高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

驚愕!!あなたの臓器と血管はプラスチックに汚染されている!!

2024-06-22 00:05:00 | 危機です!

驚愕!!あなたの臓器と血管はプラスチックに汚染されている!!

社会の何もかもが人間の生存を脅かしている!!

プラスチックごみが細分化された「マイクロプラスチック」の脅威

 世界中の最新研究によって明らかになったのは、人体に侵入したマイクロプラスチックが心臓発作や脳卒中を引き起こし、死亡リスクを上げる恐れがあると示唆されていること。

そればかりか乳がんや子宮内膜症、精子数の減少や死産、流産といった重篤な症状をもたらす可能性も指摘されていることなど、マイクロプラスチックが健康を害する危険性を指摘する記事には大きな反響が集まった。

マイクロプラスチック・海洋プラスチック〜数百年も分解されないゴミ。その原因と対策

 今回はその汚染から身を守る方法を、最新のデータと専門家への取材によって明らかにしていく──。

根菜や海藻など和食中心の献立を

 まず知っておくべきは、汚染物質がどんな経路で私たちの体内に入ってくるかということ。

そもそもマイクロプラスチックとは、捨てられたプラスチックが紫外線や大気中の酸素により劣化し、微細化されて作られる。

やがて海に流れ着き、魚や貝などがエサと間違えて食べて体内に蓄積され、それらを人間が食することで体内が汚染される。

さらに身近な汚染経路が「プラスチック製容器」だ。

日本野鳥の会 : 第8回 マイクロプラスチック汚染の脅威1 “生態系汚染”

「ペットボトルのプラスチックが劣化すると、中身の飲料にマイクロプラスチックが混入します。また、プラスチック製の食品保存容器を電子レンジにかけると熱によってプラスチックが溶け出し、1平方センチメートルから420万個のマイクロプラスチックが放出されるとの報告があります。

 汚染から少しでも身を守るためにはペットボトルの利用を控え、コンビニ弁当などを電子レンジで温める際はレンジ対応の陶器に移し替えること。カップ麺は避けるべきでしょう」

 水道水などあらゆる場所から検出されているため、心配な場合は検査という手段もある。

株式会社食環境衛生研究所は、2019年から「飲料水」や「食塩」などを対象にマイクロプラスチックの混入を調べている。

「検体をフィルターでろ過することでマイクロプラスチックの混入を確認します。量に加え、プラスチックの種類まで判別することができます」

 これまでマイクロプラスチックは体内に入っても吸収されず、便や尿として排出されると考えられてきた。

だが前述したように近年の研究では、より微小なマイクロプラスチックが内臓や血管にとどまり、“悪さ”をする可能性が指摘された。

 それを効率よく体外に排出する研究を進めているのが、東海大学海洋学部水産学科准教授の清水宗茂さんだ。

清水さんは、ラットにマイクロプラスチックを混入したエサに、さまざまな成分を混ぜたものを与え、食後のラットの糞を調べて、各成分がマイクロプラスチックの排出にどれほど影響したかを調べた。

 その結果、最も多くマイクロプラスチックを排出する働きが強かったのが「難消化性食素材」が混ざったエサだった。

イタリアの ジュース かる プラスチック の 害 遠洋の キネマティクス 戸口

「難消化性食素材は人間の消化酵素では分解されにくい成分であり、かつ食べても安全な物質であることから、トクホなどに用いられています。その代表例が食物繊維。実際に実験で食物繊維を混ぜたエサを食べたラットは、糞中のマイクロプラスチック量が最も多かった。食物繊維のなかでも、カニやエビから作られる『キトサン』は、マイクロプラスチックを排出させる能力が特に高いと考えられます」

 なぜ食物繊維が有効なのか。

「人工消化液にマイクロプラスチックと食物繊維を入れて実験すると、両者は凝集する性質があることがわかりました。おそらく、消化が難しい食物繊維とマイクロプラスチックが腸内でくっついて、そのまま便として排出されるのでしょう。もともと食物繊維には、肉などに含まれる余分な脂と一体化して便として排出する作用があります。マイクロプラスチックの性質は脂に近いので結合しやすいのかもしれません」

 大切な命を守るためには、毎日の食生活で第6の栄養素といわれる食物繊維を摂取して、汚染物質を体外に排出することが肝要だ。

「根菜や海藻など、和食には多くの食物繊維が含まれているので、和食中心の献立を意識してできれば3食とも食物繊維を摂りたい。食事をする際は最初に食物繊維を摂ることで、糖や脂の吸収を穏やかにするだけでなく、効率的にマイクロプラスチックを排出することが期待できます」

 清水さんはキトサンなどの難消化性食素材を用いて、体内に取り込んだマイクロプラスチックを排出する次世代型食品の開発をめざしているという。

不織布マスクは吸い込むリスク増

 マイクロプラスチックが入り込むのは食品の中だけではない。

早稲田大学創造理工学部教授の大河内博さんは、大気中に浮遊するマイクロプラスチックの問題を指摘する。

「特に交通量が多い道路沿いはタイヤや道路塗料などの摩耗粉塵が多い。肥料を被覆する『マイクロカプセル』や農業用マルチフィルム、ベランダなど屋外に放置されたプラ製品、人工芝や衣服なども大気中マイクロプラスチックの発生源になるうえ、中国で発生したマイクロプラスチックが越境大気汚染物質として日本に運ばれてくる可能性もあります」

 特に大気中マイクロプラスチックは、人体に深刻なダメージを与える恐れがあると大河内さんは続ける

 

「食べ物や飲み物で摂取したマイクロプラスチックはある程度は自然に体外に排出されますが、呼吸によって肺の奥(肺胞)まで吸い込んだものはなかなか排出されません。食べ物や飲み物はプラスチックに接触していないものを選べますが、空気中のマイクロプラスチックは目に見えないので危ないと思わない。そのうえ人は1日2万回以上呼吸するので、プラスチックを“吸う”リスクは“食べる”や“飲む”を上回ります」

 みえ呼吸嚥下リハビリクリニック院長の井上登太さんは「喘息」と「喫煙」がリスクを増大させると語る。

「喘息持ちの人と喫煙者は肺胞や気管支にある繊毛の機能が弱く、肺に入った異物を排出する力が弱い。そうした人がマイクロプラスチックを吸い込むと、肺内にとどまりやすいと考えられます。喘息がある人は薬で炎症を抑え、喫煙者は何よりも禁煙することが望ましい」

 取り込むリスクを最大限に減らしたうえで、危険なプラスチックを「吸わない」ためにはどうすればいいか。

すぐに思いつくのはマスクの着用だが、高田さんは「不織布マスクはNG」と語る。

「不織布マスク自体にマイクロプラスチックが含まれるので、着用しているだけでそれらを吸い込むリスクがあります。そのため私は外出する際はコットンの布マスクを使用しています」

 気をつけるべきは外出中だけではない。「屋外」よりも「屋内」の方が危険だと高田さんは話す。

「最新の研究によれば、屋外より屋内の方が呼吸によって取り込むマイクロプラスチック微粒子の数が多かった。洋服や絨毯などの化学繊維、合成洗剤や柔軟剤などを包むマイクロカプセルなど、室内には多様なマイクロプラスチックが浮遊していることがその理由だと考えられます」

 米ボストン在住の内科医・大西睦子さんは、除去するために「毎日の家事」がポイントと指摘する。

「マイクロプラスチックは部屋の片隅のほこりと混ざって空気中を漂うことが多い。小さな粒子を捕集するHEPAフィルター付きの掃除機を使ってこまめに掃除をすることが大事です。洗濯機にもマイクロファイバーをキャッチするフィルターを取りつけましょう」

 大河内さんは「植物」に期待を寄せる。

「私たちの研究では、植物の葉がかなりの量のマイクロプラスチックを捕捉することがわかりました。

例えば道路に面した家なら、道路側から空気が家の中に直接入らないよう植栽すれば、室内へのマイクロプラスチックの侵入を防げます。

ただし、ベランダにプラスチックのプランターを放置するのはNGです。

劣化してマイクロプラスチックとなり、飛散したり、家の中に入ってくる恐れがあります」

 あらゆる手段を駆使してマイクロプラスチックをシャットアウトしつつ、プラスチックのハンガーや洗濯ばさみはステンレス製に変えるなどして「脱プラスチック」をめざしたい。

その際「プラ」の種類にも注意して選ぶべし。

プラスチックには「ポリプロピレン(PP)」「ポリスチレン(PS)」「ポリエチレン(PE)」などがある。

「このうち、ストローやプリンカップなどに使われるポリプロピレンと、発泡スチロールや食品用トレーなどに使われるポリスチレンは特に劣化しやすく、生殖に悪影響のある添加剤も多く入っているので、なるべく使用しないことが大切です。プラの種類はパッケージに記されています」(高田さん)

 マイクロプラスチックに対峙するべく、できることから始めたい。

※女性セブン2024年6月20日号

マイクロプラスチックとは? 

