(日韓暫定水域)の韓国側にちかい領域という図面が報じられており、座標や図面無しで「日本側EEZ内である」と繰り返したところで微塵たりとも説得力はありません。むしろ、日本側が日韓暫定水域を日本側EEZと誤るヘマをやって、訂正が効かずに固執しているのではないかと疑念を持たれるだけでしょう。

 防衛省から座標と海域についてのろくな情報が出てこない結果、本連載第5回冒頭で示したように、韓国側のきわめて初期の報道にみられた図面を改変し、フェイク・ニュースを仕立て拡散していった日本側ネット右翼(ネトウヨ)とそれらを煽り煽られた政治屋によって、事態発生の座標すらまともに理解されていないという状況が日本側では創られています。

 軍隊や軍事組織が作戦行動中の座標を秘匿するのはよくあることですが、現状では日本側の説明に説得力はほとんどなく、情報戦では完敗しています。本件事態発生のGPS座標など軍事機密でも防衛機密でもありませんので、韓国側が韓日中間水域(日韓暫定水域)であるとおおよその位置まで示している以上、日本側は大和堆付近のどこの座標で、それは日本側EEZであるか否かということを明確に示すほかありません。

 なお、日本側で流布された偽図面とフェイク・ニュースは、現在急速に消えていっていますが、現時点でもいくつか検索(「レーダー照射 場所」)で見つかります。

 また、座標については驚くほど日本側報道に情報がないことにも驚かされます。結果、この稿でも出所の明確な日本側主張の事態発生場所を示した図を引用できません。情報戦において完敗しています。

 ここで一つ気になる図面があります。 (参照:“北の違法操業の監視開始 漁期前に先手 産経新聞” 2018/5/25)

 産経新聞が昨年5月に報じた図では、日韓暫定水域が存在せず、日本側の主張するEEZが示されています。

「漁業に関する日本国と大韓民国との間の協定」(「新協定」1999 1/22発効)によって、このような図は公式には存在しないはずです(※2)。

 しかし、漁業協定の所轄官庁ではない防衛庁が、日本のEEZについて日韓漁業協定を無視した発表を行っている可能性は皆無ではありません。事実、防衛省からは「日本側EEZ内」という言葉だけが表明されており、図面一つ出ていません。

 また、もしも仮に日韓暫定水域を無いものとした場合、韓国側が主張する韓日中間水域内と防衛省が主張する「能登半島沖日本のEEZ内(大和堆近く)」は一致します。これは極めて深刻なことで、未だに確認されていないことではあってはならないことです。このような疑念など本来は生じることなどありえないのですが、防衛省の起こしてきた昨今の莫大かつ深刻な不祥事と今回見せた秘密主義が故に強い疑念が生じてしまいます。報道陣の今後の努力に期待します。

(※2:産経新聞の当該記事は、北朝鮮漁船を対象としているので、日韓中間水域を削除して記述する理屈は辛うじて通用する。しかし、北朝鮮漁船は、日韓双方にとっての取締対象である為、日韓暫定水域では海保、海警が共同してでも取り締まるべきものである。また、誤認などの可能性も発生する為、やはり日韓暫定水域は北朝鮮籍漁船が対象であっても明示すべき重要な水域である)

 なお、繰り返し述べますが、事態発生の座標が日本側EEZ内であったか否かは、本質的には無関係です。日韓暫定水域内であってもEEZ内であっても海難救助活動(SAR)には無関係です。そもそも公海ですから、航行の自由が保証されています。唯一、関係があるのは、漂流中の北朝鮮籍漁船の存在を通報した韓国漁船がどこにいたかで、日韓暫定水域内であれば全く無問題、日本側EEZ内であれば、漁労していたか否かの記録を求める事ができるといった程度です。なお、日本側が遭難船を通報した韓国漁船について日誌の提出を求めたなどの報は一切ありません。

 このように、何処で“Where”ですら分かっておらず、それどころか防衛省が「日本側EEZ」をどう定義しているのかにすら強い疑義が生じる有様です。

 もはや座標を秘匿することを諦めて、正確な座標を公表するときではないでしょうか。これは情報公開をしてこなかったが故に生じた失敗です。

【What】

 第三に何が起きたかです。このインシデントについて発生順に並べます。

日時不明: 北朝鮮漁船出漁

日時不明: 北朝鮮漁船遭難・漂流(長期間と思われる)

2018/12/20: 韓国漁船が北朝鮮遭難漁船を発見・通報

2018/12/20: 広開土大王、三峰号がSAR活動開始  (注)北朝鮮艦船が係る場合、海洋警察に加え海軍も向かう(交戦国なのであたりまえ)

2018/12/20 午後: 三峰号、広開土大王が救難活動開始  (注)三峰号が救難担当、広開土大王が警備にあたったと思われる。 (注)海警側のゴムボート2隻が救難にあたっている。

2018/12/20 15時頃: 海自P-1が韓国艦船と小型船を発見、接近する

2018/12/20 15時頃: 三峰号、広開土大王は救難活動中

2018/12/20 15時頃: 前後関係は不明だが、広開土大王は、IFF(敵味方識別装置)でP-1が友邦国(日本)の航空機であることを確認。そのうえでSTIR-180の光学モード(EOTS)にて観察、追跡開始(韓国側は、電波放射せずと主張)

2018/12/20 15時頃: 海自P-1広開土大王に1回目のビジュアルコンタクト (高度500ft:150m 距離500m程度)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1広開土大王に2回目のビジュアルコンタクト (高度約800ft:240m 距離500m程度)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1広開土大王に3回目のビジュアルコンタクトのため接近開始

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、戦術士が「FC系電探による照射」を確認、機長に報告

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、広開土大王より離隔開始

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、広開土大王の砲が指向していないことを確認

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、戦術士が「FC系電探による照射」を再度確認

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、下記の順番で広開土大王に呼びかけるも返答なし VHF緊急周波数 121.5MHz(AM変調:航空無線) 国際VHF 156.8MHz(FM変調:艦船無線) UHF緊急周波数 243.0MHz(AM変調:航空無線)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、離脱。

2018/12/20: 韓国艦船、北朝鮮遭難漁船より乗員を救出 1名餓死 3名餓死寸前

2018/12/21: 岩屋防衛相「攻撃直前の行為。不測の事態を招きかねず極めて危険」と述べ、韓国に強く抗議。(参照:防衛相「攻撃直前の行為」 韓国駆逐艦が海自哨戒機に火器レーダー照射 – 毎日新聞” 2018年12月21日 21時36分)

2018/12/22 11時頃: 板門店にて死者1名、生存者3名を北朝鮮に引き渡した。(参照:韓国政府、救助された北朝鮮漁民3人と1人の遺体を板門店で引き渡し | Joongang Ilbo | 中央日報2018年12月22日13時39分 )

 以上、重要と思われるところを日韓両国の公式発表をもとに並べました。

◆公式発表を突き合わせてわかる8つのこと

 まず、今回の軍事インシデントで日本側では忘れ去られていることがあります。三峰号と広開土大王がSAR(Search and Rescue)活動をしていた対象が、餓死者と餓死寸前の人を乗せていた遭難船だということです。遣隋使、遣唐使の昔から知られるように、冬の日本海は恐ろしい荒れ海で、小型船は容易に遭難します。遭難すれば、漂着するか発見されるまで海を彷徨い、乗員は餓死します。当時の天気図をみますと、日本海は12月上旬から中旬にかけて荒天が続き、12/20当日は、珍しく穏やかな天候であったことが判ります。

 従って、北朝鮮籍漁船が12月上旬から中旬にかけて遭難、漂流し、12/20に偶然、韓国籍漁船に発見され救難されたものの乗員は1名餓死、残りは行方不昧か餓死寸前であったことは理屈が通ります。

 次に、大和堆近く、竹島の北東200kmの海域でしたら、日韓暫定水域の韓国側EEZ寄りですので、韓国漁船が漂流船を発見、通報することになんの問題もありません。もちろん、日本漁船が発見すればその船が通報したでしょう。その場合は、通報先が海上保安庁となり、海保の巡視船艇がSARを行ったと思われます。なお、北朝鮮籍漁船が無線機を搭載していなかったことを信じない人が日本には多くいますが、北朝鮮の漁船は保衛部と軍の監視下にあり、亡命(逃亡)やスパイ活動の防止、韓国・日本の情報からの遮断のためにラジオや通信機、航海器具の搭載が厳しく制限されていることはコリアウォッチャーの常識と思います。燃料も不十分であり、磁気コンパスだけという非常に危険な条件で漁労をしているために毎年、大量の遭難船が発生しています(参照:北朝鮮での漁労生活を振り返る 松原東秀 | ハフポスト2018年02月14日 12時23分)

