goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ずぶ濡れで帰ってきたケン太(^^;)

2023-03-23 23:57:34 | 家庭生活

マスクが自由になってから、カーブスではコーチは引き続きマスク着用ですが、メンバーさんは自由となりました。

とはいえ、今のところ、皆していますけどね。

そして、密を避けるために、マシーンの間隔を広げたことで無くなっていたストレッチコーナーも復活しました。

 

コーチは、コロナを理由に退会したメンバーさんに、声掛けなどしているようです。

筋トレをしなくなったことで、体重が増えたとか、膝に痛みが出てきたとか・・・そんな声がきこえてくるようです。

コロナ過で外出が減り、ストレスが溜まるからと、逆にカーブスに入ってくる方も結構いたんですけどね。

 

コーチが元メンバーさんから聞いた話ですが、膝が痛くなってきて、運動不足を解消しようと、ウオーキングを始めたそうですが、一向によくならない。むしろ痛みが増したような気がするという話をされていたようです。

コーチの話では、ウオーキングというのは有酸素運動。脂肪燃焼効果があり痩せることもできるが、それは筋肉のエネルギーを使って燃焼させている。ダイエット効果も筋肉が落ちてしまうことで上がっていたりもする。筋肉が減っていくことによる影響も出てくるかも・・・というお話でした。

膝には腿の筋肉が必要ですからね。

筋トレも大切ですね。

 

 

話は変わりますが・・・

 

今朝、久しぶりに玄関先から「みぃみ~!!カー!カー!!」というケン太の叫び声が。

降り出してしまったようですね。確かに霧雨・・

仕方がない。久しぶりに車を出したのですが・・・駅についたのが電車の発車1分前ですよ

すでにギリギリ

私の足で約8分。ケン太の足ならもっと速いと思いますが、

少し前、「今日、駅まで走ったら3分で着けた」と言ってました。

ということは、今日も雨でなければ走るつもりだったのでしょうかね

電車もそれに乗れなかったら遅刻確定の電車です。

 

それでも運よく?遅刻はしていないようです。(ゼロということはないはずです)

だから、もう少し早い電車で・・とか思わないのでしょうね。

 

「ダイヤが乱れる時だってあるよね?」とケン太に聞いたことがあります。

「ダイヤの乱れなら問題ないよ」

「遅延証明は5分以上の遅延じゃないと出ないんだよね?」

「ま、確かに・・・」

お店まで走れば、5分くらいは調整できるってことなのかな?(笑)

 

私はそんなに毎日、ハラハラドキドキしたくないですけどね

 

 

そして、今日の夜・・・

 

かなりの土砂降りで風の音も聞こえていました。暴風雨的な?

そんな時にピンポンが・・・けん太がずぶ濡れで帰ってきました。

「傘、持っているよね?差さなかったの?」

「傘なんていらない。濡れればいいだけだから」

 

どういうこと???

 

ケン太は、朝の雨は霧雨でも車をお願いしてきますが、帰りの雨で車をお願いされることはまずありません。

つまりは、濡れたくないとか?の雨の問題じゃないんだと思います。

雨だと走れないとか、遅刻に関わることの方が大きいのでしょうね。

 

いつまでこんなことを続けているのでしょうかね。

きっとずっとですね

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて聞いた主人の「母さんに会いに行こう」

2023-03-22 23:55:00 | 家庭生活

侍ジャパン! 決めてくれましたね! 世界一!!

もうね。昨日からテレビにくぎ付けでした。

昨日の9回裏での逆転劇! 今日の最後、大谷がトラウトから奪った三振!

昨日からハラハラドキドキしすぎてどうなってしまうかと思いましたよ。

こんなにドラマティックな試合を見せてくれて・・ほんと、ほんと、感動しました!

 

実は、私、野球の試合、最後まで観たの生まれて初めてなんです(笑)

そもそも、そんなに興味がないし、選手のこともほとんど知らなかったんです。

 

でも今回は「大谷」を見てみたくて、ちょっと気になっていました。

今回、私みたいに普段野球を観ていない人も結構、観ていたみたいですね。

競馬にしか興味がない主人も、リビングのテレビの前でスタンバってましたからね

 

野球をしらなくても、そこには必ず人間ドラマもあるので、それに感動をするのかもしれません。

チームの雰囲気がいいですし、選手たちの「諦めない精神」と、「選手を信じ切る」監督の姿にも感動だし、日本での試合はエンターテインメント性もあり、楽しくみさせてもらっていました。

昨日、今日は「楽しく・・・」って感じではなくなり、緊迫感を持っての観戦になりましたが、それだけに勝利の感動は大きいですよね。

 

感想をひとことで言えば・・・やっぱり大谷は凄かった!

 

大谷に魅せられない人間なんてこの世にいるのでしょうか・・・

いったい誰と結婚するんだろうね

 

 

主人と結婚してしまった私ですが(笑)

まあ、ひと頃の冷戦状態を考えれば、今は会話があるだけよしとしましょう(笑)

その会話も毒舌オンパレードで、先日などは、

私が言ったことに対し「たまには良いこと言うじゃない~褒めてやるよ」とか、返しがいちいち、憎たらしいのですが、

わざとそんな言い方して、楽しんでいるようにもみえます。

ケン太も、また、言ってるよ的に?クスクス笑ってるしね。

 

なぜか家庭の空気は悪くないです。

変な家庭ですよね(笑)

 

 

そんな主人が先日・・・

 

「かあさん、もう歳だし、そろそろ死ぬんじゃないか?死ぬ前に一度北海道に行っておくか」と。

その言い方

言っておきますが、義母は元気ですからね。

 

でも、主人から「母さんに会いに行こう」なんて言葉が出てきたのは初めてです。

義母は何回かこちらに遊びに来ていますが、それは私が誘っているからで、主人が誘ったことは一度もありません。

そもそも用事がなければ電話もしないので。

 

それが「会いにいこう」なんてね。

少しは人間らしくなったかしら(笑)

 

そして日程を決めて、さっそく主人は旅行の手配をしました。(やる事はいつも早い)

「一泊目、登別。2泊目は札幌。ホテルは○○○でいいな」(10分で決まる)

一泊目は、お義母さんも一緒に登別に泊まるのですが、お義母さんの都合や予定も聞かずに

けん太は他の人と重ならなければ休めるみたいですが、確認もとらずに

 

何年か前に、北海道に行った時は、自分の兄弟に会わなくてもいいと言い、連絡せずに北海道へ。結局は、向こうで連絡を入れ急遽、会うことにはなったのですが(義母から連絡が行っていたようで)今回は最初から予定の中に兄ふたりの家に行く予定を入れてました。(少し進歩

でも、義兄には連絡を入れていない 入れるのだろうか・・・

 

いろいろと突っ込みどころのある主人ですが、

北海道行きを決めてくれたので、よしとしましょうかね(笑)

 

 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものを楽しくいただきましょう(*^^*)

2023-03-20 23:13:27 | 私(みぃみ)
昨日も今日もいいお天気です。
 
今日はお墓参りに行きましたが、土手のソメイヨシノと菜の花が色づいてきて、ピンクと黄色のコントラストが綺麗でした。
もうすぐ満開ですね!
 
昨日は幕張方面に出向きました。
 
友達三人とランチ会です。
ひとりはずっと体調を崩していて、しばらく会えなかったのですが、やっと一緒にランチできることに。
まだ万全ではないと思いますが、元気そうだったので安心しました。
 
お口の方は心配なく相変わらず滑らかなので(笑)たくさんお話しましたよ。
 
 
まずは行列ができる「印度料理シタール」さん。
 
 
 
10時半開店で、私たちが着いたのは11時くらい。
その時すでに満席でして、順番待ちをしてお店に入れたのが11時半くらいでした。
お店の前だけでなく、建物の中でも待っています。
 
画像は食べ終わってからのもので時間帯が違いますが、さらに人が増えていましたね。
 

 
 
 
トリプルカレーセット
これはカレーは選べませんが、3種類のカレー(キーマ・シュリンプ・バターチキン)と、クミンランスとハーフナン。ベジタブルバコラ。
写真が残ってませんがマンゴーラッシーも。
 
 


 
皆、仲良くこれ。
 
一言でいえば「ザ・本格派カレーですね」
 
マイルドな「バターチキン」と辛さが引き立つ「キーマ」とその中間?の「シュリンプ」と、バランスのよい3種類。
絶妙にバランスのとれたスパイス?というのかな?私の好きな「バターチキン」も他のお店とは違う味わいでした。
絶対に家では出せない味ですね。
 
ナンとごはんも美味しいし、これだけ人気店なのも納得です。
今度は違う種類のカレーを食べてみたいなぁ~
 
 
 
お店を出て、すぐのところにある「検見川神社」
 





3人で、おみくじを引いたら「大吉・中吉・吉」
私は「吉」でした。まずまずかな?
 
 
 
そして、次はティータイム。
ほぼ、話しするのが目的ですので
 
ホテル・ザ・マンハッタンの1Fのレストランで、ケーキセットを。
 
 
 
ピスタチオのケーキ。
間にサクッとしたものが入っていて美味しかったです。
 
ここはホットであれば、コーヒー、紅茶、おかわりできます。
コーヒー2杯、紅茶2杯、いただきました
 
落ち着いた空間で、くつろぎながら、お話がたくさんできるのがいいですね。
 

 
 


外にはテラス席もあります。
窓の外の景色がいいのもGood!
 
 
 
なんだか私のお楽しみの記事が続いていますが・・・
 
友達にも「(好きなことしていて?)楽しそう」と言われます。
ほんとにそうだなぁ~と私も思います(笑)
 
紫微斗数占いで「人生楽しむために生まれてきた」と言われましたので、その通りに生きています(笑)
 
 
食事は楽しく食べると、健康的にもいいようですよ。
 
眉間に皺を寄せながら食べると、ストレスが溜まり、脳と副腎に負担がかかり、疲労の原因になるそうです。

 

「美味しいものを食べるとどうなるのか・・・」

ドイツで行われた研究によると・・・


美味しいご飯を食べた時、脳にドーパミン(やる気ホルモン)が2回放出され、幸福度合いが増す。

口に入れた時、脳幹に分泌され大脳基底核へ到達。

食べ物が胃・腸に到達した時・・・大脳全体に分泌され、集中力や思考能力がアップする。

 

ドーパミン効果、凄いですね!

ストレスも減りて、身体が動きやすくなるそうです。

 

美味しいものを楽しくいただきたいですね

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉に出さなくても、感情は伝わってしまう

2023-03-18 23:04:42 | 思うこと

先日、友達が・・・「私、感情が顔にでないのよね」と。

嫌なことがあっても平気な素振りでいられると。

そう言われると、確かにそうかも。

今日は元気がないな・・・とか思ったことはないように思います。

でも、整骨院の先生には「顔には出ないかもしれないけど、身体には出てるよ」と言われたらしい

身体は正直ですよね

私も「ここが硬いのはストレスよ」って言われたことが何度か(主にけん太の不登校時代)

バレバレですね

 

で、私の感情は顔に出ているかどうかですが、

私はポーカーフェイスで感情を隠せていると思っていたのですが、案外、バレてます

 

友達と何か決める時に「○○はどう?」と言われ、「○○?」と一瞬、考えた時があったのですが、

友達に「止めよう!違うのにしよう!○○ちゃん、乗り気じゃないとき、すぐわかる」と言われたことが

別に嫌じゃないし、反対するつもりもなかったのですが、乗り気か乗り気じゃないかといえば、後者だったかも?

それが顔に出ていたんですね

 

そして、友達が「○○ちゃんね。これまで2回かな?凄く落ち込んでいた時あったよ。その時、すごく顔が暗かった」と。

え??そうなの?

友達の前でそんな顔したことあったっけ?自分では覚えがないので、びっくりでした。

詳細を教えてくれたのですが・・・

 

1回目は・・・けん太が多額の課金をした時だそうです。合計で21万円ほど。私のカードで。カードの請求書が来て発覚

未成年だったので、ゲーム会社に返金を求めることができたのですが、そのことを話しした時に、相当、暗かったそうです。

 

2回目は・・・けん太が借金を申し込んできた時に、サラ金から借りるしかないとか。ヤクザが家に来るかもとか?ケン太が並べたそうで、その

内容がすごく怖かったので覚えているのだとか。それを話している私も相当、暗かったそうな。

 

実は、課金のことは覚えているのですが(記事にもしています)サラ金とか?ヤクザとか?そんな話をけん太がしたの?

まるで、脅しをかけてきたような内容ですが、実は、私、全く覚えていないんです。ほんとですか??

脅されてお金を貸したなんて記憶はないので(そんなことをしたら後が大変だよね)なんか違うように伝わってしまったのかなぁ~

 

それは定かではないのですが、友達は、その時のシュチュエーションまで覚えているんです。

カーブスの階段を上る時に話してくれたとか。雨が降っていたとか。

すごく具体的に。

内容が衝撃的すぎて、忘れられないんだそうです。

 

そこまで覚えていることに驚きでしたが、その時にそんなに暗い顔をしていたということの方が驚き。

自分はそう思っていなくても顔に出ているんですね。

 

実は、結構、前ですが、ケン太にも言われたことがあります。

「みぃみ、なんか元気なくない?今、俺、学校に行っているよ」と。

 

その時も、びっくりしました。

確かに元気はなかったかもしれませんが、それが顔に出たとは・・・

ケン太の言葉を裏返せば、ケン太が学校に行っていなかった時は元気がなかった・・・ということですよね。

そして、それは自分のせいだ・・・と思っていたということも。

 

言葉に出さなくても、感情は伝わってしまいますね。

特に不登校の時は、繊細な子はさらに繊細になっていると思うし、

今、学校に行っていない自分をどう思っているのか・・・とか?母の気持ちを探ろうとしてしまうのかもしれません。

 

子どもに元気になってほしい・・・と思っても、母が元気でなければ難しいのでしょう。

母の感情は子どもに伝染してしまうのだと思います。

 

まずは、母が元気にならなければね。

 

 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に行きました! part2

2023-03-16 23:56:21 | 私(みぃみ)
大阪3日目です。
朝から青空で気持ちのよいお天気。
 
3日目の予定は前日の夜に決めたのですが、お天気をみて・・・日本一高いビル「あべのハルカス」にしました。
時間があったら「通天閣」まで足を延ばしてもいいなと。
 
その前に、一旦、伊丹空港への高速バスが出ている、JR難波駅で荷物を預けようと、タクシーに乗ったのですが、
運転手さん、目的地を間違えました。なぜか、南海「なんば」に到着。
「なんば」ってほんと、ややこしい。・・・「なんば」「なんば」「難波」「JR難波」「大阪難波」いろいろあって。
 
大阪の方は「JR難波」って言わないでビル名の「OCAT」と言っているらしい。
それで勘違いしてしまったらしいです。
 
料金はその分、差し引いてくれたのでよかったですけどね
 
 
 
 

 
「天王寺駅」を出るとすぐ目の前にそびえ立つ「あべのハルカス」
美しいです!
 
 
まずは60階の「展望台」へ。
 


怪しげな影は私(笑)
 
 
60階に付いたら別料金ですが、「屋上」まで行ける「ヘリポートツアー」があったので、まずは屋上に行ってみることに。
 
「屋上」に行くって聞いただけで怖い私。
友達が「大丈夫だよ!」って手を握りしめてくれた(行きたいからだよね
もっと怖いツアーがあったけど、友達に気がつかれなくてよかった笑
 
 
60階から階段を上っていくと・・・ヘリポート。
あ、この広さなら大丈夫そう(笑)
 
 
 
ポケットには携帯のみ、両手が自由になるように、荷物はロッカーに預ける。
マスクは首掛けクリップを渡され、飛ばないようにする・・・とかいろいろ脅かされたから
この日は穏やかな日で風がなかったからよかったのだろうね。
 
 




お天気がよくて淡路島まで見えました。
 
 
そして、60階へ戻る。
 
日本一の高さというので、ドキドキだったけど、考えてみたら、ビルの日本一なので、
スカイツリーよりは低いわけですね。よかったです(笑)
 










下が見える場所も。
友達が誘うので、友達の腕にしがみついて乗ってみました(笑)
 
 
 
柱に「ジャニ○ズWEST」のメンバーの写真が・・・
あべのハルカスのCMに起用されているんですね。
 
 
 
 
トイレが・・・
 


 
個室に行くにも、窓の側を通らないといけない
 
空中トイレですか?
 
 
 
そして、吹き抜けになっているので、60階から58階のカフェが見えます。
なんか、素敵な空間です。
 
行ってみることに。
 
 

 


グリーンが素敵。
 

 
窓際の席でお茶を。
友達は昼からワイン
 
とっても気持ちがよくて、ずっとここに座っていたかったです。
高いところに慣れてきたかも?
 



そしてお昼は、レストラン街に行き、念願のうどんを。
キツネうどんに、とり天をつけました。
 
関西ならではの透明なつゆの、うどんが食べたかったのです。
 
「杵屋」さん。
関東にもたくさん店舗があるんですけどね。
なんなら、食べたこともあるし。
でも、関西で食べることに意味があるということで・・・
 
「通天閣」に行くまでの時間がなくなってしまったので、ここで観光は終了です。
 
 


展望台から見えたので、これでよし!としましょうか。
 
 
 
 
地元に戻ってきて晩御飯を食べました。
 
このお寿司が一番、高かったかも
 
 
 
でも、かなりお得な旅だったので・・・まあ、いいでしょう
 
2泊3日で25,000を少し超える程度。
4,000円(1泊2000円×2)の地域クーポンを現地でいただいたので、約20,000円の旅でした。
 
 
 
 
お土産は・・・
 


 
面白い恋人・・・さすが大阪!笑笑
主人が、白い恋人が好きなので、買ってきました。
 
主人が、「パクリか?」と袋を開けると「全然、違うじゃない。全く別物だよ!白い恋人はラングドシャーだからね!」と、訴えていました(笑) そう言いながらも、追加を口に投入!(笑)
 

 
 
こんな感じですので・・・確かに別物ですね。
だって、パクリはダメですよね?
 
中はホワイトチョコ。外側はゴーフルかな?
これはこれで美味しかったです。
 
けん太に感想を求めると・・・「面白くない」と
ドロップは好きなので、いるそうです(笑)
 
 
 
そして、私のパンダが、こんなことになってました。
起き上がってる~(笑)
かわいいかも?
 

 
 
 
そして、最後の一枚は、行きの飛行機からのショット。
昨日、アップし忘れたので



富士山が綺麗にみえました~幻想的でした
これが見れただけでも旅行した甲斐がありました。
 
大阪は人も街も、とっても明るくて、親しみやすくて、居心地がよかったです。
 
また機会があったら訪れたいです
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする