ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

エレベーター: 複数基の制御方法

2009年06月08日 07時28分28秒 | 本、雑誌
今週の『R25』(2009年6月4日号、No.239)に、「行きたい階は乗る前に選ぶように? 日本一の試験塔で教わったエレベーターの最前線」という記事がありました。

『R25』は、若いサラリーマン向けのフリーペーパーで、インターネット版もあります。

デパート等で、3基も4基も並んでいるのを、どうやって制御しているのでしょうか。

国内最高の試験塔「SOLAE」(三菱電機エレベーター専門工場・稲沢製作所)に記者の方が実際に行ってみました。

開発部長の林さんによると、
「最新のエレベーター制御は、複数基を効率的に動かす方法が考えられています。
たとえば∑AI-2200Cという管理システムは、エレベーターを上層階と下層階に分けて待機させます。8階と3階にエレベーターがあり、6階で下りが呼び出された場合、近い8階が向かうと上層階にエレベーターがなくなってしまう。
そこで8階は待機させて3階を動かし、上下層両方に対応するという具合です。
上層階から下層階の呼び出しに向かうなどのムダな走行距離が減るので、省エネにもつながるんですよ」

「ほかにも出勤時のオフィスビルでは玄関階に、帰宅時にはオフィス階にエレベーターを集中させるなど、時間帯による人の動きに対応する機能もあります」

SOLAEでは、どんな実験をしているのですか?

「高速度実験や、振動を抑える実験です。昔は大きく揺れたエレベーターも、現在は振動と逆方向に力を加えて相殺する装置により振動を抑えています」

試しに10円玉を床に立てたところ、倒れずに上まで行ったそうです。

「日本一」なエレベーター(日本エレベーター協会協力)

日本一速い   横浜ランドマーク(神奈川)   最大分速750m
日本一遅い   横須賀市庁舎(神奈川)     最大分速3m
日本一長い   コモアしおつ(山梨)       全長209.88m
日本一短い   国立青森病院(青森)      全長0.71m
日本一古い   東華菜館(京都)         1926年~現在も稼働
日本一大容量  科学技術館(東京)       定員124人
--------------

古い建物だと、呼び出しに2基が同時に下りてきて困ることがあります。
制御装置がついているか否かの違いだったのですね。

日本一の記録も、興味深いと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

三ツ矢の伊藤さんと大内さん: ゼロ開発3年

2009年06月08日 06時57分43秒 | 本、雑誌
今週の『R25』(2009年6月4日号、No.239)に、「開発ストーリーに見るおいしさの理由 あの「三ツ矢サイダー」が放つ「オールゼロ」の正体とは!?」という記事がありました。

『R25』は、若いサラリーマン向けのフリーペーパーで、インターネット版もあります。

カロリーゼロのサイダー開発は、構想から8年、開発3年の成果なのだそうです。

三ツ矢サイダーは、2004年から水、香り、製法を天然志向にした結果、2008年度の売上げは、過去最高の3341万箱になりました。

「カロリーゼロ」と、多くのメーカーが盛んに発売を開始したゼロ系炭酸飲料は、2007年からは健康志向もあって販売本数が増加しています。

「三ツ矢」でも初の試作は2001年でした。

しかし、長い伝統(創業1884年、126年の歴史)に恥じない商品を作るのはたやすいことではなく、細々と研究は続けられながらも、なかなか本格的な始動にはつながりませんでした。

2006年春、アサヒ飲料の研究所(研究開発部門)の伊藤正文さん(33歳)は、「三ツ矢サイダーがさらに発展するにはどうしたらいいだろう?」と考えていました。

そこへ、アサヒ飲料マーケティング部の大内亮介さん(33歳)が来て、「ここはやはり、かねてから考えていた「ゼロ」に着手しないか?」と提案します。

大内さんが考えたのは、30代の男性(ゼロ系炭酸飲料のシェアの多くを占める)へのアプローチです。

モニターを集めて嗜好調査を繰り返し行った結果、カロリーと甘さを控えることが必須事項だと分かります。

カロリーをゼロにするためには、カロリーゼロの甘味料に変更する必要がありますが、それだとオリジナルの味から遠ざかってしまいます。

消費者の求める甘さを見つけるために、甘みのレベルを5段階に分けて試作品を作って嗜好調査をし、モニターの声に耳を傾け、何度も試作品を作ることで「ゼロ」の甘みが分かってきました。

社内の先輩が、大内さんにアサヒ飲料が持っている特許(スクラロースとリンゴ酸を併用した製法)を教えてくれ、それがカロリーゼロ甘味料独特の後味を消してくれました。

2008年9月、それまでの試作品1000以上、3度目のプレゼンで、ようやく上層部からのGOサインが出ました。
---------

試行錯誤で開発される様子に共感を持ちました。

GOサインを出す上層部の方も、社運がかかっているのですから、自分の感覚に責任を持って判断していらっしゃるのだと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