 第三に、韓国海軍と韓国海洋警察が現れたことですが、北朝鮮籍船が係る場合、主に海洋警察が所轄する警察行動やSAR活動でも韓国海軍も出動するとのことです。これは、北朝鮮が交戦国であり且つ、武装した工作員などによる警察力では対応できない抵抗も考えられるため行われているとのことです。同様に朝鮮半島の西側にある中韓中韓水域(中韓暫定水域)でも、中国武装漁船団による抵抗で海警艦が被害を受けたことにより韓国海軍艦艇も警備にあたっているとのことです。なお、韓国海軍、海警ともに大型艦船が少なく、竹島近海を担当する大型艦は第一艦隊旗艦の広開土大王と三峰号で、ほかは小型のフリゲイト、コルベット、警備艇ですので、広開土大王と三峰号が救難活動に現れたことも十分に合理的なことです。

 第四に、海自のP-1が現場に現れた理由ですが、通常の哨戒活動中に偶然発見したのか、日本側が韓国艦船の無線を感知しP-1が向かったかは分かっていません。海自は韓国艦船の無線は知らなかったと述べていますが、SIGINT(SIGnal INTelligence: シギント。主として無線傍受による諜報活動)が関わる以上、事実がどうであったかはわからないでしょう。

 実はこの点が韓国側との係争事項となっていますが、本来外交化させてはいけないインシデントを「韓国はけしからん(意訳)」として外交化させた安倍晋三氏の失策です(参照:渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開:時事通信 2018年12月28日18時38分)。

 かつて日本政府は、KAL007便撃墜事件で中曽根康弘氏(当時首相)の独断で自衛隊の傍受テープを合衆国に渡し、日本の対ソSIGINTに回復不能の致命傷を与えた大失策を起こしています。中曽根氏が、後藤田官房長官など周囲の反対を排して虎の子SIGINTでの情報を合衆国に渡した理由が、「ソ連をギャフンといわせたかった(意訳)」と伝えられています。ソ連はギャフンと言って、大勢の高級軍人が粛清(左遷)されましたが、日本はその後、ソ連極東軍の無線情報の傍受・解析が極めて困難となりました(※注2)。

(※注2:極東ソ連軍の無線は何と平文が多く、日本のSIGINTによって情報は丸裸であった。KAL007便撃墜事件によって日本の傍受テープが国連で公開された後、ソ連側の無線は厳重に暗号化された)

 第五に、海自のP-1がビジュアルコンタクトのために韓国艦船に低空接触を行っていますが、これは海自のP-3CやP-1にみられる標準的な偵察行動です。私の記憶ではP-2Jの時代から行っているはずです。P-3Cの活動は、1982年に放送されたNHK特集『シーレーン・海の防衛線』シリーズで詳しく紹介されていました。たいへんに優れたドキュメンタリー作品ですのでNHKアーカイブスにあれば、視聴をお勧めします。

 P-1は、韓国艦船を反時計回りに囲むように飛行していますが、これはP-3Cには観測窓が左舷側にしか存在しないというロッキード社にありがちな謎仕様によるもので、P-1にはそのような謎仕様はありませんが、運用上踏襲しているのでしょう。海自P-1やP-3Cのビジュアルコンタクトは、高度500ft(150m)、距離500mで行うことが標準であるため、P-1は通常の行動を踏襲しただけという意識であったと思われます。そこに相手を威嚇するという考えはなかったと考えて良いでしょう。

 一方定期便とはいえ、P-1のようなB-737とほぼ同じ大きさの4発ジェット大型機が500ft,500mで接触してくるとかなりの迫力であり、接触された側にとっては威嚇と受け取ることはありえます(大阪空港など、民間空港の滑走路軸線上で誰でも体験できます)。

 少なくともSAR活動の最中にしつこく接触されて、とても鬱陶しいと感じたものと思われます。防衛省側が最終報告で「今まで500ft,500mで写真をとっても韓国側は文句を言わなかったのに今回は威嚇と文句をいうのは言いがかりである(意訳)」(注3)という内容を最終報告書にかいていますが、このインシデントを外交問題化させたことによって寝た子を起こしてしまった藪蛇(やぶへび)感がたいへんに強いです。実務者協議でなら、「海自さん相変わらずお見事ですね、少し手加減してくださいよ」(※注4)で終わる話でした。 

(※注3:韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射に関する防衛省の最終見解について【補足説明資料】平成31年1月防衛省。常に哨戒機左舷窓から同一高度(500ft 150m)、同一距離(500m)で撮影していることが分かる)

(※注4:海自哨戒機による低空接触飛行=ビジュアルコンタクトは一種のお家芸であり、他国ではあまり見られないとのこと。対象は友好国でも仮想敵国でも商船でもでも軍艦でもお構いなしで、冷戦時代より日本の海を守ってきた一種の日本名物)

 第六に、インシデントの核心である電探照射ですが、韓国、日本双方の公式発表と、日本側公表の映像からイルミネーター照射でないことは自明です。インシデント発生直後から「イルミネーターである」、「ロックオンである」、「引き金をまさに引く寸前である」といった防衛省、官邸への寄生者や政治業者などの発言はすべて嘘か、無知による根本的な誤りです。そして、それらの嘘や誤りをもとにしたデマゴギーです。

 防衛省は2018/12/21の最初の公式発表から、「火器管制レーダーを照射された」というたいへんに短い情報でこの点では一貫しており、2018/12/25岩屋毅防衛大臣記者会見でも記者からの質問に対して詳細は答えていません。

 また、2018/12/21記者会見では、本インシデントについて一切の言及がありませんでした。岩屋防衛大臣による言及は、前述したとおり12/21の夜でした。イルミネーター照射であったなら、このような悠長なことをするとは考えられません。なお、防衛省が問題とする電探照射がSTIRによるものであると公式に表明したのは2019/01/21の最終報告によってであり、日本政府はその後の日韓協議を一方的に取りやめましたので検証は不可能です。

 P-1乗組員の会話を映像で読み解く限り、戦術士は機長に「FC系レーダー波を探知」と報告していますが、それが何によるものか、何であるのかを確認していません。具体的にはイルミネーターか否か、射撃電探か、機種はなにか(この場合STIR-180、MW-08、ゴールキーパーCIWSが対象)を確認している様子がありません。また、機長はイルミネーター照射警報(レーダー警報)でなく戦術士からの報告ではじめて「FC系レーダー」で照射されていることを認識しています。これからもイルミネーター照射でないことは確実と言えます。

 ただし、P-1の戦術情報システムやレーダー警報受信機(Radar Warning Receiver, RWR)が故障していたら話は別ですが、これはとても恥ずかしいことになります。いくらなんでもそれはないでしょう。

 ここまでの事実の分析で、このインシデントを日韓間の外交問題化して一方的に決裂させ、日韓関係を悪化させてしまったこと自体が極めて深刻な誤りであったことが判ります。射撃電探照射はイルミネーター照射に比べれば遥かに危機程度が低く、両国間の実務者協議で真相を究明し、教訓を得、今後に役立てることです。

 なお、私は何らかの電波について脅威度を誤判断ヒューマンエラーの可能性(※5)を疑っています。余談ですが、韓国海軍の運用するP-3Cと日本のP-3C、P-1のESM(電子支援装置)の基本構成は同じ(同一系統の派生)とのことです。従って、海自、韓国海軍は相互検証がたいへんしやすい関係にあると言えます。(注※5:ヒューマンエラーは、人間が関わる限り必ず起きる。それは故意でなくても起きるものであって、ヒューマンエラーにおいて操作者は悪ではない。ヒューマンエラーは、常に事象から教訓を得て対策を反映させることによって抑

止するとともにヒューマンエラーが生じてもエラーの拡大を抑止するフェイルセーフ設計が求められる。そのためには、事態の真相究明と教訓の獲得が必須である)

 第七に、P-1からの無線受信ですが、日本の哨戒機による低空接触飛行は、連載冒頭から書いておりますとおり、日常的なことです。従って、広開土大王はP-1から呼びかけられると思っていなかったと考えられます。韓国側は、一貫してSTIR-180は電波放射していない、STIR-180の電波放射には指揮部(司令部)の許可がいると主張しています。対空射撃電探でP-1を走査したのなら、P-1からの呼びかけは予期しえますが、対空・対水上捜索電探や対水上射撃電探での捜索によってP-1から呼びかけられることを予期していないことは首肯できます。

 いずれにせよ、航空緊急無線での呼び出しを水上艦船が受信しないのは当たり前のことで、P-1が艦船用の国際VHFで執拗に呼びかけなかった理由はわかりません。また、韓国側の発表にもある通り、洋上で頻繁に起きることの一つに無線障害があり、テープにきれいに録音されていても作戦中で喧騒状態の戦闘指揮所(CIC)内で通信士が聴取できなかった可能性はありえます。ここにもヒューマンエラーの可能性が示唆されています。

 防衛省は、遠く離れた練習機がP-1の呼びかけを受信できたと主張していますが、どの周波数であったか、現地の電波状況はどうであったか、受信高度などの条件を示さない限りまったく意味がありません。

 この第七項目は、第四項目で係争状態にあると指摘した海自は韓国艦船の救難活動をSIGINTによって知っていたのかということにも関わりますので外交問題化させた状況で公に争うと藪蛇となってしまいます。

 この無線による意思疎通の問題は日韓両軍の今後の関係、特に半島有事における邦人救出において極めて重要な教訓を含んでおり、本来ならば実務者協議で徹底して問題を洗い出し、教訓を得るべきことです。

 第八に、韓国側が、北朝鮮遭難者を板門店で北朝鮮に迅速に返したことについて、様々な憶測やデマゴギーが日本国内で流布されていますが、北朝鮮遭難者の引き渡しは特別なことではありません(参照:韓国のEEZで北朝鮮船舶3隻救助 船員8人は帰還希望 聯合ニュース2016.12.15 15:41)。これは当たり前のことで、漁民は家族を本国に残しています。また、韓国にとって本人が希望しないのに脱北者として保護すれば非人道的なだけでなく、たいへんなお金がかかります。本人の意志に反して抑留すれば北朝鮮との外交問題化します。従って、本人が帰国を希望すれば板門店を通して帰還してもらうのです。アタリマエのことです。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・インフルエンザ、ノロウイルス、風邪が即日完治する80年物の「カテキン」を2,000人に無料で差し上げます!!

 ご希望の方は、FAX042-361-9202まで・・・。着払い!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新関脇の貴景勝が横綱白鵬をはたき込んだ!!

2019-01-27 00:05:00 | 憂国の情

新関脇の貴景勝が横綱白鵬をはたき込んだ!!

この白鳳の有様を貴乃花は、感慨深く見ていたと思う・・・。

新旧交代の波が、白鵬を飲み込んでしまったような連敗である!!

ここらが引き際であろう!!

白鵬、反応の衰えは隠しきれない!!

日刊スポーツ新聞社
 
貴景勝は白鵬(右)を突き落としで破る(撮影・小沢裕)© 日刊スポーツ新聞社 貴景勝は白鵬(右)を突き落としで破る(撮影・小沢裕)

新関脇の貴景勝(22=千賀ノ浦)が4回目の挑戦で初めて横綱白鵬を倒し、2桁10勝目を手にした。   

 まわしを取りたい白鵬と絶対に取らせまいとする貴景勝の攻防は、常に自分の距離を保った貴景勝のペースだった。

 白鵬からすればあの突きは頭になかった、

 というより2連敗したことで考える余裕がなかったと思う。

 さらにいえば、今まで反応できたことが出来ない。

 衰えは隠しきれないように感じる。

 確かに4日目の北勝富士戦のような驚異的な粘りはある。

 ただ、あれは体の柔らかさ、しなやかさという運動神経からくるもので、押しても押しきれなかった前日の玉鷲戦にしても、衰えを感じざるを得ない。

 残り2日は大関戦だから逆に取りやすいかもしれないが、優勝争いとなると玉鷲の精神状態次第。

 よもや13日目で単独トップに立つなど想像もできなかったと思う。

 欲を出さずに平常心で最後まで取れるかどうか。

 これは難しい。逆に追う者の強みで貴景勝にも連続優勝のチャンスはある。(

日刊スポーツ評論家・高砂浦五郎=元大関朝潮)

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする