ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「過保護」はいけない?

2020-08-26 23:51:13 | 思うこと
友達の娘ちゃんは、ただいま、大学4年生。
第一希望の企業は、今年コロナで採用を見送ったため、残念ながらチャレンジできなかったのですが、
他で内定をもらい、そこに就職することになっています。

娘ちゃん、当初は第1希望の夢が絶たれたことで残念そうでしたが、
今はすっかり切り替え、むしろ今のところでよかったかも?と思っているそうです。
よかった!よかった!!

今、大学はオンライン授業。
たまにバイトに出かけています。

バイト先は都内のカフェなので、友達もコロナを心配して、辞めるように促し、
その分のバイト代を補填してあげると申し出たのですが、却下。
お金も欲しいけど、それよりもバイト仲間に会いたいんだとか。
オンライン授業で大学の仲間ともなかなか会えないしね。

友達が、お金の問題だったらなんとかなったけど、そう言われてしまったら仕方ないよね。
心配だけど、もう20歳超えているんだから縛るわけにもいかないしと言ってました。

カフェの方は、コロナの影響で、かなりお客さんが減り、シフトも減ったそうな。
それで、ちょっと安心したと言ってました。

その娘ちゃんですが、
「就職したら一人暮らししたいから、そのために今、バイト代貯めているんだ」と言っているそうです。

いやいや、しっかりしていますね。
ケン太からそんな言葉を聞いてみたいですが

いつも母の日にはバイト代でブレゼント。
結婚記念日には、レストランの予約と代金も払ってくれる娘ちゃん。

なんて羨ましい~

そんな娘ちゃん、超過保護でお育ちです。
母親である私の友達も十分に自覚しています。

なんか、かわいそうで~
どうしても。やってあげちゃうのよねぇ~

子どもに対してサービス精神たっぷりです。
至れり尽くせりで、お姫様待遇です。
帰宅する時間を見計らって、エアコンをつけてあげるとか?そんなのは当たり前。

娘ちゃんは、ひとりで寝れなくて、共有スペースに机を置いて、そこでママと一緒に寝ていました。
友達は、自分ひとりになれる時間がないと、ぼやいていました。

大学生になって、娘ちゃんの部屋を作り、友達も自分の部屋にテレビを置いて、
これで自分の部屋で好きな番組や映画を観れる~と喜んでいましたが、
「ここで寝ていい?」と娘ちゃんがやってきて、結局今も娘ちゃんと寝ています。

結局、娘ちゃんが観たいジャ〇ーズとか、一緒に観ていることも多く、
娘ちゃんが寝ちゃうと、起こしちゃかわいそうと、テレビも我慢。

完全に娘ちゃんのペースに巻き込まれてしまっています

娘ちゃんと一緒にいると振り回されて疲れるとかで、
「早く出ていってほしい~それまでの辛抱だわ」と言いつつ
「でも、出て行っちゃうと寂しいかも~」

そうでしょうよ~

いやいや、しかし、そんな娘ちゃんが、一人暮らしをしたいと言うなんて
私も想像していませんでした。
失礼ながら、ずっとママと一緒がいいのかななんてね。
(彼がいるわけではありません。念のため


「過保護・過干渉」型の不登校。
これ、ひとつのパターンですよね。
私の周りにも結構いるので、
友達の過保護振りをみていて、大丈夫かな・・・なんて内心ハラハラしてしまった時もありました。

でも、それは全く、余計な心配でしたね

そして、ずっと見ていて感じたことが・・・

友達は「過保護」だけど、決して「過干渉」ではないということ。

バイトの一件でもそうですが、親の意見は言う事もあるけど、
決して、それを無理に通すことはないです。
最終的には子どもの意向を尊重します。

進学も就活ももちろん心配だったと思うけど、
「私にはわからないから」と基本は学校や塾の先生にお任せして、口出しはしていなかったし、
「本人が決めることだもんね」と事あるごとに言ってました。

「過保護」というのは、子どもの自立や自律を妨げる危険性もあるのですが、
子どもを常に見て、守ろうとするので、親の愛情を子どもはたっぷりと感じ、精神も安定するのだと思います。

それが行き過ぎて「過干渉」になり、子どもをコントロールしようとすると、
子どもの自尊心を傷つけたり、自己肯定感を下げたりの問題が出てくるのかなと。

だからといって「過干渉」でなければ大丈夫とも言えないかな。
「過保護」だけで不登校になる子もいるしね。

「過保護」がどう子どもに影響するかというのは、子どもの持っている気質によると思います。

娘ちゃんは小さい頃からしっかりしていたからね。
甘え上手だけど、親がいないとダメというタイプではなかったと思います。
ただ、ひとりで寝るのが怖いだけでして

ひとりで寝るのが怖いのに、一人暮らししたいと言うんだからね。
やはり、生まれ持ったバイタリティーがあるなと思います。
それに常に冷静で考え方も大人です。

「過保護」ではあったけど、
娘ちゃんは、親の愛情をたっぷり受けて、スクスクと成長できたという。
良い面を受けて、育ってきたのだろうなと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の糸は誰と繋がっているのでしょうか?

2020-08-25 00:00:03 | 私(みぃみ)
今日は、今、話題の映画を観てきました。






コロナで上映が延期されていましたが、やっと先週封切りになりました。

菅田君の映画ですから、これは絶対観るのですが、
それがわかっている友達から「観るよね?私も観たいから一緒に観よう」とかなり前から言われていまして、
やっと一緒に観に行くことができました。

実のところ、私はこの映画に、そんなに期待していなかったというか、
予告や歌で、どんな映画なのかだいたい想像できるので、楽しみに欠けるというのですかね。

映画は想像通りでした。
漣と葵が13歳で出会い、そして引き裂かれ、お互いの道を歩みながらも、
再会により、引き裂かれた糸がまた手繰り寄せられ・・・この先は言えませんが・・・
平成から令和にかけて、それぞれの人生を辿ってゆく30年のストーリーです。

友達はぼろ泣きしていましたよ。何度も鼻すすってましたもん。
観終わった後、「凄くよかったぁ~もう一度観てもいいかも。今年観た映画の中で一番よかった」と言ってました。

私の方はウルっときた箇所はありましたが、泣くほどではなかったです。
二人が出会って、引き裂かれるまではいいのですが、
あとは、壮大なそれぞれの人生を追っていく形で、ほぼ二人の接点がないので、
映画というより、ドキュメンタリーを時系列で追っていく感じ?
なんとなくそれが映画として物足りなさを感じました。

ただ、自分の糸は誰と繋がっているのだろうか・・・
あの時、どうやって乗り越えてきたのか・・・
人との繋がりを思い出し、自分の人生を振り返えるきっかけを与えてくれる映画なのかもしれません。

菅田君の素朴な青年も好きだし、菜奈ちゃんも、これまでで一番好きでした。
「糸」ということで?これまでご縁があり繋がっている方が出演陣に多いということでした。
奈菜ちゃんもそうだし、二階堂ふみちゃんもそうだし、
エンドロールで「糸」をデュエットしている、ひゅーい君も出ていました。

映画は悪くないです。
どう受け止めるのかは、その人によって違うと思うし。
自分の人生をどう重なり合わせられるのかとか?

観てみないとわからないかもしれません。


一緒に映画を観た彼女とは、ことごとく趣味が合わないんです(笑)
映画の感想もいつも違うしね。
それぞれだなぁと思います。

しかし、彼女、なんと菅田君のことが好きになりかけています。
番宣の菅田くんを見て(特に中居くんとのトークのようですが)飾らない人柄に好感を持ったようで、
今日の映画も、「菅田君が楽しみ」と言ってました。
観終わった後、「菅田君、ますます好きになった~これまでの映画、チェックしようかな」と言ってました。

これまで男性の好みも正反対だったのに、私に近づいてきています(笑)
これからは、菅田君話で盛り上がれるかな?

でも、わたくし、今、ちょっと浮気中ではありますけどね




ランチは・・・



ローストビーフ丼でした。
柔らかくて美味しかったです~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転が嫌いらしい(^^;)

2020-08-23 23:30:44 | 家庭生活
ずっと晴天続きの酷暑が続いていましたが、
今日はお湿りもあり、少し風が爽やかに感じました。

今日は、ずっと見ないようにしていた雑草を取りましたよ。
こういう日を待ってました(笑)

朝の一連の作業をこなしているうちに、
太陽がギラギラしてきて、もう庭に出る気が起きません。
夕方は、ちょっと出るだけで蚊に刺されるので、水やりで精一杯だったのです。

45ℓの袋、3つ分の雑草が出ました。
お疲れ様、私
もう少しあるので、明日以降やろうと思います。


24時間テレビが終わりました。

私は通して観たことはないのですが、どこかの部分は観ているという。
今回は、昨日の最初の方と、今日の最後の方だけ観ました。

偽善だとか、なんだとか、これまでも、いろいろ言われてきた、24時間テレビですが、
私は、偽善だろうが、売名行為だろうが、寄付されたお金が
必要な方の元に届いてくれるのなら、それでいいと思っています。

出演者はギャラを貰っているのか?とか?
貰っちゃいけないみたいな?
募金からギャラが出ているわけではないですよね?
スポンサーから出ているギャラのどこが問題なのかなと思います。

私の知っている障害をお持ちのお子さんのお母さんはこの番組を見ないです。
その理由は理解できます。
でも、一方では、番組で、いろんなことにチャレンジし、
やりきった達成感で、ステキな笑顔を見せてくれるお子さん達がいます。
それを見守る親御さんの笑顔を涙と・・・

それぞれの思いがありますね。

私としては、感動をありがとう~・・・です。
ステキな場面に立ち会えたなと、胸がいっぱいになってしまいます。
そして、いくつもの自分の中の「小さな幸せ」に気付かされます。

ただね。ブルーインパルスと花火に歌いるかなぁ~
それだけを見せてほしいよ~
そういう演出は残念



今日は、ケン太がお休みで、夕食は二人だけ。

「ケン太が運転してくれるなら、びっくりドンキー行ってもいいよ」という、
変な条件を出して(笑)誘ってみました。

ケン太は、もう数か月、車の運転をしていないのです。
運転を避けていて、
一緒に買い物に行った時も、「俺は運転しない」と運転を拒否

「運転は慣れだから。運転しておいた方がいいよ」と言うと、
「俺、運転できるから。ただ、運転が嫌いなだけなの」と

また、ややこしく返してくる。

「最近、遠出してないんじゃない?」
「長距離がなぁ」
「行こうよ!俺が運転するから」

このCM観て、
「こんなこと言ってくれる息子いないよねぇ~」と言うと
「え?俺、運転してあげるよ。お金だしてくれるなら」

最後の「お金・・・」は余分だけど
そんなこと言ったくれたのにねぇ~

運転はかなり気が重くなっている様子。
びっくりドンキーに惹かれて「わかった」とは言ったものの、
「行きは運転するけど、帰りは運転してよ。俺、やだもん。食べた後、運転するの」と逆条件だしてきた。
ま、それは呑んであげましたけどね。

でも、その後も「体調わる~」「なんか頭痛もするんだよね」と、
体調悪いアピールだしてきた。

「じゃあ、家で食べようか」と、言うと
「いや、行く!」と。

運転しようがしまいが本人の問題ではあるんです。
でも、忘れないでくださいよ~教習代、親が出しましたからね。
私も何時、免許返納するかわからないので。
嫌いなのはわかりましたが、忘れない程度に乗ってくださいまし。


ケン太の運転は、まあまあですかね。
忘れてはいないけど、怖かった~
車とすれ違う時、左、擦りそう

私の方が疲れました





ケン太はいつものメニュー。
チーズバーグデッシュ300gにパインのトッピング。
とても、体調悪くて頭痛もする人の食べっぷりではありませんでした

私のは、ポテトサラダとチーズが包んであるハンバーグです。
始めて食べたけど、美味しかったです!
ここの、ハンバーグソースとご飯が好きです。


そして、夜。

夜食に食べた、セブンの一風堂のカップラーメン。
残ったスープでトマトチーズリゾットを作って、持ってきてくれました。





悔しいけど美味しい~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜のランニング

2020-08-22 23:54:47 | 家庭生活
ケン太は昨日の夜、「友達と走ってくる」と出て行きました。
約1週間前に続き、2回目です。

土手の道を走っているようです。
土手の友達(?)K君と。
土手って街灯がないので、真っ暗なはずですが、
月や星に照らされて明るいそうです。

出かけていくのが、深夜1時過ぎですから、私は先に寝てしまいますが、
朝、起きると、洗濯カゴの中には、サコッシュまで入っていますよ。
それも、びっしょりになるらしいです。
いい汗、流せているようです。


深夜のランニングといえば、思い出すのが、中学校の不登校の時です。

不登校になると、出かけられなくなるケン太。
中学生になると、小学生の頃よりは、すこし図々しさ?も出てきて、いや、正しくは、罪悪感が薄れてきてだと思いますが、

少しは出られるようになったのですが、それは夜限定でした。

それも10時半過ぎ。
塾に行っているクラスの子が確実に帰宅しているだろうと思われる時間です。
人目をとても気にして、学校に行っていないのに外を歩いている姿を誰かに見られたら大変だと思っていたケン太なので、
その時間じゃなきゃダメでした。

ずっと家の中の生活なので、気分転換をかねて、夜の散歩に連れ出したことがあります。
素直についてきたところをみると、やはり外の空気を吸いたかったのでしょうね。
出たのはいいけれど、かなり周りを警戒して、常にまわりをキョロキョロしていました。
向こうから歩いてくる人の姿を確認したら、道を変えてしまう程でした。
外に出ている間はずっと緊張しているので、家に帰ってきたら、ぐったりしていました。

こんな様子では、学校どころじゃないなと思いました。

それでも、散歩は2回くらい行ったかな。
歩くとハッピーホルモンのアドレナリンが分泌されるそうなので、
少しでも気持ちが上向きになってくれればなと願っていました。

そして、そのうち、散歩からジョギングへ。

元々、走ることは好きなケン太。
剣道部の練習でも、まずはグランドを何周かしたそうですが、先生に遅れずについて行けたのは、
ケン太ともうひとりだけだったそうです。

ただ、ここで問題発生。
私、走るのが苦手なので、ケン太のお伴ができない

最初は私のペースに付きあってくれましたが、人のペースで走る
のも疲れますからね。
そのうち「先に行くよ」と行ってしまいました。
暗い道に残されて「襲われたらどうしよう~」と怖かったのですが、
ケン太に「大丈夫。顔をみたら止めるから」と失礼くさいこと言われました
いい思い出です(笑)

何回か、一緒に走りに出たのですが、
人目を避けてでも、ケン太に走りたい気持ちがあったんですね。
そして走れたこと。

それが当時のケン太を支えていたのかもしれません。


あともうひとつ、思い出が。。。

どんどん学校に行けなくなり、
剣道部を続けることが難しくなり、辞めることを決意したケン太。
顧問に辞めたいことを伝えに行った時、

「辞めて、どうするのか?次にどの部活に入るのか?それが決まってないのなら認めることはできない」と言われ、
それに答えることができず、まもなく完全不登校に

後で聞いた話ですが・・・

完全不登校になる前、陸上部と駅伝部の兼任の顧問が
「駅伝やらないか?」と誘ってくださったそうです。

その顧問は、躓いている生徒を浮上させることで有名な先生でした。

ケン太の学年の先生ではないので、授業も受けたことがありません。
それなのに、状況を把握してくださっていて?
それに、ケン太が走ることが好きだとわかった上で?
声をかけてくださったこと。

本当にありがたくて、嬉しかったです。

ケン太は、お断わりしたらしいです。
T君の顧問なのにね。
ちょっと残念でした。

ケン太が完全不登校になり、学校側に状況説明に行った時、
担任も学年主任も、ただただ説明を聞いているだけで、なんのリアクションもなくて、
メモもとってなくて・・・
これはただ話を聞くという形式だけとっているんだということが、
分かり過ぎるほどに分かってしまい、悲しくなったのですが。

だからこそ、そういう先生が学校にいらしてくださったこと。
それだけで救われた気持ちになれました。

その先生は翌年、異動になり教頭先生になりました。

私とは接点がなかった先生ですが、
今でも、どうされているかなぁと思う先生です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のドラマの楽しみ方のひとつは・・・

2020-08-21 23:45:43 | 私(みぃみ)
皆さん、今クールのドラマ、何か観ていますか?

私、刑事物と医療物は興味がなくてこれまでもほとんど観ていないんです。
でも、ミッドナイトランナーは、通くん出演の回だけ観ました。
MIU404は、菅田君出演部分だけちらりと(笑)(ストーリー把握してない

今、観ているのは「私たちはどうにかしている」と「家政婦のナギサさん」くらいかな。
「半沢直樹」は撮り溜めしてあって、観ようかどうしようか悩んでいます(笑)

「私たちは・・・」は、う~ん。
老舗和菓子店のお家騒動の部分と、主演の二人の恋愛も部分と、
なんか、別もののような気がして~どっちかにしてほしいかなぁ~
今、人気急上昇の二人を起用しているので、キラキラが軸で、ターゲットは若者なんだろうけどね。
原作の漫画の表紙がそんな感じです。

ナギサさんの方の原作は、ほとんど、メイとナギサさんのやりとりがメインで、
瀬戸君の役とかいないらしいですよ。
ちょっとキュンとする部分を盛り込んで、視聴者の期待に応えたいみたいな?
ドラマですからね。
そういうのはあっていいと思います。

私のドラマの楽しみのひとつとして「衣装」があります。

必ず、メインキャストの服やアクセサリーバッグ類を紹介しているサイトがあるんですよ。
それも複数。
ドラマ放映の日にその回の服がすぐアップされたりね。

いつもチェックしているわけではないですが、
今回、多部未華子さんの衣装がかなり個性的でして、気になって、たまにチェックしています。







寝具まで・・・ほんと、何から何まで調べ尽くされている。
凄いですよね。

パールのイヤリングいいなと思いましたが、とても手がでる金額じゃありませんでした~

お仕事バリバリなタイプは、給料に見合った?いいものを身に付けていますが、
学生の場合は、割と手に入りやすい金額だったりします。
ちゃんと役に合わせているんですよね。



その衣装について、当然、なんだかんだとご意見があるわけでして・・・

今回、多部さんは、MR(医薬情報担当者)として、病院を回るお仕事なわけですが、
「MRがあんな奇抜な服を着て、病院を回るなんてあり得ない」とかね。
確かに言われてみれば、そうなんですが、
一方では、「ドラマなんだからいいと思います。毎回、衣装を楽しみにしています」というご意見も。

私は後者です
でも、もし私がMRをやっていたなら、前者だと思うけど

ドラマに何を求めるかはそれぞれなので、
いろんな意見があっていいと思います。
制作サイドもそれを知りたいだろうしね。

ただ、あんまり過激なご意見はね
気にいらないキャストを攻撃したりとかね。

脳内の神経伝達物質のセロトニンが十分に分泌していれば、気持ちが安定し、やる気も起きるそうですが、
日本人は世界で最低レベルで、セロトニンを上手く使いまわせていないらしく「不安傾向」にあるんだそうです。

協力しあって一致団結を重んじる民族なので、
自分の考えに反する意見に対して、攻撃性が強くなる傾向があるそうです。
「正義」を振りかざし、許せないという感情が抑えられなくなってしまったりね。

やはり、適度な距離を保つという意識が必要なようです。


ドラマも・・・

人にお勧めされたからと言って観るとは限らないし、
人にお勧めしたからといって、観てもらえるものでもないですもんね。

どうもすぐ、お勧めしたくなる私なので。
気をつけなければ(笑)

いや、お勧めされたとしても、自分の判断でどうぞ!ということかな。

「観たいものは観る」
「観たくないものは観ない」

これだけですね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする