昨日の朝日新聞土曜版beに、「サザエさんをさがして 昼食 欧州と違う成立の起源」という記事がありました。
サザエさんの過去の作品から、いろいろな事柄を解説していくコーナーです。
今回は、波平さん(お父さん)が、選挙演説に聞き入って昼食のそばが伸びたのを食べるという話から、昼食の解説になりました。
サザエさんのマンガには、マスオさんが冷しそば、一家でラーメンと昼食に麺類がよく出てくるそうです。
実際、日本の昼食は軽く済ませる傾向があります。
一方、ヨーロッパでは、普通のレストランでも昼食はフルコースで出るとのことです。
これは、もともと日本は朝夕2食だったのに、途中の小腹を満たすため昼食が生まれ、ヨーロッパでは昼夜2食だったところに朝食が加わったという歴史の違いがあるから、ということでした。
---------------
アメリカはサンドイッチ等、昼食は軽めのようです。
そういえば、シエスタ(昼寝)がヨーロッパにあるのは、昼食がメインだったからなのでしょう。
最近はビジネスを迅速に進めるため、ヨーロッパでも昼食を軽めにする傾向があるという話も聞いたことがあります。
サザエさんの過去の作品から、いろいろな事柄を解説していくコーナーです。
今回は、波平さん(お父さん)が、選挙演説に聞き入って昼食のそばが伸びたのを食べるという話から、昼食の解説になりました。
サザエさんのマンガには、マスオさんが冷しそば、一家でラーメンと昼食に麺類がよく出てくるそうです。
実際、日本の昼食は軽く済ませる傾向があります。
一方、ヨーロッパでは、普通のレストランでも昼食はフルコースで出るとのことです。
これは、もともと日本は朝夕2食だったのに、途中の小腹を満たすため昼食が生まれ、ヨーロッパでは昼夜2食だったところに朝食が加わったという歴史の違いがあるから、ということでした。
---------------
アメリカはサンドイッチ等、昼食は軽めのようです。
そういえば、シエスタ(昼寝)がヨーロッパにあるのは、昼食がメインだったからなのでしょう。
最近はビジネスを迅速に進めるため、ヨーロッパでも昼食を軽めにする傾向があるという話も聞いたことがあります。
日本では1日最低30種類の食品を口にするように、と聞いたとこがありますがロシアでは最低5品目、と教えられました。
ロシアの食事事情を聞く機会は少ないので、興味深く読ませていただきました。きびしい自然が影響しているのでしょうか。
ロシアの場合、地元産の食料で全部まかなうのは難しいでしょうから、流通は大切でしょうね。