goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

新たなワンちゃん(*^^*)

2020-12-28 23:49:33 | 私(みぃみ)
友達の家でワンちゃんを飼い始めました。
私が散歩に行かせてもらっている、黒柴ちゃんに続き、今度はトイプーちゃん。

彼女の実家のワンちゃんが今年、亡くなってしまったんです。
お母さんは寂しいので、また飼いたいけど、年齢的にも最後まで飼える自信はないし、
ずっと犬の世話をするのも大変なので、娘である友達に、共同で飼わないかと言ってきたそうな。

ご両親も友達も旅行好きで家を空けることもあるので、その時は留守している方で飼うというように。

そんな話を先週くらいに聞いていたのですが、
なんと、その数日に「飼っちゃった~」と画像を送ってきた。

そして、昨日、ブリーダーさんのところからやってきたのです。
「見に来る~?」と動画が添付。

行きますよ!
そんなのを見せられたら、行かないわけがない





かわいいからフレームつけちゃいました(笑)

まだ2か月。
600gぐらいしかないんですって。
ペットショップでこのサイズのワンちゃんは見ているけど、触ることはないので、初めての感触です。
ちっちゃくて軽くて、動くぬいぐるみですな。これは
ケン太の2カ月の時は、プリプリって肉の感触があってしっかりした個体だったのですが、
全然、違いますね。

私、モコモコのジャケットを着ていったのですが、床に置いていたら、
そこに入ってきて寝てしまいました
気持ちのよい毛布になっていたようです。
次、会いに行く時も、そのジャケットを着て行くことにします(笑)

ワンちゃんを迎えたら、ご主人と飼い方で意見が分かれ、揉めてしまったそうな。
あらあら
どうもペットを迎え入れると家庭内で何事か起きるようですね。
あっちもこっちも(笑)

黒柴ちゃんのところもそうですが、ブリーダーさんに言われたことを実行しようとすると、
ご主人がちょっと難色を示す・・・って感じになるようです。


元々、犬猫ちゃんは、外に住んでいた動物です。
私が小学生の頃は、野良犬、野良猫も結構いました。
飼い犬はほどんと外で繋がれていたし、ペットフードなどなく、エサは残飯を与えていました。

でも、今は外でなかなか飼えない時代になっています。
家の中での飼われているワンちゃんが多いですが、
そうなっているのは人間様の事情なのです。
家の中の決まりなんて、元々なかったものなので。
そこは押させておいて・・

今は外で放し飼いは出来ないし、散歩もリードで繋ぐのが義務になっていて、
そこは守らなくてはいけないけど、ゲージに寝かせるとか、その場所とか、
トイレトレーニングするとか、散歩の時にさせるとか・・・いろいろありますが、
これでなくては絶対にいけないというものはないと思うんです。

ただ、家の中での飼い方も、ブレて、そのたびに変わったりすると
犬猫ちゃんが混乱するので、しっかり家族で方針決めて、
愛情もって家族の一員として育ててほしいなと思います。

これは人間も一緒ですね


今日も友達に「〇〇ちゃんも飼いなよ~」と言われてしまいましたが、
うちはなにせ主人が犬嫌いなので無理ですよ

友達から画像が送られてきた時に「友達が犬飼ったんだって~かわいいよ~」と
画像を見せようとしたら、見るもんか!って感じで逃げましたよ

「なんで~かわいいよ~見るくらいいいじゃない」と言うと
「なんで犬嫌いの俺にわざわざ見せようとするんだ!」って怒ってました。

見たくないほど嫌いってことはないと思う~

きっと「うちも飼おうよ~」とでも言い出したら困ると思ったんだと思うよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする