goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

生きづらくて疲れてしまう方に・・・

2018-11-15 23:37:51 | 私(みぃみ)
今日は映画を観てきました。

レディースディでも何でもないのですが






菅田君も出ているので、早く観たかったけど、
料金が安い、月も水も予定が入っていて、

先週、いつもの映画の友ではない友達が、この映画は観てみたいと言うので、
二人の都合が合う、今日、観ることにしました。




とても切なくて、心が痛くなる映画でした。

躁鬱で、3年間引きこもり、仕事なし(仕事できない)寧子(趣里ちゃん)と、
同棲生活をしている、ゴシップ雑誌の編集者である恋人・津奈木(菅田くん)。

寧子は感情のコントロールがうまくできず、自分へのイライラをどうすることもできず、時に津奈木時に当たり散らす。
それをただ黙って受け止める津奈木。

「なんとかしなさい」と責め続ける姉。

そのたびに心の置き場がわからなくなります。

変わろうとはするのです。
でも、変われない。

このままではダメだ・・という気持ちが痛いほど伝わってくるのです。
変わりたいと思えば、変われない自分に向き合うことにもなり、
もうダメかもしれないと落ちていく。

そんな自分を理解してくれて手を差し伸べてくれる人が現れるのです。
今度こそ変われるんじゃないかと思うけど・・・


不登校で家にいて、動けなくて苦しんでいる子の姿と重なりました。
家にいる子の気持ちはこうなんだろうな・・・と思いました。

相手の言葉を否定せずに「そうだね」と受け止めてあげる。
気持ちに寄り添ろうとする。

それは必ずしも正解ではない。
自分を受け入れようとしてくれる相手の気持ちに堪えられない自分にまた苦しくなる時も。

本当はとっても難しいことなんだということも知りました。



友達の観終わった後の第一声が。

「完全に鬱だよね。私、もうダメかもしれないとか言っている場合じゃないよ。
早く、病院に行けって思っちゃった。病院に行けば治るよね?」

うーむ
そういうことじゃなくて・・・

一歩も外に出れず、病院にさえ行けない人もいるし。
薬を飲んだからといって、それで治る保証はない。
薬が効くと、今度は薬に依存して手放せなくなる場合も。

そんな簡単なことではないよね。

でも、そうやって思っている人も多いのかな?
これは世間の声なのかなぁ

その立場にたってみないとわからないことだよね。。。

・・・ということも感じたのでした。




趣里ちゃんが凄すぎます。
菅田くんの感情を抑えた演技も・・・

仲里さんもとてもよかった。


よかったら観てくださいね。





ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン太と同い年のスニーカー

2018-11-15 00:33:22 | 家庭生活
今日は新たな治験の事前検査のために病院に出向いたのですが、

採血の時に、最後の1本というところで、途中で血液が急に出なくなってしまったようで、
人を呼んで、チューブ?を縛りなおしたり、いろいろやっても出て来なくて、
「漏れてるかもね」「多分、漏れてる」とかで採血は一旦、終了。

「すみませんでした」って、何回も謝ってくれるのはいいんだけど、
そんなに謝られるとかえって怖いんですけど~

結局、もう片方の腕でリベンジ。
容赦なく再度、ブスっと刺されました

その後、移動して、血圧を測る時「採血していない方の腕で・・・」と
「両方してますぅ」と両腕の絆創膏を見せると
「あらら

・・・ということがありました

私、採血しても、すぐ痕が消えるのですが、
確かに左腕だけ、ばわ~んと赤くなっています。

やっぱ漏れたみたいだね(笑)



今日、ケン太が職場の方から、スニーカーを貰ってきました。



これ、ケン太が生まれた歳に、復刻版として発売されたもののようです。
カンガルーの皮だそうです。

なかなかいいですよね

その方が最近、結婚したようでして、
奥様に、「靴ありすぎ。売ってきて」と言われたらしいです。

その方はビンテージ物が好きで、ジーンズとか100万くらいのもあるとか?
もちろんそれは履くためでなく、コレクションね。

靴は自分で履いているようだけど、かなり年代ものも、いくつか持っているようでして。
この靴も、発売された時から持っているらしいです。

でも、奥様に「売ってきて」と言われたら手放しちゃうんだね
それも売らないで、ケン太に譲ってくれるなんて。

「靴、いる?」と聞かれて「いります!」と力強く答えたそうだけど、

ケン太、ピンクのスニーカーしかもっていないもので大喜びです。
ありがとうございます

しかし、ケン太の職場の給料で、そんな100万円単位のものとか?買えちゃうんだね。
いや、買えるとは思えないのですが

生活はどうなっているんだろう~
気になります~


しかし、趣味って人ぞれぞれですね。
お金もそれなりにかかる。

100万単位と聞くと、
ケン太の趣味がかわいく思えてきます


同じく場所もとり、ケン太の部屋が埋め尽くされているのですが、

手放す時があるとしたら、結婚する時?
いや、ケン太は手放さないと思うよ。
きっと結婚もしないと思う~

あ、そんなこと言っちゃいけないね



ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする