久々にDIYネタです。
今日、洗濯物を干していたら、ベランダの網戸が破れていることに気付きました。
危なかったのは知っていたのですが、ついに・・・
季節的に緊急性はないのですが、今日はお天気もよいので、急遽、網戸の張替えをすることにしました。

ぱっくりと・・・

ついでにけん太の部屋の網戸の張替えもすることに。

タバコで穴が開いている網戸

100均のシールで、応急処置はいていますが・・・
それだけでなく、他の箇所も破れていますね


以前、張り替えた時の残りの網戸。
網戸張替え用のローラー。
この工具(200円くらいで買える)さえあれば、張り替えられます。

まずは、ゴムを抜いて・・・

新しい網戸をマスキングテープで押さえて・・・

新しいゴムを買ってきました。
取り除いたゴムをお店に持って行って、同じ太さのものを。(一番、確実)

裏には張替え方が・・・

後はローラーで溝に押し込むだけ。

角はローラーの反対側のヘラで押し込む。

たるみが出たら、ゴム抜いて引っ張って、やり直せば大丈夫です。

後は飛び出ている網をカッターでカットすればOK!

出来ました!


これは、ベランダの網戸。
買ってきたゴムの長さが足りなかったので(計算していったはずなのに
)古いのを再利用することに。

再利用すると、ゴムが余ります。こんなに

伸びたってことですね・・・

でも、問題ないです。(かつて何度もやっている
)


完成!
2回目なので、マスキングテープ省略(笑)
業者さんに頼むと、出張料込で8,000円くらいしますので。
ご自分でやってみてください~簡単ですからぁ~



けん太の方は、少し前に靴底の補修をしていました。


まだわりと新しい靴なのですが、擦り減る前に補強しておくとのことで。
雨の日は、必ず、防水スプレーをかけていくしね。
意外にも大切に扱っています(笑)
この1足しかないのでね