1.マイクロプラスチックとは

マイクロプラスチックとは、直径が5mm以下のプラスチックのことです。したがって、マイクロと名前が付いているものの、マイクロメートル(1マイクロメートル=0.001mm)サイズのプラスチックだけのことを意味しておらず、1mm程度から5mmまで肉眼で見える範囲のものも存在します。

現在では肉眼で確認できないナノメートル(1ナノメートル=0.001マイクロメートル)サイズのプラスチックである「ナノプラスチック」も問題の一つとして着目されつつあります。

マイクロプラスチックの現物写真
マイクロプラスチックの現物写真(筆者撮影)

(1)マイクロプラスチックは2種類に分類される

マイクロプラスチックは、5mm以下のサイズになるまでのプロセスの違いにより、大きく2種類に分けられます。

①一次的マイクロプラスチック

生産される段階から、すでにサイズが5mm以下であるプラスチックのことを一次的マイクロプラスチックといいます。

例えば洗顔料や化粧品などのスクラブ剤(マイクロビーズを含む)は、ある程度の硬さ・弾性・吸着性などが必要となり、マイクロプラスチックが利用されていることがあります。

また、プラスチック製品の原料として使われる樹脂ペレットなども、一次的マイクロプラスチックに含まれます。

②二次的マイクロプラスチック

二次的マイクロプラスチックとは、外的要因によって5mm以下になったプラスチックのことです。

ここでいう外的要因とは、主に風や波などの物理的な影響や、紫外線や温度など化学的な影響があります。

プラスチックが海へ流入する際、あるいは海に流入した後に、数年から数百年かけてマイクロプラスチックになると考えられています。

以下は、プラスチックの主な種類と二次的マイクロプラスチックへのなりやすさをまとめたものです。

プラスチックの種類 二次的マイクロプラスチックへのなりやすさ※ 製品例
ポリエチレン ◯(なりやすい) レジ袋
ポリプロピレン ◯(なりやすい) ストロー
ポリスチレン ◎(非常になりやすい) 食品トレー、発泡スチロールの箱
ポリ塩化ビニル △(なりにくい) ホース
ポリエチレンテレフタレート △(なりにくい) ペットボトル
アクリル樹脂 △(なりにくい) 水槽、定規

※プラスチックの種類が同じでも、製品によって二次的マイクロプラスチックになりやすいもの・なりにくいものがあります。

(2)マイクロプラスチック問題とは

マイクロプラスチック問題とは、マイクロプラスチックが海へと流入することで引き起こされる諸問題のことを指します。

いまやマイクロプラスチック問題は、何十年ものあいだ人間の生活を脅かす存在になっています。

海に存在するマイクロプラスチックは、河川・下水・大気などさまざまな発生源から流入したもの、あるいは海で直接発生したものです。

これはプラスチックが多くの製品に利用され、あらゆる場所から海に流出する可能性があることを示しています。

プラスチックは、分子構造の特性により高い強度を出せること、加工が容易であること、何よりも安価に製造できることから、1950年代から2000年代にかけて大量に生産されてきました。

特に人口やGDPの増加にともない、2000年ごろまではプラスチックの生産も増え続けていましたが、近年では減少傾向にあります。

日本におけるプラスチック生産量と人口、GDPの関係

近年の調査で、海に流入したマイクロプラスチックは、海の表層を漂ったり、海岸に漂着したりを繰り返しながらも、最終的には海底へ沈むことがわかってきました。

海洋マイクロプラスチックは回収・除去が難しく、海底に蓄積した大量のマイクロプラスチックは長期的に人類に悪影響をおよぼす恐れがあります。

(3)マイクロプラスチックとSDGsとの関連性

マイクロプラスチックは主に三つの持続可能な開発目標(SDGs)と深く関連しています。

最も関連が深いものは目標14「海の豊かさを守ろう」です。

この目標のターゲットにある「2025年までに、海洋堆積物や富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する」はマイクロプラスチックを指しているといっても過言ではなく、プラスチック削減が目標14の直接のゴールとなっています。

 

次に関連が深いのは、目標12「つくる責任、つかう責任」です。

製品としてのプラスチックは加工が容易なため、安く大量につくれるメリットがあります。

そのため、今でも多くの製品でプラスチックが利用されています。

製品のなかでプラスチックの使用を控えたり、代わりに再生プラスチックを利用したりすることで、廃棄されるプラスチック量を削減し、海へ流れるプラスチックを減らすことが目標12の達成につながります。

 

そして見落としがちなのが、目標6「安全な水とトイレを世界中に」です。

各家庭で利用されているプラスチックは、意図せず下水を通じて海に流れ出ている可能性があります。

例えば、衣類に使用されているプラスチックは経年劣化により、洗濯するだけで繊維が下水に流れ込むと考えられています。

目標6を達成するためには、洗濯ネットの利用や洗濯機のフィルターのこまめな掃除によってマイクロプラスチックの流出を防止することが大切です。

2.マイクロプラスチックが与える影響・問題

近年、マイクロプラスチックが与える影響への懸念が広がっています。

プラスチックはさまざまな製品に利用されていますが、劣化にともなう分子構造の変化によって意図しないものを吸着したり、溶出させたりする恐れがあります。

PCB(ポリ塩化ビフェニル)やダイオキシンなどの有害物質を吸着することもあり、そうなればプラスチックの安全性が危ぶまれる可能性があります。

また、プラスチックの微細化が進むことで、海洋生物や人間の口に入る恐れを高めてしまいます。

ここでは、マイクロプラスチックが海洋生物や人体に与える影響を詳しく解説します。

(1)マイクロプラスチックが海洋生物に与える影響

マイクロプラスチックが海洋生物に与える影響は、プラスチックの種類や生物種によってさまざまです。

2020年時点では、427種類の魚でプラスチックの摂食が確認されています。

マイクロプラスチックを摂取した魚は、消化機能に炎症反応が起きるなど物理的な影響を受けるほか、繁殖力や生存率が低下することが報告されています。

さらに、マイクロプラスチックに吸着した有害物質が海洋生物の体内で蓄積される可能性があり、その影響が懸念されています。

例えば、PCBでは目やにや爪の色素沈着などから、座瘡様皮疹(ざそうようひしん)、爪の変形、さらにはまぶたや関節の腫れなどが報告されています。

座瘡様皮疹とは
にきびのような皮疹やかゆみ、ヒリヒリするような痛みをともなう症状のこと

このような海洋生物への影響は生態系ピラミッドのあらゆる種で確認されており、個々の個体への影響にとどまっていない状況が明らかになってきています。

(2)マイクロプラスチックが人体に与える影響

マイクロプラスチックが人体に与える影響は大きく二つ考えられます。

一つ目が、呼吸を通じた直接的な影響です。マイクロプラスチックは水のみならず、大気中でも確認されており、呼吸で体内に入ることでぜんそくなど呼吸器障害が引き起こされる恐れがあると考えられています。

もう一つは、魚などを介した間接的なマイクロプラスチックの摂取です。

マイクロプラスチックは人体からも検出されており、人間が摂取していることは間違いありません。

これまでは摂取されてもその大半は排泄(はいせつ)されていると考えられていましたが、劣化プラスチックなどが人体に与える影響はまだまだ不確かなのが現状です。

一方で、マイクロプラスチックに吸着している有害物質による影響はこれまでの研究で明らかになっています。

例えばPCBやダイオキシンであれば、発がんの誘発や免疫機能の低下、生殖機能障害などを引き起こす可能性があります。

マイクロプラスチックが人体に影響を与えるまでの流れ
マイクロプラスチック(MPs)が人体に影響を与えるまでの流れ(筆者作成)

3.注目が集まる「生分解性プラスチック」とは

生分解性プラスチックとは、微生物により分子レベルまで分解できるプラスチックのことです。

通常のプラスチックは、微生物によって分解されない、あるいは分解までに数十年から数百年を要します。

一方で生分解性プラスチックは、最終的に水と二酸化炭素(CO2)に完全に分解されます。生分解性プラスチックは大まかに微生物系・化学合成系・天然系などに分けられ、混在して使用されている場合もあります。

また、再生可能なバイオマス原料を用いたバイオマスプラスチックがクリーンなプラスチックとして注目されていますが、バイオマスプラスチックには生分解性があるものと、生分解性がないものがあります。

生分解性プラスチックの主要な用途としては「農業・土木資材」「食品残渣(生ごみ)収集袋」「食品容器包装」などがあります(参照:生分解性プラスチック入門|日本バイオプラスチック協会)。

生分解性プラスチックのメリットは次のとおりです。

● 微生物により分解されることで、自然に戻れる
● 廃棄物処理を合理化させられる
● カーボンニュートラル(生分解性バイオマスプラスチックの場合)
● 石油資源の利用抑制(生分解性バイオマスプラスチックの場合)

プラスチックの種類

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口が激減しているというのに死者は激増しているのは何故か?

2024-06-21 00:05:00 | 日本終焉

人口が激減しているというのに死者は激増しているのは何故か?

言うまでもないワクチンによる超過死亡が原因!!

“多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 !!

火葬待ち12日間も当たり前!!

去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。

今後も増え続け、2040年には約167万人に達する見込みです。

こうした中、人口の多い都市部では亡くなった家族をすぐに火葬することができず、12日間待ったという人も出ています。


「多死社会」に対応しようとする自治体やメーカーの動きを取材しました。

去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、前の年より9%近く増え、統計を取り始めて以降最も多くなりました。

厚生労働省の人口動態統計によりますと、去年1年間に国内で死亡した日本人の数は、概数で156万8961人で、前の年より12万9105人、率にして8.9%増え、1899年に統計を取り始めて以降、最も多くなりました。

死亡する人の数は平成元年と比べるとおよそ2倍、この20年でも1.5倍に増えています。

死因ごとにみますと、
▼最も多いのは「がん」で38万5787人と全体の24%を占めていて、次いで
▼「心疾患」が23万2879人(14%)、
▼「老衰」が17万9524人(11%)などとなっていて、
▼「新型コロナ」で死亡した人は4万7635人でした。

全てワクチンだろう…。

火葬待ち長期化 費用かさむケースも

亡くなる人の数が増加する中で家族などを火葬するまでの期間がこれまでより長くなり、必要な費用がかさむケースも出ています。

神奈川県茅ヶ崎市に住む40代の女性は、ことし2月、94歳の祖母を亡くしました。

女性は、高齢の両親の代わりに孫にあたる自分が葬儀会社と必要な手配を行うことにして、葬儀は行わず火葬場でお別れをする「直葬」のプランを選びました。


しかし、火葬の予約をしようとすると、混雑しているため一番早くても祖母が亡くなってから11日後になると言われたということです。

また、遺体の保管にかかる料金として1日あたりあわせて1万3千円、12日間で15万円以上が追加でかかることになりました。

もう少し待つ日にちが少ない、ほかの自治体の火葬場も考えましたが、移動料金などで費用の総額は変わらず、そのまま11日後に火葬して祖母を見送ったということです。

女性は「年金生活の両親にとって追加の費用は大きな負担になりました。

待つ日数が長いことも、費用がかさむことも初めての経験で、本当に驚いてしまいました」と話していました。

遺体を安置する冷蔵庫 受注件数4年前の5倍に

こうした中、新たな需要の増加に応えようとする動きも出ています。

川崎市にある冷蔵設備メーカーは、これまで主にコンビニエンスストア向けの冷蔵庫を手がけていましたが、遺体を安置するために使用する冷蔵庫の去年の受注件数は4年前の2019年に比べて5倍に増え、ことしはさらに増えているということです。

▼首都圏などの葬儀会社からの受注が増えたほか、
▼新型コロナの感染拡大を背景に葬儀を行わない「直葬」が増えたことや
▼火葬場が混雑し遺体の安置期間が長引くケースがあることから火葬場からの注文も伸びているということです。

冷蔵設備メーカー「たつみ工業」の岩根弘幸代表取締役は「冷蔵設備はご遺体の保管にも適していて、冷蔵庫メーカーとして培った技術で貢献できればと思っています」と話していました。

横浜市 火葬場は「友引」も受け入れ 新施設の建設も計画

主に大都市部で、亡くなった人の火葬までの時間が長期化するケースも出る中で、新たな火葬場の建設や改修などで受け入れられる件数を増やそうとする自治体もあります。

政令市の中で最も人口が多い横浜市では昨年度、4か所ある市営の施設で3万4千件の火葬が行われましたが、市によりますと、すぐに予約をとるのは難しく、平均すると5日から6日程度待つということです。

このため、これまで「縁起がよくない」として行われていなかった「友引」の日にも受け入れる火葬場の数を増やす対応を進めているということです。

しかし、今後も市内で最期を迎える人の数はさらに増えていく見込みであることから、現在、3年後の運用開始を目指して新たな施設を建設する計画を進めています。

横浜市の山口真斎場整備担当課長は「増え続ける需要に対応して、安定した火葬を提供しなければならないので既存の施設での努力と、新しい施設の着実な整備を進めていきたい」と話していました。

火葬の専門家「火葬場建設に抵抗感も イメージ変える工夫を」

火葬をめぐる問題に詳しい、一般社団法人・火葬研の武田至代表理事は「人口が集中する都市部では死亡する人も増えているため火葬能力が追いついておらず、新たに建設するにも、用地や住民の合意を得る難しさから進まない自治体もある。

お別れや収骨を短時間で終わらせるなど時間の制限を行うことで何とか対応しているという状況だ」と指摘しています。

その上で、「地方では死亡者の数は減少に転じているところもあるが、都市部ではまだこれから増加する見込みで、近くに火葬場ができるとなると抵抗を感じる人も多いと思うが、例えば、景観のよい所にある施設を増やして施設のイメージを変えていくなど、できる工夫をしていく必要もあるのではないか」と話していました。

死亡者は今後も増加 元気なうちにするべきことは

 

国立社会保障・人口問題研究所がまとめた将来推計人口によりますと、1年間に死亡する人の数は今後も増え続け、2040年にはおよそ167万人とピークを迎えたあとは減少に転じるものの、2070年まで年間150万人以上で推移する見込みです。

人生の終わりへ向けた準備を行う「終活」に詳しいシニア生活文化研究所の小谷みどり代表理事は葬儀や火葬のあり方について、「今後はさらに高齢化が進み、亡くなる人を家族の力だけで支えることができないという問題や、増えていく死者を誰が弔うのかという問題が出てくる。
人生をどう締めくくり、亡くなったあとに誰に知らせて欲しいのか家族で話し合ったり、家族以外でも近くの人や友人など自分の意思を託せるつながりを元気なうちに持っておくことが大事だと思う」と話していました。

脳天気な話ばかり・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの成分は劣悪・ファイザー、モデルナは危ない!!

2024-06-20 00:05:00 | 危機です!

ワクチンの成分は劣悪・ファイザー、モデルナは危ない!!

アルミニュウム 毒 必要のない重金属が体に蓄積すると神経障害が起こる。

カドミウム

カルシウム

炭素

塩素生理食塩水

酸化グラフェン 電磁波と共鳴

鉛 造血組織に対する鉛の影響は、ヘモグロビン合成を減少させる。

  子供におけるヘモグロビン濃度低下に関する血中鉛濃度

  11980年の研究に血中鉛濃度10ug

  知性や他の神経発達に有害であることが判明。

なんとこれがワクチンの成分です!!

マグネシウム

窒素

酸素

亜リン酸

カリウム

セレン

シリコン

ナトリウム生理食塩

チタン 酸化チタンは、発がん性やアルツハイマー不妊症の原因として危険性を指摘はている。

    酸化チタンの水溶液は、電磁波を浴びると即加熱されます。 

マイクロチップ 日立製作所のナノチップです。

       電磁波により、稼働して人体の機能を阻害します。

寄生虫  これが大問題で体内で増殖して免疫力を崩壊させます。

・・このようなものを身体に入れられては人類は生存できない!!

新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録 | 大石 邦彦 |本 | 通販 | Amazon

尿酸値: が8.0mg/dl以上の人は、正常値の人に比べて3.4倍突然死する確率が高い

肥満: BMI指数が、26.5以上の人は、標準の人に比べて2.7倍突然死する確率が高い

「事故や自殺などの外因性の原因がなく、それまでまったく病気がないか、あっても安定した状態にありすぐに悪化する気配がなかったのに、 突然病気が発症して24時間以内に死んでしまう場合」を突然死 と呼んでいます。

 

とくに、発病から1時間以内に亡くなってしまったケースを「瞬間死」ということもあります。

 突然死を起こす直接の 原因の約半数は心臓 です。

残りは脳(くも膜下出血や脳内出血、脳梗塞など)や呼吸器系に原因があると言われています。

実際に突然死した人の実態を把握するのはとても難しいようです。

 

なぜなら、突然死というのが死亡の原因ではなく、死に方の問題だからです。 ただ、突然死する人は意外に多く、亡くなる人の5人に1人が病気を発症して24時間以内に亡くなっているとも言われています。

 

危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」

 

 コロナ禍のいま、ひそかに“突然死”が増えているのをご存じだろうか。

「直近の症例はストレス心筋症によるものです」

 

 そう語るのは、日本循環器学会専門医で、すぎおかクリニック院長の杉岡充爾先生。

「コロナ禍の制約された生活を送る中、過剰なストレスがかかり、自律神経に異常をきたして心臓の一部が動かなくなったケース。

家にいてテレビを見る時間が増え、不安や怒りを煽(あお)られるメディアパニックから過剰なストレスを感じ、同様の症状に陥ったケース。

どちらも論文で発表され、突然死の事例が報告されています」

 

女性も心筋梗塞に要注意を

 そもそも突然死とは、医学的には「発症から24時間以内の予期されなかった死亡(外因性のものを除く)」と定義されている。

原因として心臓の病気が多く、その数は年々増加傾向にあるという。

動脈硬化によって心筋梗塞を招き、突然死につながるのが典型的なパターンです。

動脈硬化とは、血管の内側にコレステロールや脂肪などがたまり、血液の通り道を狭める状態。

 

進行すると血管を詰まらせ、心筋梗塞や脳梗塞に至ります。

要するに、突然死の多くは血管が詰まって起こるのです。

血管を詰まらせる危険分子は、高血圧や糖尿病といった生活習慣病や肥満、喫煙など。

加えて過剰なストレスもあてはまり、自律神経の乱れから血管が痙攣(けいれん)を起こし、強く収縮して血流を悪くする。

冒頭紹介したコロナによるストレス心筋症はこちらがもとになっているそう。

 

ひと昔前は、心筋梗塞といえば50代、60代の男性が要注意でした。しかし今は食生活の変化で同年代の女性も注意が必要。

また女性の社会進出が進み、職場のストレスも重なってくる。

さらに女性の場合、エストロゲンという心身を守ってくれるホルモンが、閉経後、減少していく点でも注意が必要でしょう。

 

 一方、秋冬は心臓発作で倒れる人がいちばん多い季節。

大きな寒暖差による血圧変動で起こるヒートショックの注意も必要で、突然死のリスクは日常の多くの場面に潜む。

 しかし血管の詰まりは自分で認識できるものではない。

ゆえにある日突然、心臓病などを発症して思い知らされる。

前大脳脈解離とは脳の前のほうにある血管が解離、すなわち炎症を起こした状態です。

血管の炎症が続いて病気を発症するわけですが、この炎症はミクロレベルなので、脳ドック(MRIなど)で調べてもわからないケースが多い。

ですから、血管が炎症や痙攣を起こさないような生活を送ることが、突然死につながる心臓の病気を防ぐキモになります。

 

急病で搬送された人の数

“副腎疲労”のサインを見逃さないでまずはどんな生活がNGなのかを自己診断。

生活や身体に見られる兆候とあわせ、以下のチェックリストで確認を。

チェック項目が多いほど突然死の危険度は高くなる。

 

【あなたも突然死予備軍? チェックリスト】

□ 太りやすくやせにくくなった

□ 引っかき傷が1分以上消えない

□ 疲れたらすぐ甘いものを欲する

□ アルコールを毎日飲む

□ コーヒーを1日4杯以上飲む

□ 朝なかなか起きられない

□ 深夜まで起きている、眠れない

□ 定期的な運動をしていない

□ 趣味や自分の時間がない

□ 家事がストレスだと感じる

 

《診断結果》0個…突然死の心配はなし。

今の生活を続けよう/1〜3個:今は健康に問題なし。

さらに生活改善を/4〜7個:見た目は健康でも突然死のリスクあり/8個以上:実は身体は悲鳴を上げているかも!

「アルコールやコーヒー、タバコといった嗜好(しこう)品は血管に害を及ぼすもの。特にタバコは血管の壁に直接、炎症を起こすので大敵です。

 

甘いものを食べる習慣、太りやすくやせにくい、朝起きれず夜眠れない、引っかき傷が消えにくい、というのは血管を詰まらせる黒幕の“副腎疲労”のサイン。

副腎はストレスをリセットするホルモンを出す働きをするのですが、その機能が低下している表れですね」

 

 自分だけは大丈夫……という過信は禁物。

動脈硬化の危機は成長が止まる20歳から早くも始まっている。

血管を傷める生活を続けていたら、誰もが突然死のリスク大なのだ。

【日常に潜む突然死リスクの高いシーンは?】

・起床後すぐの散歩

・散歩後のシャワー

・薄着でゴミ出し

・飲酒後の入浴

・車の運転中

※特に秋冬は、急激な温度差が大きなリスクになるので注意

 

突然死を防ぐプチ習慣〈前編〉

 突然死を防ぐには、血流をよくする生活や食事、運動、呼吸などを取り入れることが第一。

血管がみるみる若返っていく習慣の実践を!

【1】 起き上がる前にグーパー運動

 朝起きてすぐ激しい活動をしたり、ベランダやゴミ出しなど外の冷気にあたるのはNG。

起きたては自律神経がまだ働かないため、冷気で血管が収縮して血圧の急上昇を招き、ヒートショックとなりかねない。

「高齢者の方は、布団の中で軽い運動をしてから行動しましょう。

軽い運動には、血管に刺激を与える『グーパー運動』がオススメです。

まず両手に力を入れて握る。その状態を10秒キープして、息を吐きながら離す。

グーの緊張からパーの脱力で血管が一気に広がり、血流がよくなって自律神経が働き始めるのです」

【2】散歩は朝イチを避ける

「ストレスや運動不足の解消にはウォーキングが最適」と杉岡先生。

ただし心臓発作の危険を伴う朝は避け、昼以降にお出かけを。

「太陽の光を浴びて歩くのが何よりいい。日を浴びるのはうつ病や神経症の治療のひとつですし、実はコロナ対策にもなります。

コロナ予防で大事なのは免疫力の強化。日を浴びると免疫を上げるビタミンDが体内で作られるのです。

実際、ビタミンDの多い人はコロナに感染しても重症化しにくいというデータも。

日中のウォーキングでスレトス解消&血流はよくなり、気分もリフレッシュし、コロナ回避の免疫力アップと一石三鳥ですね」

【3】コロナのニュースを見すぎない

 連日テレビで伝えられるコロナのニュース。感染者数や国の対応に一喜一憂するなど感情を動かされないようにするためには、その支配から逃れる必要がある。

「ストレスがかかるメディアに集中しすぎないことです。

コロナの報道を客観的にとらえたりテレビが不安を煽(あお)っても『そういう見方もある』という程度に軽く考える。

また、コロナ関連の番組ばかり見ないで、ドラマやバラエティーなど、楽しい番組でストレスを発散させましょう」

【4】間食したいなら“タネ”を食べる

 コロナで家にいる時間が長くなり、間食につい甘いものを……となりがち。だが、糖分は血管に炎症を起こすので、とりすぎないように注意しなければならない。「間食には“タネ”がオススメです。例えば、かぼちゃや亜麻という植物のタネ。

タネにはミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。食べすぎはよくないので、軽くひと握りほどの適量をつまんでください。タネだけでなく、木の実のナッツもオススメですよ。ただし、食塩つきや油で揚げているナッツではなく、健康効果の高い素焼きのものに限ります」

【5】呼吸は“セブン-イレブン”で

 自律神経は血管の働きをコントロールする司令塔。過剰に緊張させないようにしなければならず、そのための簡単な方法が深呼吸だ。

「深呼吸は高ぶった自律神経を落ち着かせてくれます。

海外の医師が推奨する『セブン-イレブン呼吸』を実践しましょう。

これは、7秒かけて息を吸い、11秒かけて息を吐くというもの。

自律神経は息を吸うときに活動モードの交感神経、息を吐くときは休息モードの副交感神経が働きます。吐く時間を長くとることでリラックス効果が高まり、血管の緊張も解くのです」

突然死を防ぐプチ習慣〈後編〉

【6】いい油をとるならアボカドを

 良質な油をとることは、手軽にできて効果大の突然死予防策に。

良質な油の代表格として、「オメガ3」グループの油をあげる。

「亜麻仁油、エゴマ油がオメガ3に該当します。オメガ3の油は血管の詰まりを防いだり、動脈硬化を予防する効果があるのです。亜麻仁油は熱に弱いので、生野菜、豆腐、納豆にかけて摂取してください。一方、食べ物から油をとるならイチオシはアボカド。アボカドは栄養価が高く、動脈硬化や高血圧などを予防し、豊富に含まれるビタミンEは老化予防にもなります」

【7】時間のブロッキングで空白の時間をもつ

 気持ちは若くても、年齢には勝てない。昔とは違うことを認識し、自分をいたわるようにしよう。

「50歳を過ぎたら、意識的に心身をリセットする時間を持つべきです。例えば、毎週水曜日の夜7時から8時は仕事や家事を一切やらない、などとルール化する。自らストレスを遮断し、のんびり過ごせる時間を設けるわけです。このような『時間のブロッキング』を行い、ストレスや疲れをため込まないのも、血管を健康に保つ知恵ですね」

【8】血圧を測って血流改善

 大きな病院や街の医院に置かれていたり、自宅に備える人も多い血圧計。血圧計での血圧測定が、実は血流をよくする効果あり!

「血圧を測る際は、まず腕の血管を締めつけてストップ。その後、締めつけが解かれ血液がさーっと流れ始めます。この一連の動きが血流をよくするのです。1で紹介したグーパー運動や、腕と脚にベルトを巻いて行う加圧トレーニングも同様に血流をよくします」

【9】血管ストレッチでNOを増やす

 運動不足だと血管の老化が急速に進み、詰まったり破れやすくなってしまう。運動には血管を拡張させる物質であるNO(一酸化窒素)を増やす効果があり、NOの分泌を促す「血管ストレッチ」として、ふくらはぎの運動をすすめる。

「『第2の心臓』と称されるふくらはぎの筋肉を刺激すれば、そのポンプ機能がアップして、下半身から全身の血流をよくします。

運動の方法は簡単。

(1)両足を前後に開き、ふくらはぎが伸びるのを感じるまで、上半身を倒す。

(2)前に出す足を逆にして同様に行う。ぜひトレーニングしてみてください。

参考までに

ケムトレイルで撒かれる毒素に耐性があるとされるのは次の10種類の栄養素や物質です。

珪藻土

活性炭

マグネシウム

クルクミン

サフラン

フラックスシード

大麻

シナモン

シラントロ

クロレラ

特に解毒に役立つのがケイ素の含まれる珪藻土、活性炭、マグネシウムであると言われています。

ケイ素は重金属の解毒・排出に役立つ栄養素で、デトックス性能が高いことで知られています。

活性炭は毒素を吸着し除去する働きがあり、マグネシウムは重金属をデトックスするだけでなく、ミネラルバランスを整え健康な体に導くものであり、ケムトレイル対策に有効なんだとか。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国民はワクチンを接種しないこと!!

2024-06-19 00:05:00 | 国民総奴隷

日本国民はワクチンを接種しないこと!!

お金がたんまりもらえるなら偽装・偽証なんか平気?

各国政府は、インフルエンザを「コロナ」と書いてくれた医者に多額のワイロを払って買収していました。本当はインフルエンザなのに「コロナ」と書いて欲しいだけなのです。

=医師たちを、日本政府が買収=

コロナと書けば、病院は1人あたり毎日42万円がもらえます。

「コロナなら診療報酬は3倍。1人1日24万~42万円払う」朝日新聞5/24

都道府県も上乗せ「愛知県庁は1人400万円を病院に払う」朝日新聞4/24

医師にコロナと書かせる奨励金は「1病院あたり平均2億円」国会で田村議員5/24 

「保険会社も上乗せ。コロナなら保険金を2倍払う業界ルールに変更」朝日4/16

「ホテルや自宅療養でもコロナなら入院補償を2倍払う」NNNニュース

埼玉県庁の職員、

「一度でも検査で陽性なら死因を問わずに”コロナ死”と言う様に厚労省から各都道府県の県庁に連絡があった」

 結局コロナは政府の嘘だったのです。

本当はただのインフルエンザ。だから今年のインフル感染者はゼロ。コロナはインフルを数えてるに過ぎないから厚労省の毎年統計インフル患者は、今年は0人です」

8/16になって、やっとニュースも報道した。

8/16 朝日新聞 「新型コロナ増えたけど…他の感染症が激減」

9/15 読売新聞「インフル患者数が異例の少なさ、1000分の1以下」 

TVも報道「同じ9月で去年は5,738人、今年のインフルは4人」

10/26朝日新聞「東京のインフル去年2,517人→ 今年は2人だけ」 

10/15読売新聞「24,699人だった昨年の0.1%。今年インフルは25人だけ」 

12/5 Yahoo「インフル消滅状態。前年比600分の1 」※、

8/16 厚労省も認めた「様々な死者をすべてコロナ死と発表していた。

コロナが危険と言うデータはない。PCR陽性者が感染者と言う根拠もない」音声版、txt版。

結局、何でもかんでも「すべての感染症」をコロナと偽って発表8/16になって、やっとニュースも報道した。

 

8/16 朝日新聞 「新型コロナ増えたけど…他の感染症が激減」

9/15 読売新聞「インフル患者数が異例の少なさ、1000分の1以下」

TVも報道「同じ9月で去年は5,738人、今年のインフルは4人」

10/26朝日新聞「東京のインフル去年2,517人→ 今年は2人だけ」

10/15読売新聞「24,699人だった昨年の0.1%。今年インフルは25人だけ」

8/16 厚労省も認めた「様々な死者をすべてコロナ死と発表していた。コロナが危険と言うデータはない。PCR陽性者が感染者と言う根拠もない」音声版、txt版。

結局、何でもかんでも「すべての感染症」をコロナと偽って発表していたのです。

医者を買収するメニューは多いほど医者が金銭欲で何回も揺らめく心理を狙った犯行です。

そもそもガン疾患すら、最期の死因は(ガン死は1割に過ぎず)、

免疫低下による感染症が9割だから、ガン死すらコロナに上乗せされます。医者を買収するメニューは多いほど医者が金銭欲で何回も揺らめく心理を狙った犯行です。

そもそもガン疾患すら、最期の死因は(ガン死は1割に過ぎず)、

免疫低下による感染症が9割だから、ガン死すらコロナに上乗せされます。

コロナワクチンセンター|千葉大学医学部附属病院

=アメリカ政府も、ワイロでコロナです=

コロナ判定した医師には139万円を~人工呼吸器で治療すれば416万円も払っています。

コロナ専用の人工呼吸器なら致死率90%なので、医者は殺してでも高い416万円を欲しがっています。

面倒な治療するより、初診から人工呼吸器につないで416万円ゲット。

アメリカは今や、何でもコロナです。

TVで米上院議員「交通事故の死体まで検査して陽性ならコロナ報酬がもらえる。この日からNY州の死者数が他国より200倍に増えました。」

NY州の葬儀屋「病院は、何でもかんでも全ての死亡証明書にコロナと書いていた」

Buttar医師「家から電話相談でも似た症状を聞いただけでコロナ判定。さらに予防接種した人までコロナとされ、感染数に混ぜている。まったくデタラメだ」

米ジェンセン上院議員「癌死なのに、家族にPCR陽性がいたらコロナ死に混ぜている。死亡診断書の書き方で厚生省から指導があった。

”コロナ死と書けば検査は必要ない“と。」

WHOも「検査は不要。似た症状ならコロナ死で発表せよ」と4/8から世界に通達。

タンパ・タイムズ 「検査が不要になった途端、アメリカで感染数が大爆発した」

新型コロナワクチン 世界の状況や効果 WHOの見解は? | 新型コロナウイルス | NHKニュース

 

まず先に120ヶ国が、自国民の貯金を盗すむことが第一の目的です(目の前に迫ってます)。

だからコロナなんて無視して「日本破産に備える財産防衛」を急ぎましょう。

当初計画)打った人間は5年以内に死にます。

3回目接種で1年後に死にます。

Foxdieと言う、細胞破壊兵器が入ってます!!

ビル・ゲイツは以前から、蚊を使ってワクチンを運び、人々が自分の意思に反して(インフォームド・コンセントなしに)ワクチンを接種できるようにしたいと考えていたことを忘れてはならない。

いまはCFR(ロックフェラー所有の外交問題評議会)-CIAの下部組織と言われるCSIS(戦略国際問題研究所)、イエスズ会が、日本弱体化計画を売国奴と共に大手を振るって行っている(9.11とケネディ暗殺の正に中枢にいた組織の下部組織が日本を操っているってことだ!

CSIS(戦略国際問題研究所)が日本を支配しています。

イエスズ会が、作りました!!

ロックフェラーとトランプも協力!!

戦争、飢餓、疫病、スーパーインフレで、  2050年までに人口削減を達成する!!

CSISの副理事長のマイケル・グリーンバーグはCFRの上級顧問。

先進国で癌が増えているのは日本だけ!!

医療費が多いし、生命保険も多い!!

カーボン・マイクロコイルがワクチンを解毒する”

アメリカ最高裁判所

「コロナワクチンはワクチンでない。危険な生物兵器ワクチンの中止命令」を出す!

速報:アメリカの最高裁判所が、

「コロナワクチンはワクチンでない。危険な生物兵器であり」

全力で回避しなければならないという判決を下しました!

アメリカ最高裁判所は、全般的なワクチン接種の中止命令を出しました。

大手製薬会社とアンソニー・ファウチは、ロバート・F・ケネディ・ジュニアーと科学者グループが起こした訴訟に敗訴したのです!

ビル・ゲイツ氏、米国首席感染症専門医ファウチ氏、大手製薬会社は、過去32年間のすべてのワクチンが人類の健康にとって安全であったことを証明できず、米国最高裁での訴訟に敗れました!

訴訟を起こしたのは、ケネディ上院議員(ディーブステートのCIAに殺されたケネディ大統領の息子)を中心とした科学者グループです。

ロバート・F・ケネディJr :

"新型コロナワクチンは絶対に避けるべきです。

私は緊急に、Covid-19コロナワクチン接種に関する重要な問題に注意を喚起します。

ワクチン接種の歴史上初めて人類が接種している未知のmRNAワクチンは、患者の遺伝子に直接干渉することにより個々の遺伝子を変化させることは、すでに禁止されていた遺伝子操作であり、これまでは犯罪とみなされていました。

コロナワクチンはワクチンではありません。

エボラ出血熱、ペスト、SARS、結核、ロナウイルス、コレラ、腸チフス、黄熱、狂犬病、季節性インフルエンザ、梅毒、エイズ、天然痘、全てウイルス兵器です!!

ご注意ください!!

ワクチンとは何か?

それは常に病原体そのもの、つまり微生物やウイルスを殺したり、弱めたりして、抗体を作るために体内に導入するものでした。

コロナウイルスのワクチンではない! 

これは、mRNA遺伝子組み換え技術を使った「最新の疑惑ワクチン」グループの一つであり、コロナウイルスのワクチンでもありません。

これは、ヒトの細胞内に入ったmRNAは、正常なRNA / DNAを書き換えし、未知のタンパク質を作り始める。

従来のワクチンとは何の関係もありません。

つまり、遺伝子に影響を与える道具なのである。

遺伝子の生物兵器! 

この生物兵器は、地球人を絶滅させて、生き残った者が遺伝子組み換え作物 (食料?) になるというものだ! 

前代未聞のmRNAワクチンに続いて、ワクチンを受けた人は、ワクチンの症状を追加で治療することができなくなります。

ワクチンを打たれた人は、ダウン症候群、クラインフェルター症候群、ターナー症候群、遺伝性心不全、血友病、嚢胞性線維症、レット症候群などの遺伝的欠陥を持つ人のように、人体から毒素を取り除くだけでは治らなくなるので、その結果と折り合いをつけなければなりません。

その理由は、遺伝子欠陥が永遠に続くからです。

この重大な判決をテレビが何故放送しないのか?

これを報道しない行為そのものが、テレビがディープステートのプロパガンダ洗脳マシンである証拠になるでしょう。

予防接種法および検疫法の改正により、政治家や公務員などの指定された対象者は、コロナワクチン接種を受けなくてよいことが分かりました。

本来であれば、政治家たちにもワクチン接種が実施される予定でしたが、結局、何かと言い訳をして見送られただけでなく、実は法的にも接種を免れられる仕組みになっていたわけです。

世界中の医師、研究者、科学者たちが必死に呼びかけている!

これがデマなのか?

間引き The Culling 「陰謀論では?」と人を蔑む、知性の低い人

へ理解させる時間はもう残されていない!

Covid-19ウイルスという名の「生物兵器」による大虐殺「ジェノサ

イド」、こんな恐ろしい、信じられないことが、現実に、今、世界中

で、起きているのである!

 

生物が「寄生虫の卵の状態」で人々に接種されているのです。

私はその卵を探していました。

そして、その卵には適切な環境が必要です。

剥き出しの皿の上で注射を試しても何も起こらず、卵は見つからなかった。

生理食塩水が入っているものもあるので、注射の中には入っていないのかもしれません。

適切な環境、つまり、ワクチンの中には卵の栄養となるグラフェンが入っているのです。

ワクチンを打たれた皆さん、気絶するかもしれませんが・・・

エイリアンの卵が体中で育成されるのです。

寄生虫の頭は20ミクロン[μ]、長さは2.5mm(触手)のサイズになります。

これは生命体であり、寄生虫そのものです。

偶然ですが、Francは今、自分の部屋にいます。

偶然...フランが手に入れただけ?.

盲目のリスでも時々ドングリを見つける...。

私は小瓶に1、2、3番と印をつけた。

3つ目の小瓶の中にだけ「生命体」が入っていました。

そしてそれは4日間成長/発達した。

そして、それをスパッタリングチャンバーに入れます。

そこでは温度が高く、グラファイトがスパッタリングされるので、電気アークが燃えるのだ。

 

もう1つ!?

頭と足が出ているのが見えますね。

目盛りは30ミクロン[μ]です。

「人の心はじゃかつ(蛇やさそり)の如きなり」

と言った親鸞聖人の言葉を思い浮かべる人もいるのではないだろうか。

権力と金の力にとりつかれた人間どもは、神をも恐れない傲慢な人間になり、常軌を逸した考えを持ち実行するのである。

しかし、このような人類の敵は最後は自己の破滅へと向かうのであり、我々はシープルでいるのではなく、フリーダムファイターとして、声を上げ、彼らを破滅へと向かわせなければならない。

「今やワクチン接種者がデルタ感染を広げており、最早ワクチンは機能していない」と米ワシントンポストがCDCの内部資料を公開し発表している!!

公衆衛生上の観点からも、「ワクは打たない」という選択肢が正しいということが科学的にも明らかになってきた。

それでも執拗に打たせ続けるのはなぜだろうか?

もう、我々は真実に気づくべきではないだろうか。

英国 9月のCovid死者の70%はワクチンの完全接種者だった!

世界の科学者たちが警告している「化学的毒性物質」が入ったワクチンを打てば打つほど、当然のことながら、今後、死者や後遺症で一生を破壊される犠牲者がどんどん続出するだろう!

ワクチンを接種すればするほど自然免疫が破壊され、中和抗体を維持するためにブースターショットを繰り返しワクチンを打たなければ免疫を維持できない体にされてしまうという恐ろしい未来がそこまで近づいているのである。

mRNAワクチンを繰り返し接種させることが最終目的であり、それがワクチンパスポートのひとつの狙いでもあり、さらにデジタル化により、個人データが管理され、ここでは詳しく触れないが「グレートリセット」全体主義監視社会へのシナリオが続いていくのである。

接種者は自然免疫が破壊されていくので、ワクチンによって持病が悪化し、免疫力低下のためにいろいろな病気による死者も今後増えていくことになるだろう。

ワクチンが原因だとの認識もないまま。

今後出回るブースターショットはこれまでの10倍もの強力なものが用意されているようだ。

▼ワクチンという名の得体のしれない液体を体内に注入するリスク生体遺伝子を改変する可能性のある「人工mRNA修飾ウリジン」は、接種してはいけません。

「ワクチン」という言葉に惑わされてはいけません。「予防効果、感染抑止効果はありません」と、厚生労働省も返答します。

それはワクチンではないからです。

遺伝子組換えの食物は、たとえ食しても胃腸という強固な壁がありますが、筋肉に直接注入する遺伝子組換え(修飾)をした遺伝子は、筋肉毛細血管から全身細胞に広がります。

遺伝子組換え食品を嫌いながら、組換え遺伝子を打ち込むという「矛盾」に、気付くべきです。

遺伝子改変が起きると、もう成す術がありません。

 

コロナ騒動は全て「嘘」だった!

感染者数も「嘘」!

死者数も「嘘」!

国民を騙し続けた国の責任は重大である!

1年間でコロナになった人は1%もいない衝撃の事実!

1000人に3人!

致死率も、ものすごく低い!

10代:0%、20代:0.03%、30代0.024%、60代:1%、70代:0.01%,80代:0.04%~感染症2類のコロナパンデミックは、政府、御用学者、医師会、メディアが一体となって、すべてプロパガンダで意図的に引き起こされた恐怖のパンデミックだったことが明らかになった!

  • ついにコロナワクチンはワクチンではなく、細胞、遺伝子治療だと認める!

本来なら95%もの人が拒否する注射!

【緊急メッセージ】

3回目のショットは打つな!

打てば打つほど「死」に近づくmRNAワクチンブースターショット!

ましてや子供は論外!

子供の場合死亡率が50%高くなると言われている!

オックスフオードのジョン・ブルックス医学博士がmRNAワクチンに警鐘!

◆免疫力を35%も低下させる。

1回目:15%、2回目:35%、繰り返すと最後は「死」に至ります。

同一抗原で免疫化を繰り返すと5回目から死亡例が激増!

7~8回で半分近くが死亡するという動物実験での研究結果があるにも関わらず、国民の命に関わるリスクを隠してまでもワクチン接種を強力に推し進めていいのしょうか!

◆ADE(抗体依存性増強)は接種者全員に起こる。

サイトカインストーム(免疫暴走)→臓器不全

◆血液凝固ーこれを調べるには「D-ダイマー検査」(あなたの血液凝固をマイクロ顕微鏡レベルで検出できる検査)がある。

ワクチン接種後の体の中で起こる変化、血液の変化をみるだけで素人でも一目瞭然、このワクチンがいかに恐ろしいものであるかが分かる。

「もし、プラセボの生理食塩水を打たれたのなら、あなたは運がいい!」

注)プラセボとは:治験中の対照検査に用いられる偽薬。

ワクチンに混入された有害な成分

すでにご承知の通り、ワクチンで視認された異物は酸化グラフェンです。

ファイザー製のワクチンには酸化グラフェンの他、寄生虫が混入しています。

また、モデルナ製には金属片が。

どのメーカーなのか言及がありませんがステンレスが混入しているようです。

それ以外にもいろいろ混入されていますので、わかっているものを以下に列挙します。

・酸化グラフェン ・寄生虫 ・アルミニウム ・セレン化カドミウム ・ステンレス鋼 ・LNP-GOキャプシド ・その他  

酸化グラフェンはサイトカインストームを誘起する!

ワクチンに混入された毒の90%以上は酸化グラフェンです。

ファイザー製は99%以上ですが、この弊害は大きくふたつあります。

1.サイトカインストームを誘起すること。つまり、免疫の暴走が起こります。

2.酸化グラフェンは体内で電波塔のような働きがある。

サイトカインストームは、細胞膜にオメガ6が多いと反応が強く現れます。

逆に、オメガ6が少なければ過剰な反応は抑えられます。

したがって、ふだんの食事でオメガ3を補うこと。

オメガ6が多いサラダ油や植物油脂、マーガリンなどトランス脂肪酸を控えることが重要です。

【オメガ6をあっという間に大量に摂る食品】←これは避ける必要があります!!

揚げ物(トンカツやコロッケ、天ぷらなど)、カレールー、シチュールー、ポテトチップスなどスナック菓子、ビスケット、チョコレートなど

酸化グラフェンは電磁波をとらえます。

また、電磁波の波長により動きます。

つまり、酸化グラフェンが電磁波を浴びると、サイトカインストームが強く誘起されます。

したがって、電磁波をできるだけ避ける必要があります。

【電磁波はすべての電化製品から出ています!】

電子レンジや瞬間湯沸かし器などは強い電磁波がでています。

また、すべての電化製品もまた、程度の差はありますが電磁波が出ています。

さらに、ハイブリッドカーやEV車なども電磁波が出ています。

つまり、私たちは電磁波の影響を確実に受けています。

目に見えないので気づいていないだけなのです。

そこで、せめて寝ている時だけでも電磁波を避けましょう。

寝室にはスマホを置かないことはもちろん、すべての電化製品のコンセントを抜くようにしましょう。

スマホを頭や心臓の側に置くなど最悪です。

酸化グラフェンの解毒

酸化グラフェンは体内の酵素で分解できます。

そのため、酵素が豊富な子どもの場合、マスクから侵入する酸化グラフェンは容易に分解できると考えていいでしょう。

また、酸化グラフェンを分解する代表的な酵素であるミエロペルオキシダーゼは、酒やタバコにより増産が促されます。

つまり、酒やタバコは酸化グラフェンの分解に役立ちます。

ワクチンを打っている人は以下のサプリをご紹介します。

※ 以下は酸化グラフェン対策です!!

・グルタチオン:酸化グラフェンの毒性をゼロにまで減らせます。

これ飲めば他のサプリは要らないでしょう。

ワクチンを打ってしまったのなら、はじめの3日くらいは1日3回1つずつ飲み、後は1日1つを1か月程度続ければ酸化グラフェンについては問題がないと思われます。

・N‐アセチルシステイン:体内でグルタチオンの分泌を促します。空腹時の方が吸収が良いので朝食前に1カプセル

・亜鉛:25mgを1粒

体内のグルタチオンは適度な運動により増加します。また、グルタチオン以外にも、ビタミンCやEなどさまざまな抗酸化物質の接種も有効です。

 

重金属汚染には含硫アミノ酸

・アルミニウム ・セレン化カドミウム ・ステンレス鋼

ワクチンの中にはアルミニウムやセレン化カドミウムなどの重金属が含まれています。これらを体外に排出するには含硫アミノ酸がとても有効です。

含流アミノ酸を多く含む食品は、イワシ・サンマ・アジ・青背の小魚。

硫黄化合物である硫化アリルは、ニンニク・ニラ・ネギ・タマネギなどに多く含まれます。こういった食材をしっかり食べ続けましょう。

これは水銀を含む有毒物質であり、「アマルガムが歯の詰め物に入っている」ことは「水銀汚染され続けている」とイコールの関係にあります。

本当は取り除いた方がいいのですが、取り除くときによほど注意しないと水銀に被爆します。

また、私は含流アミノ酸を多く含む食材がもともと好きであり、アミノBioやGABAをとっているので特別気にしていません。

 

寄生虫やLNP-GOキャプシドその他の解毒

LNP-GOキャプシドはウイルスゲノムを包むタンパク質のことです。

これは、肝臓などで解毒が可能です。

 

解毒の担当臓器は主に肝臓

解毒を担当する主な臓器は肝臓です。これは、アルコールの代謝でお分かりだと思います。

また、肝臓の働きにシジミやウコンなどが有効なのは、テレビコマーシャルなどでご存じでしょう。

しかし、シジミやウコンをとる以上に重要なのは、肝臓に余分な仕事をさせないこと。

この意味、お分かりになりますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田が国民を苦しめる大増税を始めて経済を崩壊させている!!

2024-06-18 00:05:00 | 国賊

岸田が国民を苦しめる大増税を始めて経済を崩壊させている!!

日本の財政は危機的状況であり、このままだとインフレが進む!!

預金の価値が減少する形で、大増税をしてどうする!!

国債を過剰発行して、インフレを放置することは国民騙しの大増税!!

このありさまは、国民を戦争へと追いやる経済的策略である!!

何故、増税しなければ日本経済が崩壊するのか?

いつまでも国民が騙されると思っているのか!!

個人の金融資産・・・2,141兆円

国全体の金融資産・・9,704兆円

対外純資産世界一・・ 418兆円

外貨準備高世界二位・・189兆円

国の借金と言われている政府債務残高の五割は日銀が保有、そして100%円建て国債円建て発行権がある日本国が破綻するわけがない!!

国民を愚弄しているのか!!

しゃあしゃあと増税をやれるなあ!!

厚顔の売国奴だからなあ~

岸田政権の増税地獄 100万円ステルス負担増 見える消費税 見えないステ税 - YouTube

国民がよく理解できない状態で、いつのまにか増税が行われる、いわゆる「ステルス増税」が横行している。

てらま on Twitter: こうした手法が常態化すると、税に対する信頼度を低下させ、最終的には必要な財源すら確保できないという事態にもなりかねない。

「ステルス増税」のスケジュール予測 - 株式会社富士復興特別税と入れ替わった森林環境税

2024年から徴収が始まった森林環境税が、見えない形での増税ではないかと指摘されている。

森林環境税は、住民税に上乗せされる形で、1か月あたり1000円が徴収されているのだが、この税金は、負担増になることを多くの国民が理解した上で実施されたものではない。

もともと住民税には、1ヵ月あたり1000円の復興特別税が上乗せされてきた。これは東日本大震災をきっかけに創設されたもので、各自治体の防災事業の財源となってきた。

この増税は10年間の時限措置で2023年度に終了しており、2024年度からは住民税の額が1000円減っているはずだった。

だが今年度の徴収額は以前と同じとなっており、引き続き1000円の上乗せが行われている。

徴収が終わっているにもかかわらず、税金が安くならないのは、復興特別税と入れ替わる形で、あらたに森林環境税がスタートしたからである。

本来1000円の増税はなくなっているはずだが、新しい税金が始まったので、国民から見れば、引き続き1000円の徴収が続く。

森林環境税は、事業としての持続が難しくなっている林業を支援するための税金である。

麻生財務相「少子高齢化は最大の国難。だから消費増税」少子化問題解決する気、絶対無いよね?【子供手当年収制限、幼児保育無償化、子ども庁 ...国民が気づかない「ステルス増税」

国内にある森林は、国が管理する国有林、自治体などが管理する公有林、個人や企業が管理する私有林の3つに分かれている。

特に私有林については、所有者が不明になっていたり、高齢化などで管理がままならないケースが増えており、何らかの支援が必要な状況となっている。

岸田のステルス増税? | japanlove1960のブログ森林を管理せずに放置すると土砂崩れなどの災害を引き起こす可能性があり、森林が少ない地域の住民にとっても無関係ではない。

こうした森林整備事業は2019年からスタートしていたが、当初は暫定的な財源が充当されていた。

だが復興特別税が終了するタイミングで、恒久財源として森林環境税の徴収が始まったことから、復興特別税の終了を見越した措置と見えてしまう。

金額が同じであれば、国民は詳細に調べない限り新しく増税されたとは気づ

かない。

ステルス増税か? 一人1000円の森林環境税 来年度開始 | 週刊大阪日日新聞この税金がステルス増税と批判されている所以である。

【防衛費“増税”】首相「国民が自らの責任として」強調…自民関係者「何もかも稚拙」 - YouTube復興に関して設けられた税金をそのまま継続する形で増税するという手法は防衛費の増額でも用いられている。

震災以降、所得税については2.1%が復興特別所得税として上乗せされてきた。

本来、この復興特別所得税は2038年で終了する予定となっていた。

だが防衛費を増額するにあたって財源の確保を迫られた政府は、復興特別税を2.1%から1.1%に引き下げる代わりに、当該引き下げた分については付加税として防衛費増額に充当することを決めた。

復興特別税を半額にしたことから、このままでは徴収総額が減ってしまう。

これを補うため、同税については当初の終了見通しだった2038年以降も徴収を継続する。

金額を減らして徴収期間を延長し、減額分に新しい税金(防衛費の付加税)を加えたので、これも完全な増税だが、金額が変わらないので、多くの国民はこのカラクリに気づかない。

森林環境税と防衛費増額の付加税は、仕組みがよく似ており、ほぼ同じ手法と考えて良いだろう。

「ステルス増税」で負担地獄は目前? 国民は真剣に怒った方がいい? 岸田政権の衝撃施策が丸わかり | ABCマガジン医療保険制度も「流用」

政府が行っているのはこれだけではない。

子育て支援策の実施にあたっては、子育て支援とは異なる枠組みの医療保険制度を事実上、流用する形で財源を捻出している。

子育て支援制度は、児童手当の拡充や保育士の配置基準見直し、時短勤務への給付金創設など3兆円程度の支出が見込まれている。

全体の金額をカバーできる財源はまだ確定していないものの、約1兆円については「支援金」からの充当が決まっている。

支援金は医療保険の枠組みを使って徴収されるのだが、これについては多くの専門家から異論が出ている。

保険というのは事業の位置付けになるので、受益者と負担が一致していることが前提条件となる。

だが子育て支援策はあくまで一般的な政策であり、本来、保険の枠組みにはなじまない。

こうした一般的な政策を実施する場合には、税を用いて財源を確保するのが原理原則であり、今回の措置はある種の保険の流用であると批判されても仕方ないだろう。

近年、政府がこうしたやり方を乱発しているのは、財源の確保に苦労しているからである。

増税と聞くと多くの人は相当なアレルギーを示すが、もともと存在していた税金が名前を変えて継続されたり、保険料の金額が変わることにはほとんど無関心である。

多くの国民は、そもそも自分がいくらの税金や保険料を徴収されているのか無頓着なので、徴収額が増えることに大きな反対は起きないのが現実だ。

【国家的詐欺】国民年金を厚生年金で穴埋め!5万円台維持目的で会社員の負担増&非正規雇用の社保適応拡大のステルス増税【令和の年金大改悪 ...インフレ放置が最大のステルス増税

政府によるこうした手法は民主国家においてあってはならないことだが、国家の主権者は私たち国民であるという現実を考えると、やはり国民の側にも一定の責任があると言わざるを得ない。

国民がもっと税の使い道や徴収について高い意識を持ち、責任ある議論を行う政治環境であれば、政府もこうしたやり方は持ち出してこないはずである。

今回の定額減税をめぐる一連の騒動は、戦後日本の税制が抱える矛盾を露呈させたといえるだろう。

終戦後、GHQ(連合国軍総司令部)による占領を受けた日本は、直接税を中心とした米国型の税制に改めるべきとの指摘を受けた(シャウプ勧告)。

これは国民が税について理解し、納税者としての意識を高め、民主主義を推進するという観点で行われたものである。

だが日本側はこの勧告を完全には受け入れず、戦費調達のために導入した源泉徴収制度をそのまま残す形で今の税制を作り上げた。

源泉徴収制度は、一方的に所得の源泉(給与など)から税金を差し引くというもので、徴収を最優先した仕組みといえる。

しかもその業務を企業に丸投げし、年末調整で納税額を確定するので、国民はいくら税金を払ったのか、よほど注意しないと分からない。

近年、いくらでも国債を発行できるという経済学の原理原則を無視した議論が一部から出てきているのも、こうした税に対する関心の低さと決して無関係ではないだろう。

日本の財政は危機的状況に瀕しており、このままの状態を続ければ、ほぼ確実にインフレが進み、預金の価値が減少する(反対に政府債務の実質的価値が減少する)という形で実質的な大増税になってしまう。

つまり国債を過剰発行し、インフレを放置することこそが、最大のステルス増税なのだ。

税に対する無関心は、最終的には私たちの生活にすべて跳ね返ってくる。

岸田政権のステルス増税を許すな! - ニコニコ動画ワクチンによる死者が激増しているが、マスコミは隠ぺいしている!!

闇のダディ-チャンネル消滅危機からの逆襲- on Twitter:

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする