インストア・イベント観覧記その14 山中千尋@新宿タワーレコード
9月20日、新宿タワーレコードにて山中千尋さんのインストア・ライヴを観てまいりました。とは言え、今回は「ジャズライフ」創刊2周年記念のイベントと言うことで、主役はあくまでも雑誌「ジャズライフ」だったんですけどね。
「ジャズライフ」の編集長さんを招き、山中千尋さんがインタビュアーから司会進行までをも務める展開。山中さんのトークの上手さが光ってましたね。私は山中さんを観るのはこれが2回目で、前回もタワレコでのインストア・イベントだったんですけど、その時は寡黙な印象でした。なのでこの日は、山中さんってこんなに喋るんだ~!とちょっと意外でしたね。ですが知的な雰囲気でジョークも交えながらステージを進行する山中さんも素敵でした。
もちろんピアノの生演奏もありました。ベーシストと共に「Take Five」、「In A Mellow Tone」、「So Long」の3曲。山中さんが弾き始めた瞬間にCDショップ内というざわついた空気が変わったような、そんな極上の演奏でした。最後にやった「So Long」は良い曲ですね~。
あと山中さんのトークで、山中さんが千昌夫さんと「千と千尋」というコンビ名でジプリ曲を演奏する夢を観た、と言う話が面白かったです。
9月20日、新宿タワーレコードにて山中千尋さんのインストア・ライヴを観てまいりました。とは言え、今回は「ジャズライフ」創刊2周年記念のイベントと言うことで、主役はあくまでも雑誌「ジャズライフ」だったんですけどね。
「ジャズライフ」の編集長さんを招き、山中千尋さんがインタビュアーから司会進行までをも務める展開。山中さんのトークの上手さが光ってましたね。私は山中さんを観るのはこれが2回目で、前回もタワレコでのインストア・イベントだったんですけど、その時は寡黙な印象でした。なのでこの日は、山中さんってこんなに喋るんだ~!とちょっと意外でしたね。ですが知的な雰囲気でジョークも交えながらステージを進行する山中さんも素敵でした。
もちろんピアノの生演奏もありました。ベーシストと共に「Take Five」、「In A Mellow Tone」、「So Long」の3曲。山中さんが弾き始めた瞬間にCDショップ内というざわついた空気が変わったような、そんな極上の演奏でした。最後にやった「So Long」は良い曲ですね~。
あと山中さんのトークで、山中さんが千昌夫さんと「千と千尋」というコンビ名でジプリ曲を演奏する夢を観た、と言う話が面白かったです。